大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

秋ジャガ、植えちゃった。

2014年09月08日 | ジャガイモ
2014/09/06

本日、2本目の記事です。

春ジャガが絶好調で、
「とうや」「アンデスレッド」「はるか」、合計65kgも収穫しました。
ので、
今年は秋ジャガは止めておこうと思っていたのですが…

ありゃりゃ、





休眠期間が短い「アンデスレッド」にもう芽が出てきちゃいました。

このまま芽が出て食べられなくなるんだったら、
ダメもとで、秋ジャガ栽培のタネイモにすることにしました。
「アンデスレッド」は春秋二期作が可能な品種です。

しかし、困った!
栽培計画になかったので、植え付ける場所がありません。

じゃ、もうここしかない、
大玉スイカ跡地です。

急きょ、溝を掘って



タネイモを30cm間隔で並べて、間に堆肥と肥料を置き、



埋め戻して完了です。
なんと、2畝(13個×2)も植え付けしてしまいました。



秋ジャガは暑さで腐ることが多いので、マルチなし。
これから土寄せして、かまぼこ型の畝にしていきます。

かなり、いい加減で始めた秋ジャガ栽培ですが、
上手くいくと良いな。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖護院ダイコンのタネまき | トップ | イチゴの育苗定植 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿