宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

自治会の防災訓練に参加

2018年11月05日 | 街づくり

今年は、本当に自然災害が多く、いまだに自宅に帰れない方々が多くいらっしゃいます。

今日は、毎年行われる「防災訓練」が、中央1号公園で行われ、参加しました。9時に中央6丁目緑の広場に行くと、自治会役員、班長さんなど総勢30人ほどでしょうか? 揃いの帽子と網ヤッケ、色は六丁目のカラー「濃紺」です。

いざ、1号公園に向け、出発! 途中の家々に参加しましょうと声掛けも忘れずに。
皆さんとおしゃべりしながら。 「宮応さん、議員やめたら、どうすんの?」 私「そうねえ、自治会のこともお手伝いするわよ」 「じゃあ、頼みたいこといっぱいあるからね!!」

会場に到着。訓練は、真剣に取り組みました。
消火器、煙体験、毛布を使っての担架づくりと搬送、スタンドパイプ、AED、などなど。

やっぱり、時間が掛かり、私は次の行動に参加のため、途中で失礼させていただきました。ごめんなさい・・・・。

    参加者には、これが配られました。



草ぼうぼうの西側プロムナードの植え込み!!

2018年10月15日 | 街づくり

先日行われた「高久議員の議会報告会」で出された「プロムナードの植え込みの除草と植え込みの剪定をしてほしい」のお声に現地を確認し、Iさん宅を訪問し、お話を伺いました。

私は、西側プロムナードを歩いても、帰宅するには徳洲会病院あたりで降りてしまい、泉の森入口までは、歩きませんので、気が付きませんでした。
ご覧の通り、草ぼうぼう、木立の剪定もあまりされていません。 Iさんのお話を伺うと、先日、プロムナードから道路に出た方が、車にぶつかるという事故があったそうで、それは、伸びた木立で、見えづらかったのではないかとのことです。

早速、今日、佐野あきひろさん(共産党大和市生活相談室長)と一緒に、土木管理課の維持補修担当の職員に状況を話し、対応をお願いいたしました。


      


「ブロック塀の危険性、無料で診断」NHKで放映

2018年10月11日 | 街づくり

夕食の支度を始めようと台所に立っていると、夫が「大和市のこと、やってるよ」と。
地震でブロック塀が倒れ、小学生が亡くなった事故を教訓に、全国で、学校や通学路のブラック塀の点検が
行なわれています。大和市では、すぐに学校や通学路の点検を行いました。

それだけに留めず、大和市は、今日放映されたように、市内のブロック塀を点検し、所有者に安全点検を実施し、
改修のための助成金を支給する制度を実施しています。

共産党の掲示板を置かせていただいている方からも、「市の助成を受けて改修するので、工事中は「掲示板」
を外してほしい、工事が終わればまた、どうぞ」との連絡をいただきました。

工事希望者が大変、多いことも番組は伝えています。
防災は、喫緊の事柄です。

    


第41回自治体政策セミナーinさいたま、に参加

2018年05月27日 | 街づくり

5月26日~27日の二日間、埼玉県浦和市で開かれた、自治体問題研究所主催の上記学習会に参加しました。
題して「安倍政権下の地方自治・地方財政・公務員制度…その行方と展望をさぐる」。

講義1・・公務公共サービスの産業化、「地方創生」政策下の地方自治体の現状と展望
     特別報告…相模原市の公共施設複合化問題について (相模原市議 松永千賀子さん)

講義2・・安倍政権下の地方財政と政策分析

講義3・・会計年度任用職員制度の創設と地方公務員の「働き方」

  私としては、労働契約法(原則5年たったら無期契約(正規社員へ移行)が適用されない公務の非正規労働者の働き方に大いに関心を持っての参加でした。 6月議会に早速使えそうです。

浦和って遠いと思ってたのですが、1日目は横浜に出て、湘南ライン、二日目は新宿に出て新宿湘南ライン、300円も安かったです。
1日目は早く着いたので近くの埼玉県庁へ、途中の交差点には「エスコートゾーン 足元注意」の表示が。
二日目は9時から12時で終了、時計とにらめっこで「桜が丘駅」まで直行し、2時過ぎ、東口の「第1回 朝市」に辛うじて間に合いました。

実行委員長の小川さんは、私の顔を見るなり「もっと早く来なくっちゃ!もう終わりだよ」と。
「すいません、埼玉から駆け付けたのよ」と、私。

10時開会時には、大勢の方々が、それはそれは、大賑わいだったそうで、よかったです。
ぜひ、定着してほしいものです。

私もクッキィーを購入しました。

     



予告:桜が丘で朝市!!いってみたいけど・・・

2018年05月23日 | 街づくり

大和市内の小田急線で、急行が停まらない駅は、鶴間(オークシティがある)、高座渋谷(イコーザがある)、桜が丘の3つです。

この桜が丘については、名前の通り、美しい桜の花トンネルや並木道があって、「良好な住宅地」として発展・存在すればよいと私は思っています。 その桜が丘で5月27日、「第1回朝市」がひらかれるというご案内をいただきました。

また、この日は中央林間駅周辺で「手作りマルシェ」も開かれますが、私はさいたま市で開かれる「第41回自治体政策セミナー:安倍政権下の地方自治・地方財政・地方公務員制度・・・その行方と展望をさぐる」に参加のため、行かれません。 そのため、今年は民商の山菜かりも不参加です。




自治会の総会で色々なご意見をいただきました。

2018年04月15日 | 街づくり

今日は、自宅のある中央6丁目自治会の総会に参加しました。
(先日は、宮応事務所のある自治会総会に参加)

報告で、自治会長さんは①自治会員が減少していること ②こども会に入る方が減っているとのこと ③高齢者が増えていても「若草会」(老人会)の加入者が増えないことなど、縁あってここに住んでいる者同士、助け合ってよい地域にしていきましょうとのご挨拶でした。

総会終了後、懇親会に参加して、私もご挨拶をさせていただきました。早速、学校下の信号が「歩車分離信号」になってけど、表示が判りづらい、夕方はものすごい渋滞になるなどの御意見が、早速調査を致します。

また、雨水管のつまりなどの御相談があり、ご一緒に来週に現地調査します。

      写真は、泉の森の芝桜など。

 

 

 

 

 

 

 


南林間の大和圃場跡地の地下貯水槽建設状況の見学会

2017年08月30日 | 街づくり

今日、8月30日から9月議会が始まり、午後からは南林間の「元農水省の大和圃場」跡地に建設中の「地下貯水槽」の見学が行なわれました。これが完成すると座間市境から南林間地域の大雨の時の逸水が解決するという待望の施設です。完成後は土に覆われ、公園として地域に提供されます。

工法は、多少異なるようですが、都心などでもこのような巨大地下貯水槽建設で洪水対策が進んでいます。

   


音の出る信号機が改善されました!

2017年01月13日 | 街づくり

今朝は、岡崎ゆたか予定候補が大和駅南口で朝のご挨拶をいたしました。
私は、赤旗の早朝宣伝を終えてからの参加となりました。

岡崎さんと私が交互にマイクでお話していると、今朝は目の御不自由な白杖の方が何人も改札から出ていらっしゃいました。 「お気をつけ下さい」と声掛けし、「あっ、Aさんだ」と、マイクを岡崎さんにお願いして、Aさんに駆け寄りました。

「Aさん、共産党の宮応です。大和警察入口の音の出る信号機の時間が延長されます!」とご報告しました。
去年、私が一般質問で取り上げた「交通安全対策」の一つがAさんから寄せられた「スクランブル信号機の音声の時間を延長してほしい」を取り上げ、答弁は「近隣の住民の声を聞き、大和警察と協議する」というもので、昨年末に担当から時間延長するとの報告を受けました。 その後、Aさんに会えず、今朝やっとご報告出来、とても喜んでいただきました。
改札を出ると、共産党の街頭宣伝が聞こえ、「宮応さん、いるかな」と思っていたところとのこと。

実は、Aさんは、50年前の東京オリンピックの歌を創ったそうで、今度の東京オリンピックの歌も創るとのこと、楽しみです。

           


大和駅東側プロムナードが工事中、木が全部伐採されてます!

2016年09月16日 | 街づくり
午後の街頭からの議会報告中に、東側プロムナードを見ると「アッ、浜銀横の交番隣の「あの木」がない、駅から芸文ホールまでの木がことごとく切られているではありませんか!」 思わず写真を撮りましたが、交番横のあの木を私は大好きだったのです、ピースフェアの時など木陰になって、皆さんのお休み処だったのです。

駅から芸文ホールまでの歩道をしっかり確保するためにと市民の「花壇」が撤去されましたが、こんなに木まで全部切ってしまうなんて・・・・。
ああ、ショック・・・・。 木陰はどうなるのでしょうか。

共産党の故村越議員が、プロムナード建設時に炎天下、石のプロムナードでは「目玉焼き」が出来ると植栽することを提案したのを思い出しました。






大和駅北口で・・・・

2016年06月15日 | 街づくり
先日、「甘利議員のしたことは?」講演会の宣伝をしていた折に、お巡りさんがパトカーなどで数人やってきて、何事かとびっくりしていると、何やら測量など始めました。5月の末にこの北口で起こった人身事故の実況検分のようでした。北口には目撃情報を呼びかける大きな立て看板が設置されています。 事故に遭われた方の御冥福をお祈りいたします。

そのお巡りさんの仕事の邪魔にならないように気を使いながら、宣伝をしました。

また、大和駅南口の交通安全対策について、来週の一般質問でとりあげます。







第2回大和市自治会交流フェスタに参加

2016年02月20日 | 街づくり
大和市生涯学習センターホールで「第2回大和市自治会交流フェスタ」が開かれました。
第1部 式典  第2部は自治会事例報告では、4つの自治会から報告がなされ、光ヶ丘自治会の「災害時の支援者対策について・・お助け・お願い支隊」が興味深かったです。第3部は基調講演①地域包括支援センター ②訪問看護ステーション  第4部 パネルディスカッション 第5部 大抽選会と実に盛りだくさんで、終了5時がオーバータイムでした。 

これからの「認知症対策」は、大いに自治会の存在、関わりが求められることになるでしょう。
関係者の皆さんに敬意を表します、お疲れ様でした。 よい企画をありがとうございました。

ロビーで災害時用トイレグッズを購入しました。 私が住む「中央6丁目自治会」のサークル活動と自治会農園活動のパネルも展示されていました。














大和駅中央通りの工事が進んでいます。

2016年02月11日 | 街づくり
2月13日の「日本共産党街頭演説会イン大和駅北口」の宣伝を大和駅前でおこないましたが、時間が少しあったので駅周辺を見て回りました。

第4地区の「やまと文化森」のブルーシートは半分ほど外され、建物が姿をあらわしました。 また、中央通商店街の屋根は取り外し、2車線のまま1車線になっていたのを「歩道を広げ、違法駐車を防止する工事」が着工させています。






ここ2週間ほどのブログに写真を貼りつけましたので、遡ってご覧ください。

やっと横断歩道の改修が進んでいます。

2016年02月10日 | 街づくり
写真は大和税務署前の横断歩道の白線改修作業です。 まあ、ここは県道厚木線ですが。

いま、 市内そこここの横断歩道の白線が書き換えられています。 以前から市内の横断歩道の白線が消えていて、危険との声が住民からも、議会からもだされていましたが、この白線の改修は「県の仕事」県予算」が必要で、大和市は今年度、県へ「緊急要望」していました。 また、大和市共産党議員団としても、共産党県議団にも議会で取り上げてほしいと依頼し、(県議会各会派でも取り上げたそうです)やっと現実の運びとなりました。 まだまだ、手が入っていないところもありますが、ぜひ急いでください。



ご要望を頂きましたので引地台公園の現地に。

2015年03月26日 | 街づくり

3月22日は、大忙しで、午前中は、自治会の若草クラブの誕生日会に参加、3か月に1回、年4回お誕生日会が開かれます。 今日は1,2,3月生まれが対象で、実は2月生まれの私もお赤飯を頂きお祝いされましたの。 

そこでお聞きしたのが「引地台公園の子どもの遊び場の近くに、木の枝で組んだ囲いが出来て、子どもがけがをしたと聞いたけど危ない!」というお話でした。 早速、帰りに現地に行ってみましたら、写真のような「たい肥作りの落ち葉の囲いでした。 
こどもの遊び場の周りは木の枝での囲みではなく、網での囲いでした。 一応「危険です」の表示はあるのですが・・・・。

早速、連絡し公園事務所の話も聞いてみます。

  


大和市ホームページのトップに「中央6丁目焼き鳥G」が載っています。

2015年02月23日 | 街づくり

2月21日に大和市生涯学習センターで開かれた「第1回大和市自治会交流会」、残念ながら私は所用で参加できませんでしたが。
これは各自治会の交流をしようとの初めての取組で会館のホール等で様々な催しが行われました。

今日、市のHPを見たら、交流会の様子を伝える中に「中央6丁目自治会の焼き鳥グループ」が載っていました。
夏祭りや自治蓮の交流会など、6丁目といえば、「焼き鳥」ですもの。 みなさん、お疲れ様でした! 


以下の市内のニュースへのリンク


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村