宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

5/26(日) 宮原小学校大運動会【午前の部】

2019年05月31日 | ブログ

快晴が続き、5月とは思えない暑さの中、令和元年度の運動会を迎えました。

当日の朝、運動会が始まる前に体育館では6年生が密かに集会を……

小学校最後の運動会。最高学年として自分たちで作り上げる運動会。

だからこそ、「最高の運動会にして欲しい」という担任の思いが溢れます。

さあ、開会式に向けて、選手が入場しました。

児童会長による開会宣言が高らかに!!

続いて校歌斉唱。

「朝一で声が出にくい」なんて言い訳は不要!!

地域の方々に懐かしい母校の校歌を届けたくて、みんなで精一杯歌います。

児童会代表挨拶。

校長の拙い挨拶を補うほど立派な挨拶!!

みんな話し手に向かってしっかり聴いていました。その姿もカッコ良かったです。

続いて選手宣誓。

赤・白両軍の代表が力強く宣誓してくれました。

先ずはエールの交換です。

互いの今日一日の健闘を祈って、力一杯相手に声援を送ります。

次は全児童による「ラジオ体操」です。

ラジオ体操部の高学年児童が休憩時間を利用して、低学年に指導してきたました。

全校児童一人ひとりが、しっかり大きな動きで体操できてるでしょ。

実はこのラジオ体操、校長の密かな自慢です!!

さあ、ここからは競技種目の始まりです。

 

1年生の「かけっこ」

ドキドキが伝わってきましたが、それでも走りは結構力強くて感心。

 

4年生「6色リレー」

抜かれないでバトンを繋ごうと、みんな必死で走ります。

 

2年生「大玉ころりん」

自分の身長ほどの大きなボールを力を合わせて転がします。

コーンを回って折り返すところがなかなかの難所! ここが勝負の分かれ目かな。

 

5・6年生「騎馬戦」

両軍入り乱れて、まさに戦国絵巻。 でも、みんな笑顔で楽しそう!!

おっと、6年生両担任の馬が、互いに譲れない激しい戦いを繰り広げています。

 

3年生「徒競走」

ゴール前の僅差の勝負。 「最後まで全力をつくし」のスローガン通りの姿です!!

 

1年生「たまいれ」

コツをつかんだのか、予行の時より赤も白も大健闘!! 何とたった1個差の大接戦でした。

 

6年生「6色リレー」

号砲一発、一斉に第一コーナーに飛び込んでいく第1走者たち。

さすが6年生、バトンパスもスムーズです。

全力を尽くした選手団が堂々の退場です。

 

2年生「かけっこ」

2年生ながら、なかなか力強い走りっぷり!! 好勝負が続きます。

 

3・4年生「YOSAKOIソーラン」

色鮮やかな4色のはっぴ姿が力強く踊ります。鳴子の音がより雰囲気を盛り上げます。

 

5年生「6色リレー」

繋いできたみんなの走りをバトンに込めて、次の走者に託します。

やはり高学年の走りは違います。コーナーを軽やかに駆け抜けていきます!!

 

午後の予定だった「綱引き」を繰り上げて……

子どもも応援の先生も、まさに力の限りの真剣勝負!!

見ている手にもつい力が……。

 

午前中最後の種目は「地区対抗リレー」(予選)

各チームの1年生からスタート!!

会場内の各地区からの声援を受けて、みんなフルスロットルの激走です。

火花を散らすデッドヒート。 インコースは渡さないっ!!

レースを終えて引き上げる各地区の精鋭たちに惜しみない拍手が……!!

熱いレースの余韻も冷めやらぬまま、昼休憩!!

おいしいお弁当を食べて、午後も頑張っていこう!!

                             ……次号【午後の部】につづく

 

《お詫び》

 運動会当日、熱中症を未然に防ぎ、全児童が最後まで運動会を満喫できるようにと願い、

急遽、午後の「綱引き」を午前に繰り上げ、6年生の「親子綱引き」を中止とさせていただきました。

急な変更で多くの皆様方にご迷惑をおかけ致しました。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。

 

 


運動会に向けて・・・5/22(水)運動会予行 ・ 24(金)会場準備 

2019年05月25日 | ブログ

いよいよ令和元年度の運動会を迎えます。

今年はGWの10連休もあり、例年以上に練習時間が確保できない中で、

それでも「自分たちで作り上げる運動会」を合言葉に、児童会役員や実行委員会が

計画・準備・練習に頑張ってきました。

先ずは、5/22(水)の運動会予行の様子をお伝えします。

予行開始直前。 どの担当も確認・打ち合わせに余念がありません。

赤組(桜組)はもうそろった?

白組(鳩組)、準備はいいか?

体育主任の先生から、最終の確認事項です。

入場行進。 「もっとしっかり腕を振って!! 膝も上げて!!」

校歌斉唱。 全員が指揮者に注目しています。

運動会当日、たくさん来てくださる「宮原小学校OB・OG」のみなさんに、気持ちを込めて校歌をお届けしたいです。

実行委員から得点に関するルール説明です。

ラジオ体操部が練習を重ね、休憩時間も下級生に指導してきました。

1年生の「かけっこ」 みんな一生懸命走ります。

こちらは4年生の「6色リレー」 さすがに走るフォームも力強くてカッコイイ!!

2年生の「大玉ころりん」  息を合わせてボールを転がします。

5・6年生の「騎馬戦」 なかなか熾烈なバトルです。

虎視眈々と次の獲物を狙っています!!

1年生の「玉入れ」 楽しそうだけど、なかなかカゴに入らない!!

毎年白熱のレースが展開される「地区対抗リレー」 先生チームも本気で参戦!!

大人げない走りで、子どもたちを置き去りに・・・!!

必死で追いかける子どもたち。 頑張れ~っ!!

児童会種目は「大玉送り」 低学年は転がして、高学年は頭上を手渡しで送っていきます。

結果は白組の勝利。 けっこう真剣に勝負しているみたいで、思わず勝ち鬨が上がります!!

4年生の「宮小タイフーン」 毎年恒例のこの種目、走っている子はみんな笑顔です。

3年生の「カプセル・ボール」

ペアで呼吸を合わせないと、中のボールがこぼれます。

 

運動会の目玉、5・6年生による「組立体操」は当日のお楽しみ!!

・・・ということで、非公開です。

是非、明日(5/26)、LIVEでご鑑賞ください。

 

5/24(金)の放課後、運動会の会場準備。 育友会役員の皆さんにご協力いただきました。

杭打ちはウチの力自慢の職員が担当します!!

見かけによらずパワフル&ワイルドな〇〇先生!?

役員さんたちは「テント張り」という名のパズルに挑戦!!

万国旗も役員さんがきれいに張ってくれました。

 

平日昼間のお忙しい中、しかもかなりの暑さの中、本当に頑張っていただきました。

実は今日も三役さんには駐車場のライン引きをお手伝いいただきました。

お陰様で準備万端、明日の運動会を迎えられます。

役員の皆様方にこの場をお借りして改めて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

さて、最後にお知らせとお願いです。

予報では明日も今日と同様、かなり気温が上がる見込みです。

加えて昨日来、有田市には「光化学スモッグ注意報」が発令されています。

状況により、午後のプログラムを午前に繰り上げたり、プログラムを一部変更して

短縮せざるを得ないケースも想定されます。

子どもたちの健康・安全を最優先に考え、急な変更の際には何卒ご理解・ご容赦をお願い申し上げます。

また、ご来場くださる皆様方も、こまめな水分補給や帽子の着用など、

熱中症予防に十分ご留意ください。

 

それでは、明日のご来場を心よりお待ちしています。

 

 


4/26(金) 遠足【5・6年】

2019年05月24日 | ブログ

大変遅くなりました。

春の遠足シリーズ、最後は高学年の「ウォークラリー」の様子をお届けします。

 

高学年は一番早く、8:20に体育館前に集合、先生から説明と諸注意がありました。

 

紀伊宮原から湯浅までは電車の旅。

湯浅駅からは班別対抗のウォークラリーで、ゴール地点の西広海岸に向かいます。

スタート地点。まだまだみんな元気でピースサイン(^O^)v

手を上げて、青信号の横断歩道を渡ります。 勿論、カメラがなくてもね!!

チェックポイント発見!!

みんなで問題に挑戦中。 解かないと進めない。 今こそ日頃の「協同学習」で鍛えた問題解決能力を発揮しよう!!

チェックポイントをクリアしたら、後は最終目的地に向かってGo!!

スタートしてからもう5㎞ほど歩いたかなぁ……。 さすがに少し疲れも見えてきたかな。

それでもカメラを向けるとピースサイン!! そういう姿勢が◎ 

やったぁ、やっとゴールに到着だ!! 早く弁当を……。

全員の無事を確認して、解散前の諸注意です。 「早く解散の一声を!!」

お待ちかね、いよいよ念願の“弁当タイム”

 

 

笑顔あふれるランチタイム風景でした。

空腹が満たされると、海が呼んでるぜ!! 今日は絶好の海水浴日和!?

波打ち際で戯れる、“ビーチ・ボーイズ”…

&“ビーチ・ガールズ”…

…&“GIRS(?)”&“girls”

 

砂にあいた穴には何かいるんだろう???

でっかい貝殻、見つけたぞ~っ!

でっかい蟹も、獲ったぞ~っ!

ドレッド・ヘアのウィッグ(?)も採ったぞ~っ!

みんな、今年初めての海を満喫したようです。

そして最後はウォークラリーの表彰式。

見事、優勝の栄冠を勝ち取ったのは6班のみなさんでした。 拍手!!

 

というわけで、どの学年も「春」というよりすっかり「初夏」の遠足を目一杯楽しんむことができました。

また一つ、みんなとの楽しい思い出ができましたね。

 

 

 


4/26(金) 遠足【3・4年】

2019年05月21日 | ブログ

今回は3・4年生の遠足の様子をお届けします。

中学年の目的地は有田川町田口の砂防公園です。

8:40 体育館前に整列

先ずは先生の話を聴きます。

んっ? 雑談!? …ではありません。

先生の指示で、今日の「めあて」と「注意点」をグループで確認し合っています。

全員が確認できたら、いざ出発!! 

校門の前で、『ぼくらは交通ルールを守ります』♪

ゴールまで4キロちょっとのコース。途中隊列を崩さず、安全に気をつけて歩きます。

田口の共撰手前で給水タイム。

水分補給を終えて、再びスタート!!

道中では先頭のリーダーさんが道路状況に応じて右手を挙げて指示を出します。

これは「1列に!」のサインです。

ようやくゴールは目前。

全員無事到着。 約1時間30分の行程でした。

 

早速、遊具を目指してGO!!

遊具のテッペンにはボスキャラが!!

高い場所でも余裕のピース!!

やっぱりスライダーは大人気!! 大人も子どもも“いい笑顔”

 

「ちっちゃい頃、乗ったよね。」……童心に返って。

もっと童心に返って!! 大きな子どもも楽しそう(*^▽^*)

こちらは何をする人ぞ?

正解は……

“いきものがかり”でした。

 

お弁当の時間です。

天気のいい日に、外でみんなと食べるお弁当はサイコー!!

 

3年桜組

 

3年鳩組

 

4年桜組

 

4年鳩組

 

晴れ渡る快晴の空よりも、もっときらめく笑顔がたくさん見られた、いい一日でした。


4/26(金) 遠足【1・2年】

2019年05月18日 | ブログ

抜けるような青空、良すぎるぐらいの晴天に恵まれて遠足に行ってきました。

体育館前に集合して、出発前の注意を聴きます。

目的地は「ふるさとの川総合公園」内の有田中央大橋下。

2年生が1年生の手を引いて安全に連れて行ってあげましょう!

「いってきま~す!」と笑顔で手を振ってくれました。

道中も2人1組になってきちんと右端を歩けていました。

毎年、この季節にはたくさんの“鯉のぼり”が迎えてくれます。

全員無事、目的地に到着。 先ずは先生のお話を聞いてから……。

お待ちかねのフリータイム!!

シロツメクサを摘んで、……

かわいい花束を作ったり、

おしゃれな指輪もできました!! 

“四つ葉のクローバー”発見!! 何かいいことありそう……。

園芸部(?)は小さな花壇作りに励んでいます。

 ここは何のミーティングかな? とにかく、みんな楽しそう!!

そうこうしてるうちにホイッスルが鳴って、少し早いですがお待ちかねのお弁当の時間です!!

お父さんが作ってくれた「特製大盛り弁当」 頑張って全部平らげました!!

お腹も大きくなったところで、再びフリータイム。

じゃんけんで「鬼」を決めたら、……

「にげろーっ!! 鬼が来たぞーっ!!」

 

すぐ近くの、いつもよく行く場所でも、みんなと一緒だとこんなに楽しく過ごせるんだね。

笑顔があふれる楽しい一日になりました!!

 

 

 

 


4/25(木)、授業参観・(育)総会・ミニ集会より…

2019年05月17日 | ブログ

今年度最初の授業参観です。

新学期が始まってすぐに家庭訪問もあり、若干教室の雰囲気も固い気がしますが、

子どもたちの頑張る姿をご覧いただけたでしょうか?

 

しっかり前を向いて先生の話を聴いている1年生。

1年生からしっかり挙手発言できています。 

課題を把握するために、先生の指示・発問を聴くことから始まります。

課題が確認できたら、先ずは自分で考え、次にペアやグループで交流します。

 

 中学年以上になると、「協同学習・学び合い」のスタイルがすっかり定着しています。

グループで互いの考えを交流し、他者の視点から学びを深めていきます。

そこで育まれるのは「知識」だけに留まりません。

互いの絆を強め、社会性や市民性といった社会の構成者としての基盤も培われていくのです。

 

授業参観の後は体育館で育友会総会を開催しました。

 

先ずは育友会長さんからご挨拶をいただきました。

続いて前年度の育友会三役の方に感謝状の贈呈です。

一年間、宮原小学校のために誠意をもってご尽力くださいました。

本当にありがとうございました!!

今回の議長は先々代の育友会長さんがお引き受けくださいました。

早速議事に入ります。

前年度の会務・会計報告の後、今年度の活動計画と予算の審議をしていただきました。

 

育友会総会終了後は学校説明とミニ集会です。

今年度の宮原小学校スクールプランを示し、学校運営方針の説明です。

 

説明会に続いては、保護者と職員とでミニ集会を開催しました。

今回のお題は・・・

“SWOT分析”に挑戦していただきました。

学校教育目標を達成する上で、本校がもっている『強み』は、『弱み』は何か?

保護者や地域の力として、目標達成のためにプラスの働きかけができることは何か、

逆に目標達成の妨げになりそうなことはないか、

保護者の方々の目線で意見を出し合っていただきました。

どのグループも和やかな雰囲気でお話し合いいただきました。

直前の「校長の学校説明」が長過ぎたため、十分な時間が確保できず、

誠に申し訳ありませんでした!!

皆さんから聞かせていただいたご意見は本校職員が記録しています。

私たちの学校運営が保護者の方々にどうとらえられているのか、

職員全員で共有し、今後の学校運営に反映していきたいと思います。

ご参加いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。


平成最後の入学式!!

2019年05月15日 | ブログ

4月9日(火)、さわやかな快晴に恵まれて、入学式を迎えました。

お母さんに連れられて受付に向かう新入児たち。少し不安げな様子も……。

そこへすかさず6年生が優しく声をかけて、新入児をエスコート。

6年生と一緒に初めての教室に向かいます。

教室でも新入児にいろいろと話しかける面倒見のよいお兄さん・お姉さんの姿が…!

 

お待たせしました。新入児の入場です!!

「いちねんせいになったら」のBGMに合わせて、会場全体が手拍子で迎えます。

6年生と手をつないで、緊張しながらも笑顔で入場。

 

いよいよ開式。 全員がかかとをつけてしっかり起立できています。(拍手!!)

学校長式辞 式辞の内容より新米校長の緊張感の方が伝わったかも!?

 

これから始まる学校生活では、みんなと一緒に学び合い、高め合っていきます。

そのためには「自分だけ」ではダメです。いつも自分以外の人のことも考えられる

「思いやり」の心を大切にして欲しいとお話ししました。

 

続いて・・・

教育委員会告示

本校育友会長祝辞

1年生ながら、しっかり前を向いて皆さんの話を聴けていて、とても感心しました!!

ご臨席いただいたご来賓の方々も、新入児を見守ってくれています。

児童会役員が在校生を代表して歓迎の言葉を贈ります。

続けて、「さんぽ」の大合唱。

自然と体を揺らしながら、精一杯の歌声で気持ちを伝えました。

新入生もしっかりと先輩のメッセージを受け止めてくれたようです。

式が終わって教室へ。 

みんなの手拍子で、思わず行進。

 

平成31年度の入学生42名です。

新入生42名を加えて、いよいよ宮原小学校276名での学校生活のスタート!!

 

翌朝、1年生たちの初登校!!

これから始まる1日1日を、みんなと一緒に楽しく、元気に、過ごしていきましょうね!!

 

 

 

 


平成31年度宮原小学校ブログの始まり、始まり~っ!!

2019年05月14日 | ブログ

大変長らくお待たせしました!! ようやくシステムが復旧して、ブログを再開します。

これから何回かに分けて、4月の様子をお届けします。

4/8(月)、満開の桜に祝福されて、平成31年度のスタートです。

 

新学期の準備を整えて、ランドセルを背負った子どもたちの「おはようございます」が飛び交います。

おまわりさんも笑顔で子どもたちを見守ってくれています。

 

新年度の始まりは「着任式」から。

今年は7名の先生方が宮原小学校の仲間入りです。

 

 田殿小学校から来られた新しい教頭先生です。

 

 保田小学校から来られました。 3年生を担当します。

同じく保田小学校から来られました。音楽と書写を担当します。

箕島小学校から2年ぶりに宮原小に復帰です。理科を担当します。

初島小学校から来られました。特別支援学級を担当します。

スクール・サポート・スタッフとして、授業以外の様々な仕事で皆さんの学校生活を支えます。

新しいALTの先生。アイルランド出身です。……さて、アイルランドってどこ???

 着任式に続いて始業式。 いつものように、力強い校歌斉唱から始まります。

 

学校長式辞。

「平成」から「令和」へと時代が変わる大きな節目。今年のテーマは“不易”と“流行”です。 

“不易(ふえき)”とは、どんなに時代が変わっても、変わらずに大切にしていくこと。

今年も『しつけ三原則』、『立腰』、『時を守り、場を清め、礼を正す』という

森 信三先生の教えを日々大切にしていきましょう!

“流行(りゅうこう)”とは世の中の変化に合わせて変わっていかなければならないものです。

時代に即した新しい学習内容や学習方法にこれからも取り組んでいきましょう!!

 

いよいよ、本日のメインイベント、担任・担当発表です。

今年は先生方に前に並んでもらって、発表しました。

先生たちも自分が紹介されたときの子どもたちのリアクションがすごく気になっている様子。

でも、そんな心配をよそに、子どもたちからは温かい拍手が!! いいスタートがきれました。

さあ、明日(4/9)はみんなで新入生を迎え入れ、全員そろって宮原小学校での

学校生活を始めよう!!