簡単料理に挑戦します

お料理は全く苦手です。簡単だったら覚えられるかもしれません。

レシピって読むのは難しい・・・

2011年11月19日 | 日記

冷蔵庫を開けるといつもラップに包まれた半分のリンゴが、存在感を示している。

この半分が食べきれなくて、食べたくなくてもう数日。

いいかげん傷たんだろう、捨てようと思って取り出したら、なんと!まだ固いまま!

しかたない、食べてやるかと恩着せがましくテーブルに置いた。

思い出したのが、頂き物のテーブルトップスチーマーに添付されてたレシピ!

りんご1個16等分       ハァ?じゃあ半分だから8等分?ってどんなんするん???アァ!半分にして又・・・

レモンとレーズン        無いから飛ばす!

グラニュー糖大さじ1 バター10g    どちらもある。半分の量でいいのね。

ということで、見本のように並べてグラニュー糖を振り入れ、レンジで10分、だから半分だから5分よね?

5分後できあがり、レンジだから手軽だし早いと喜んで作品を見たら・・・・・   

まぁ、自分一人が食べるのだから、良しとする、ドンマイドンマイ(いつもの事だしね)

一口食べてみる。

甘くないむしろ酸っぱい(>_<) 、我慢して食べる。失敗作は慣れてるし、捨てなくていいのはむしろ有り難いことだわ。

と、食べ終わって気がついた。作り方の中にバターの記載が無いので、バターが残ってる(^_^;)

そして、グラニュー糖5gとさっかくして、コーヒー用袋を振ったのみ! コーヒーに入れても5gは甘く感じないのに、

これじゃあ、焼きりんごは甘くないし美味しくないのは当然だ。 納得! こういう納得はいつも速攻(笑)

この失敗を次に繋げていきましょう、こういうのは成功の元だから・・  ナグサメも速攻(^o^)

でもねぇ、こんなおばさん居るかなぁ? レシピは必要でも間違えて準備してる。トホホな人(悲)

料理男性教室があるのだから、料理ダメ中高年女性の教室って無いものかしら。

これこそ速攻で申込書サインします!     (そんな方いらっしゃらないですよね(涙))

 

 

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時間は・・・。 (山田)
2011-11-20 10:56:11
10分で良いと思いますが・・・。
半分の量なので8分くらいかな?
でも、余ったものって厄介ですよね!
私も捨てないように頑張ります!
難しいですぅ・・・ (kimura)
2011-11-20 13:13:54
山田さん

有難うございます!
単純に半分だから2で割っていました(笑)

私も今までは、もったいないと思いながら捨てていたのですが、ある方のエッセイを読んで驚いてしまい、それを友人にメールしたら、捨ててる私の方に驚かれてしまいました

とにかくレシピは必要なんですが、準備してるまに間違ってる事が多いので苦戦してます

コメントを投稿