簡単料理に挑戦します

お料理は全く苦手です。簡単だったら覚えられるかもしれません。

嬉しい筋肉痛~(*^_^*)

2012年05月12日 | 日記

  先週の4日から、筋肉痛であまり動きたくありませんでしたが、やっぱり塀から出ている枝葉が近所迷惑になっていないか、

又知らないうちに切られているのではないかと、気になってしかたありませんでした。

それと、歩道にかかる枝葉も伸びていて、これも切ってしまわないとマズイなぁとは思っていたのですが、

まさか接触するようには歩く人もいますまいと、この場所は例の方のほうをかたづけてから剪定しようと順番を決めていました。

① 塀の外から切れる竹と植木のえだを切る。

② 庭から行く時は、自分の身体が入る幅を確保するために、花木も何もかも切り落とす。来年は花が咲か       

   ないかも分からないが仕方ないとする。

③ 隣の境の竹もこのさい切る。

④ 小さな手頃な枝はゴミ袋に詰めるが、長い竹は整理せずもう裏に持って行く。

⑤ 歩道の分は、隣との車庫の境の枝がもう内側に折られていたので、その部分を重点的にカットして、後は後日に回す。

 

そこまで頭に思い描いて、いざ、今日(11日)昼から実行!!   とばかりに張り切っていましたら、私が動く少し前に、

弟が何やらごそごそと倉庫から物を出しています。

それから何か音がするので外に出て見たら、歩道の生け垣を剪定していました

助かった~~   おかげでこの場所は手を出さずに済みました

  私は、予定通り作業を進めましたが、何せ力が弱くて竹も枝も切るのに時間がかかることかかること!

それでも数本は切り落として庭のほうに投げていましたら、「俺の方を片付けてから、そこを切ればいいやないか」 と、言いに

来ましたので、「○○さんに当たるところだけを切るだけやけ」 と、言い返しましたら何にも言わないで居なくなりました。

時間的にはどれくらい経ったのでしょうか、ゴミ袋を取りにいったら、なんとまぁ驚きました(>_<)

キレイに整理されていて袋が10以上並べられていました、しかも、私が置いていた長い竹を別の広い所に移していました

  負けじと急いで詰めていましたら、「素手でしよるんか、怪我するぞ!」 「この鋸使え!」 と、軍手といっしょに投げてくれたけど、

これは押しても引いても切れない(>_<)   それって女の力だからなのか??  

「のけ!」と言ったそのあとに、3本、あっという間に切ってくれました(^^;)

へぇ~、以外に頼もしいじゃないのと思いましたが、口にはだしていません

 

  嬉しかったのでお酒の燗付けは積極的に動き、ラーメン!と言われたらサッと作りましたよ(笑)

お小言も笑顔で聞きました(*^_^*)  「毎日椅子に腰掛けて、携帯とパソコンで遊びよるけ、身体がなまっとるやろ!」

「うん、その通りや(*^_^*)」  笑顔、笑顔 

ハイハイ、もうおっしゃる通りです、また筋肉痛です!   でも先週とは気持ちが違いますねんよ

当分はぐるりを見ながら気がついた所を切ったり、掃除をしたりすればイイですもんね!!

助かりました~~、今日は弟さまさまでした

 

 

 

 

 

 


22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やった~~~!!! (しまちゃん)
2012-05-12 10:05:42
読んでて顔がにやにやしてしまいました
さすが弟さん分かってらっしゃたんですねこういうとこで、男の人の力見せつけられるんですよね~~~でも頼もしい誉めて誉めて、動いてもらったらいいんですよ
今朝も (kimura)
2012-05-12 12:22:54
しまちゃんさん

まだ燗付けと、レンジで温めと、十分使われています
「ラーメンしようや」とこの言葉「しようや」は嫌いなんですが、甘んじて作っていますよ
普通は「ラーメンして」が正しいでしょう?
でも今朝は作りました
いつもこの言葉で喧嘩してたんですよ(笑)
「してと言うんやろ」と私がただすと「そんなんやったら作らんでいい」と、まるで分からん事を言う
当分、燗付けしてあげますよ

そうです、そうです・・・ (しまちゃん)
2012-05-13 09:03:24
知らん顔してラーメン作ってあげれば、どんどこ お家の事してくれるのなら、こんな簡単なことないですよ弟さんだから、腹が立つのでしょうが、夫婦だとこんなの日常茶飯事ですから 
え~、それはないですよ (kimura)
2012-05-13 09:47:51
しまちゃんさん

「しようや」は間違いですよ~
私は食べたくないのだから
ほとぼりが覚めたら、また教育しなくてはいけません(笑)
そうですね・・・ (しまちゃん)
2012-05-13 12:59:22
弟や妹から言われると気になるのかなあ
子どもたちでも「ご飯食べる」って言われて、用意するのは私ですが・・・「ご飯用意して」とはいわないですよ~~
夫になると何も言わなかったような・・・黙って座れば食事出てくるって・・・
私も (kimura)
2012-05-13 15:40:33
しまちゃんさん

私も、黙って座れば食事が出てくる生活だったので


でもやっぱりおかしいですよ~
「食べたい」でもイイですね
それなら作れますね
あはは・・・ (しまちゃん)
2012-05-13 16:42:43
kimuraさんたら・・・ご自分は黙って座ってご飯待つ人だったのにですか

私は実家でも大人になってからは母と交替で当番制で作っていたし、作らない日は片付け係でしたから、黙って座って食べることの方が慣れなくてドギマギしそうです
「ラーメンしようや」ならいい方かもしれませんよ「ラーメン作らんか」の男性の方が多いですから・・・
はぁ…?作らんか! (kimura)
2012-05-13 20:17:41
しまちゃんさん


作らんかの次は←ですか?
まぁそれでも優しい言い方ならば…
?←ならば作れますよ

強い口調の命令形なら
二人分作って、私の方に多めに分けて食べますかね
優しくではなく (しまちゃん)
2012-05-13 22:50:04
命令口調ですよ!

いまどきの男性は優しいから逆に自分で作ったりするのかもしれませんが…

性格なんかもあるでしょうが…
元夫は黙って座れば食事が出てくるのが当然と思ってたでしょうね
ずいぶん年上の方ですか? (kimura)
2012-05-13 23:25:06
しまちゃんさん

普通の食事時間ならば、私も黙ってお皿並べたりしますが
時間外で、片付け終わっての命令形はイヤですね

コメントを投稿