宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

桜ヶ丘地区交通まちづくり提言書報告会に参加

2011年08月31日 | 街づくり

先日、議会の全員協議会で説明があった「県道丸子中山茅ヶ崎線と小田急線との交差方法について」の沿線住民に対する説明会が、環境管理センター2階のふれあいプラザで行われ、ほりぐち議員と参加しました。

 県厚木土木事務所東部センターとコンサルタントから、4頁のパンフレットと映像を使っての説明がなされ、検討会としては「鉄道高架方式が相応しい」との提言の説明がありました。 それはそれとして判りやすかったのですが、 映像は消えてしまうのでメモるのも困難で、もっと詳しい説明書が必要ではないかとおもいました。 84ページ建ての冊子は議員にも会派に1冊だけですが・・・。  参加者は9人だけでしたが、どんな周知をしているのでしょうか、知らない方も多く、私の方からお知らせして駆けつけた方もいましたし、自治会から回覧されたという方もいました。

 6000名の署名運動で「鉄道地下化」を訴えていた「小川さん」は、怒っていました、3回ともふれあいプラザでは小田急線東側の人はなかなか来れない。 桜ヶ丘コミセンでの説明会を追加したのは、こっちが言ったからだ。 もっと地元の人のこと考えくれないと」と。 その通りです。

 全員協議会で、これから地元説明会を行うとは言っていましたが、その日程は地元の知人から聞きました、議員にも連絡すべきではないでしょうか。 


大和駅南口で朝のご挨拶

2011年08月30日 | 政治を語る

 夏休みやお盆で休んでいた朝宣伝を再開し、今朝は大和駅南口(小田急口)で、「大和市民新聞」を配りました。 

 マイクで挨拶する私の前を光が丘中学の生徒が目礼しながら登校していきます、そうです、大和市では夏休みは25日で終わり、26日から再開されているのです。

 これから始まる9月議会のことなど報告しましたが、やはり、放射能汚染、原発のことをはなすと、こちらへの注目度が違うように感じます。 いかに皆さんに聞いてもらえるか、注目していただくか、皆さんの知りたい話題を語りたいと努力していきます。


「みつばちの羽音と地球の回転」の試写会

2011年08月27日 | 脱原発


 先日来呼びかけのあった山口県上関原発建設に反対する「祝島」島民の運動を記録した映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会を成功させようとのもと、試写会が開かれました。

 中心になっている3人のメンバーの呼びかけで20人ほどの方が参加しましたが、放射能汚染が広がりを見せる中、海と島で生活する者の仕事と生活を壊す原発に反対する人々の日常を淡々と伝える映画です。 その活動が20数年も続いているのです。

 既に大和市教育委員会の後援もとってあり、大和市広報やミニコミ紙にも掲載の手もうってあるそうです、さすが!! 急遽、音楽家の演奏も加わり日程も場所も変わりました。

 11月1日 (火) 18時~18時40分    コンサート
         19時~21時15分   映画「みつばちの羽音と地球の回転」

なかなかピンとこない題名ですが、次のような思いが込められいました。 意味が深いですね。 納得です。

この映画の監督 鎌仲 ひとみさんのコメントです。

    「ミツバチは持続可能の
象徴なんです」
    「原発がいいか悪いかでなく、未来のエネルギーのあり方がタイトルに込められているんです」

    ミツバチは蜜を採っても花を壊さない。
    採取するものとされるものが共存している。
    エネルギーも採ってもなくならないものに切り替えよう、という意味だ。
    そしてすべての自然エネルギーは地球の回転(
自転)と関係が深い。
    自転によって風も波も起こり、太陽の光を浴びる。

    ミツバチの羽音は英語でbuzzという。
    「バズ・コミュニケーションは口コミという意味なんです」
    「本当に必要なことをマスコミが伝えないなら、わたしたちが地道にぶんぶんと草の根で伝えていかな
    くては」             


9月議会議案説明会で一日カンヅメ

2011年08月26日 | 議会


 大和市議会では各議案説明は会派毎に行いますので、共産党議員団は、今日9時から17時過ぎまでカンヅメで行いました。
 
主な議案は①各会計平成22年度決算をメインに
②大和市暴力団排除条例 
③病院看護職員等の勤務手当の増額 
④リサイクルステーションの資源ごみ持ち去り禁止の条例改正、違反者には20万円以下の罰金 
⑤基地南側のゆとりの森駐車場などの利用料の定めの条例改正 
⑥消防起震車の購入(約2100万円) 
⑥一般会計補正予算8700万円(幼稚園・保育園へのAED設置、自治会掲示板設置補助、児童扶養手当対象者増  加、不育症治療助成、太陽光発電補助件数拡大などなど。)

 9月議会スケジュール
   9月1日 本会議 
   9月2日
~8日 各委員会 
   9月20日~22日 一般質問 
   9月27日 本会議


窓のない全員協議会室から出て、初めてゲリラ豪雨に気付きました! 
今日も金曜日(先週の金曜日にも大雨でした)被害がなければよいのですが・・・
帰宅すると、境川、引地川の増水をテレビが放映しています。


桜ヶ丘地区交通まちづくり検討委員会は鉄道高架化を提言

2011年08月25日 | 街づくり


 9時より代表者会議、10時から議会運営委員会、11時から全員協議会と動きが急になり、9月議会モード全開です。 9月は決算議会なので議案書もドッサリです。 

 11時からの全員協議会では、「県道丸子中山茅ヶ崎線の拡幅化で問題となっている小田急線との立体交差方法について」予てから検討していた学識経験者などを交えた「桜ヶ丘交通まちづくり検討委員会」から出された提言:「鉄道高架化が最も相応しい」についての説明と質疑応答がありました。

 今日、全議員に配布されたのは4頁建てのパンフレットですが、各会派にはもっと詳しい84ページ建ての冊子が1部配られました。 この件については、昨年度、丸子中山茅ヶ崎線沿いの自治会が「鉄道地下化を求める陳情」を6000名の署名を添えて市議会に提出されましたが、議会は多数決で「留め」(審議未了廃案)とした経過がありました。

 「検討委員会」は、現地を歩き、桜ヶ丘のまちづくり、意見交換会での地元意見、全市的な市民参加による市民討議会などの意見にも耳を傾け検討を重ねて、提言をまとめられています。

 これからは、大和市の考え、地元の合意形成を経て、全体の事業計画はほぼ15~20年、事業費用はこの鉄道高架方式では全体で約265億円(国の交付金 131億円 県 63~78億円 大和市30~44億円)と明らかにしています。 (この提言に対して「大和市は慎重な態度」とミニコミ紙が報道しています。)

 これから地元説明会が行われます。
8月28日、8月31日、 桜ヶ丘コミセン、環境管理センター2階の「ふれあいプラザ」にて。
私は31日に参加する予定です。

 


朝宣伝の桜ヶ丘駅で爆音に見舞われる!うるさい!!

2011年08月24日 | 基地

朝7時から桜ヶ丘駅での定例朝宣伝で「大和市民新聞」を配布している最中にものすごい爆音を轟かせて、3機編隊のジェット機が何度も飛び交っていきました。

 まだ8時前前だというのに!!  これは何だ! 異常な状況でした。 後でわかったのですが、米空母ジョージワシントンが横須賀に帰還したのです。 またうるさくなります。 「帰還」と書くのが苦々しい思いですが、横須賀を母港としているのですから。 

 大和市基地対策協議会で今年度の基地対策要望書を政府に要請にいく予定が8月29日だったのですが、民主党の代表選挙の日に重なり延期となりました。 なんだかねー。 まあしょうがないですかね。 


今度は全県議員研修会に参加・・・「福祉と防災の街づくり」

2011年08月23日 | 議会

もう完全に夏休みは終わり、9月議会モードです。 22日~23日の日程で恒例の神奈川県下の地方議員の研修会が箱根であり、メインは「防災と福祉の街づくりをどうすすめるか」、共産党中央委員会の講師と神奈川県委員会の講師の話はこれからの9月議会に大いに役立つものです。

 分科会では、①防災の街づくり ②国保・介護保険 ③子育て支援と教育 ④地域経済 で、各自治体、議員団の政策や実践などの交流があり、みんながんばってるねえ。 

今月は、秦野市議選、寒川町議補欠選挙があり、例年より参加者が少なめでした。


陸軍登戸研究所、第5福竜丸を見学

2011年08月21日 | 平和、憲法,

毎年この時期に行っている「大和市平和推進事業」の一つである「ピースリングバスツアー」に実行委員の一人として参加しました。 「親子の夏休み体験ツアー」としての募集に10組ほどその他大人の参加、実行委員など総勢約40人でスタート。

 まずは今年初めて訪問したのが川崎市生田・明治大学構内にある「陸軍登戸研究所資料展示館」です。 構内にあった当時の研究所が惜しまれて取り壊されたのを機に、明治大学が構内に展示資料館を独自に作り、独自に運営しているとのことで、見学者への案内も学生が行っていました。 なぜ登戸か、ここは当時小高い丘で、海にも山にも邪魔されず風が吹き抜け、反響もせず最も好条件の地であったそうです。 (参加した小学生が必死に筆記しても間に合わず、子ども達にも解る説明を願いしたところ、今度、研究していきますとのことでした。)

 戦争時、陸軍中野学校がスパイ諜報養成所 、ここが風船爆弾や毒ガス、偽札製造など様々な諜報活動の研究所、731部隊が実行者、このような関係が見えてきてゾッとしてしまいました。もっと時間をとって聞き、構内の遺跡を巡りたいものです。 

 その後、第五福竜丸で見学・昼食、ここは何度も訪れていますが、アメリカのビキニ環礁での水爆実験で放射能を被ばくした船です。 今年は 福島第1原発事故を経て、この船が愛おしくてなりません、亡くなった久保山愛吉さんが「放射能被ばくの犠牲者は自分を最後にしてほしい」と言い残したのに、人災の原発事故に怒りがいっぱいです。

帰りに川崎市平和ミュージアムを駆け足で見学し、午後5時予定通り大和市役所着! お疲れ様でした。


地域の夏祭り

2011年08月20日 | 折々のこと

 昨日は雨で盆踊りは中止となりましたが、今日は朝から神輿が町内を巡りにぎやかなこと! 夜には夫と一緒に盆踊りに参加しました。 昨日に引き続き天候が不順なので早め早めに祭りは進行し、皆さん楽しんでいました。 

 また、久しぶりにお会いした方々にご挨拶し、みなさんからも色々なお話を伺いました。
 


予報通りの大雨、被害地域を訪問

2011年08月19日 | 折々のこと

天気予報通り見る見る空がかき曇り11時過ぎから大粒の雨が降り始めました。 その雨脚のすごいこと!!帰りに消防に寄り、大和市でも市道6か所が冠水、床上浸水などの被害があったことを判りました。 そのうちの一つが引地川山下橋付近とのことで自宅に帰る前に寄って被害の様子を伺いました。ここは坂の下で、ご近所で聞くとごうごうとすごい音がし、アッという間に大量の雨と川の増水で一気に道路が冠水したそうですが、引くのも早かったとのことです。 雨水は家には入らなかったそうですが、自動車が通るたびに波が起こり店に入るので消防が来て交通誘導をしてくれて助かったと感謝していました。  ゲリラ豪雨対策も必要です。 夜のテレビでは、不意の雨に打たれてずぶ濡れになった親子連れを映していました。 この雨の放射能汚染は大丈夫でしょうか。


「あさこはうすゆうびん」を出そう

2011年08月18日 | 脱原発


 長崎の原水禁大会で「あさこはうすゆうびん」ハガキを購入しました。  

 青森県の下北半島のマグロで有名な大間町の大間原発予定地の真ん中にある民有地に建てられたログハウスが「あさこはうす」です。 ただ一軒孤立しながらも反対を貫いて土地を電源開発に売らなかったのです。
 そのため電源開発は大間原発の建設位置を200メートル変更せざるを得ず、建設が大幅に遅れ、福島原発の事故発生により建設断念かという事態になっているのです。 さらに問題なのがこの大間原発は世界初のフルMOXで稼働しようとする原発なのです。

 約2か月ほど前、その様子をたまたまテレビ放映で見、すごい人がいるもんだ! そんな闘いが「反原発」運動を支え、進めてきたのだと感慨深く受けとめ大会に参加しました。 

 ところが、長崎での原水禁大会で私が参加した分科会「核兵器・原発とエネルギー問題」で、故「熊谷あさこ」さんの意思を受け継いでいる娘さん(小笠原厚子さん)が発言されたのです。  電源開発は、「あさこはうす」への道をとざそうとの動きもあるので、全国からハガキを出して応援してくださいと。 郵便屋さんが毎日来ることが道路を確保し、大間原発を阻止することになるのですと。 分科会終了後、「あさこはうす」へのハガキは、飛ぶように売れました。 カンパも含めて一枚200円也。

 青森県下北郡大間町字小奥戸396
    あさこはうす  様

どうぞ、皆さんも脱原発、自然エネルギーへの切り替えを求めて・・・
子どもたちを放射能汚染から守りたい気持ちを込めて・・・・・
など、思い思いの気持ちを込めて普通のハガキで出してくださいませんか。


「ミツバチの羽音と地球の回転」の試写会のご案内

2011年08月18日 | 脱原発

 いまだに収束の見通しも立たない福島第1原発の放射能汚染に不安は増すばかりです。 8月7日に行われた共産党主催の「原発ゼロをめざす子育てのつどい」には主催者もびっくりするほどの参加者で急きょ会場を変えたそうです。

脱原発、再生可能な自然エネルギーへ替えるために私たちが出来ることはなにか考える映画がこの「ミツバチ・・・」です。
 中国電力が山口県上関町に建設しようとしている2基の原発それが上関原発です。
2018年運転開始予定で、既に2009年に敷地造成と海面埋め立てが着工しましたが、反対派の抗議活動で中断。 その後再開するも、福島第1原発の事故を受けて再中断しています。 
その真正面にあるのが、瀬戸内海の祝島です。

 ここを舞台に島の自然と島での暮らしを守るため、原発建設反対の運動を30年近く続けている島民の活動と国民投票で脱原発を決め、石油にも依存しないで経済成長をしているスウェーデンの取り組みを綴った映画で、監督は「六ヶ所ラプソディー」の鎌仲ひとみさんです。  いま全国で自主上映会が行われています。
10月30日に大和保健福祉センターでの上映会を多くの方々のご協力を得て、成功させるためにとまずは「試写会」をとの運びになりました。

主催は 大和ミツバチ上映実行委員会で、連絡先は大久保さん 080-2013-0512
北村さん 
nori2131@gmail.com     実行委員会のメンバーも募集しています。

 映画「ミツバチの羽音と地球の回転」 試写会
  日 時  2011年8月27日 (土) 18:00~20:15
  場 所  大和市勤労福祉センター 2階中会議室
  参加費  無料
 

ぜひお誘いあわせの上、お出でください。 私も参加しますし、この取り組みを多くの方に広めてください。 

 

 

 


私の夏休み

2011年08月16日 | 折々のこと

 8月14日から16日までの3日間が今年の私の「夏休み」です。

 今年は、娘と孫の花音ちゃんを連れて、千葉県旭市の夫の実家へ行きました。 従妹の子どもは「はとこ」? 同じ年頃のはとことすぐに遊び始めた様子を見て、自分の子育ての頃を思い出しました。 夏や冬に帰省した折には夫の兄弟の子ども達4人を保育園さながらに面倒をみるのが当時の私の役目で、お話や散歩など保育士さんみたいでしたがそれとそっくりの情景です。

  実家の前は、一面の田んぼで渡る風は都会の風とは違って心地良く、 この風と緑に癒されます。 しかし、今年の稲刈りは心配です、ここで放射能が出たらと思うとぞっとし、日本の食糧はどうなるのか心配です。  この辺りは、8月下旬から9月にかけて刈り入れをするそうですが、今年はちょっと遅れ気味とか。 心配です。 


住宅建設現場に出向いて・・・

2011年08月11日 | 街づくり

 先週、「桜ヶ丘の街づくり集会」でご一緒した方から宅地造成、建設についてのご相談がありましたが、長崎から帰ってからと今日、現場に伺いました。

 なるほど、なぜ盛り土するのか、水抜き等は大丈夫か、現場作業の騒音対策などのご要望を確認いたしました。 ご近所の皆さんは、しっかり写真を撮り、ご自分達で、調べられることは調べ上げていることに敬服しました。 

 市役所の担当は、市民の皆さんが納得できる説明が必要です。

 今日は時間がこれ以上取れず、明日は・・・、来週は休みを取るし・・・。早くしなければ! 


ノーモア広島、ノーモア長崎、ノーモア福島、2011年原水禁集会世界集会

2011年08月10日 | 平和、憲法,


 何度行っても強行スケジュールな原水禁大会!
 大和からは新婦人代表のKさん、民商代表のKさん、土建代表のT,Hさんと青年達など大和原水協の夫と共産党議員団の私の合計10人。

 8月7日午後3時半からの開会集会にぎりぎり間に合い、来賓の田上長崎市長の挨拶はしっかりと脱原発の方向性を持つものでした。

 8月8日、二日目は分科会で「核兵器・原発とエネルギー問題」と題したパネル討論に参加しましたが、300人の所400人も参加して、資料も足りなければ椅子も足りず、床に座っての参加者も。 かく言う私もチケットがなかったのですが、何としてもこの分科会に行きたかったので早くに会場に入りました。 パネリストは①共産党国会議員の吉井英勝さん ②国民投票で脱原発を決めたばかりのイタリア代表 ③元日本原研の研究者の加藤さん(茨城原水協会長でもあります。) 吉井さんといっしょに写真を撮らせていただきました。 その後分科会が一緒だった鎌倉からの参加者と共に原爆資料館に行き、夕食を取って夜は「女性のつどい」に参加。 

 8月9日、閉会集会は10時半からなので、朝食後すぐに平和公園に行って大和から預かってきた折鶴を手向け、爆心地や平和の像などを巡り、閉会集会に参加。 約8000人の参加で、若者も多く、「原発からの撤退」「核兵器廃絶署名の推進」を内容とした「長崎からのよびかけ」を採択。
 歌手のクミコさんの「祈り」などのミニコンサートもよかったです。 昼食は福岡空港に向かうバスの中でいただく慌ただしさ。( ビックリしたのは途中のPKで女性はもとより、男性トイレも長蛇の列!!) 

 現地ではさほど暑さはかんじませんでしたが、さすがに疲れ、今日は家事など、しかし暑いにも程がある!! 日本中「まかっか」ではありませんか!


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村