簡単料理に挑戦します

お料理は全く苦手です。簡単だったら覚えられるかもしれません。

とりあえず、一段落かな?

2012年06月12日 | 日記

  先月の3日から始まった我が家のお粗末な出来事は、6月9日(土)で一応落ち着いた状態となりました。

  先月は、気になる目につく場所を自分たちで何とか剪定していましたが、枝の太い高い木は手出し出来ず、無理して切って

ご近所の花壇をこわしてはいけないので、とうとう業者の方に依頼しました。

ご迷惑になってる枝と、その横の木を下から切って除けてしまい、角の木の高さも半分にして適当に葉を残してもらいました。

裏の木も、もう屋根や樋に当たりそうに枝が繁っていましたので、業者さんのおっしゃるとおりに枝は全部切ってもらいました。

すぐに枝は伸びるから、との事らしいです。

 

  当日は8時前に来てくれて、簡単な最終目標を相談後、伐採、11時半頃には、終わりましたとご挨拶に来てくれました。

何と、早や!! と言うのが感想です。

実は、作業の進展を見学したくてうずうずする私は、10時のお茶を買いに行くと称して9時に玄関をでたのです。

ご近所の花壇の上に張り出した太枝はどんな風に切り落とすのか、どういう風に処理するのか興味津々、

もっとも見たかった箇所でしたが、目にしたときはもう後片付けも終わっていました  

だから1人でされたのか2人で作業だったのか皆目わからず・・・・・ 残念

その代わり、裏の木の枝の剪定と処理は見ました

高所作業車に乗った方が一本一本とにかく丸坊主にカット、根元に落とされた枝々はクレーンのロープでまとめられてつり上げられ、

準備されたトラックに下ろされていきました

 

  自分が作業したわけではないのに、なにかちからが入って少し興奮状態です

この状態が続けば、残った草取りや庭の整理等素早く動けると思ったのですが、誤算でした(^^;)

私がおこなった事といえば玄関前を掃いただけでその日は終わり。

その後はしょっちゅう結果を見てるだけの、この2~3日です(^^;)

  今日は、風が強いので庭土に落ちた竹の葉が舞ってるかも知れません。

塀の外には落ちてないと思いますが、後から見てみますが、それはもう掃けば済むことなので、

この騒動は一段落ということになりますよね

あぁそうそう、しょっちゅう見ているのでもう竹が4~5本育っているのに気がつきました。

これが食べられたら文句ないのにと思った私は、緊張感が希薄ですね(笑)

 

 

 

 

 


34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね!!! (しまちゃん)
2012-06-12 19:04:13
一段落ですね 
ところで、筍は見える所まで出てしまってからは固すぎて食用にはならないみたいですね残念ながら・・・
頭のてっぺんが土から出たかどうか位で掘り起こさないといけないみたいだから、中々難しいですよね
筍大好きなんで、今時期よく買って食べます。以前はよく貰っていたから、滅多に買うなんてなかったんですけれど・・・
少しは安心してます (kimura)
2012-06-12 20:11:54
しまちゃんさん

今の現状をキープしつつ
今後は、目に余るものを剪定していけばイイのだと思っています
竹って、食べられるのですか
筍は食べられるけど、庭の竹は地中でも食べれないです
種類が・・・ (しまちゃん)
2012-06-12 20:25:00
孟宗竹とか破竹だと食べられるんでしょうけれど・・・父が開業医していた頃、我が家の玄関先にも大名竹という竹が植えてありましたが、やはり食べられないものでした。竹は成長が早いから、厄介ですよね・・・見た目はカッコイイのですが・・・
竹の成長 (kimura)
2012-06-12 20:59:10
しまちゃんさん

早いんです
一応全部下から切ってくださいとお願いしました。
20㌢位の長さ2~3本残してるなぁ~と覚えてたのですが、
今日見たら、短い分生えてました
まぁどうにでも出来るから余裕ですが(笑)
竹って・・・ (しまちゃん)
2012-06-13 08:59:40
根っこから取ってしまわないとかなり強いらしく、思わぬ所から出てきていたりするようですね。毎日の見周りが日課になりそうですね
おっしゃるとおりかも (kimura)
2012-06-13 12:22:52
しまちゃんさん

いくら業者の方でも、根の処置まではしてないだろうとは思ってましたが、
私の見間違えでなかったらもう大分出てきています(笑)
小さいからまだ余裕ですが
根っこ退治 (しまちゃん)
2012-06-13 20:56:54
根っこがよそへ出ていくのをブロックするために何かを根の周りに埋めたらいいと聞いたことがありますが・・・何だったか・・・
まだまだ可愛い (kimura)
2012-06-13 21:30:35
しまちゃんさん

まだまだ可愛い竹の子供ちゃん、
という感じです
簡単な物だったら使いたいですね
手で掘りおこそうかと思ってました
なんか・・・ (しまちゃん)
2012-06-14 08:53:15
防御用のシートみたいなものが売っているみたいですよ!!!
園芸用品店なんかだと置いてあるでしょうが・・・
ちょっと調べました (kimura)
2012-06-14 10:10:13
しまちゃんさん

地中に埋め込むようです
我が家のような小さな庭でも
そうするのかわかりませんが

コメントを投稿