宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

修学旅行2 (^_^)v

2013年12月28日 | インポート
12月19日のブログの続きです
まずは、大仏からスタート

Dscn7678

ミッション③を遂行中 
(大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴を通らなければなりません
Dscn7683 Dscn7691

「高いっ」清水寺にて
Dscn7714

「学問」「恋愛」「長寿」の願いごとが一つだけ叶うという水・・・さて、どの水を選んだでしょう
Dscn7726

古代友禅苑体験中
Dscn7733 Dscn7745

すてきなハンカチができあがりました
Dscn7756_2 Dscn7757

Dscn7755 Dscn7753

このようにして、1日目の見学・体験は過ぎていき、いよいよ旅館です
続きは、また・・・・


「スマートフォンやネットに潜む危険」 (>_<)

2013年12月27日 | インポート
「スマートフォンやネットに潜む危険 ~子どもたちのネット利用の現状~ 」という内容で講座が開かれます
「ライン」等、子どもたちではやっているコミュニケーションツールでの問題が話題になっています

気になっている方が多いのではないでしょうか
今は大丈夫でも、将来的にこの問題に悩まされるようになることもあります
学校の方へ、このような案内が送られてきましたので、ご紹介します

Dscf5051

Dscf5052

「・・・・・子どもたちを守るため、ネットの特性やもしもの時の対処法について教えていただく講座です。是非、この機会に子どもたちを取り巻くネットの現状をお聞き下さい。」
とあります
よかったら、ご参加下さい



一番飛んだグループは?

2013年12月26日 | インポート
児童会主催の「紙飛行機とばし大会」の表彰式が終業式直前に行われました
「見事、第1位に輝きましたのは、平均記録8.6メートルの・・・・・」
Dscf5005

「職員チームです
「出場された先生方は、大きな声で返事をして、前に並んでください。」
校長先生が代表で表彰されています
Dscf5007

こういう場に慣れていない先生たちは、ちょっと恥ずかしそう
Dscf5010

本当の(?)第1位は、原っ子6班14名
平均記録は、7.8メートルでした (←すごい
Dscf5013

個人の部は、何と24.9メートルの記録
断トツでした
Dscf5019

聞くところによると、大会前に、自学で研究を重ねていたとか・・・
さすが6年生ですね 
飛行機の形がちょっとみんなと違っていました(同じ紙の大きさですが)

11月28日と12月18日のブログでもお知らせしましたように、低学年から高学年、大人まで大変楽しく挑戦できました
児童会代表の最後のあいさつに「・・・これで、第1回紙飛行機とばし大会の表彰式をおわります。」とありましたように、第2回、第3回と工夫して続けていってくれたらいいなぁと思いました

Dscf5054


進水式 (^_-)

2013年12月22日 | インポート

Dscf4965

図工クラブです
クラブの時間だけでなく、休憩時間も度々集まり、木船を作り上げました
せっかく作ったお手製の木船を走らせてみようと、金曜日の昼休憩の寒~い小プールで進水式です
どんどん進水していきます 
(プールの底は、砂と葉っぱで海のようではありませんが
Dscf4970

Dscf4974

Dscf4975

ちょっと・・・もどってきて
Dscf4972

寒そう
Dscf4977_3

でも、楽しそう
Dscf4980_3

Dscf4991

日本丸
Dscf4990

外国船

Dscf5001

写真の取り方しだいでは、海に浮かぶ本物の船みたい
Dscf4999

はい、回収
Dscf4982

無事に 進水式は終わりました
どの作品も、努力のあとがよく感じられる、いい作品ばかりでした


あいさつ運動 ~児童会活動~ (^o^)

2013年12月20日 | インポート
「おはようございます
元気な声が新館横の通りに響きます
児童会役員とボランティア参加の子どもたちであいさつ運動
暑い夏も寒い冬も続けています
週に1回、ずっと続けるのはなかなか大変です
児童会役員が主体的に活動しているので続いているんだと思います
すごく寒かった今朝は、いつもより参加者が少なくて・・・
その中で、参加してくれていた子どもたちには頭が下がる思いです
もちろん、毎週続けている児童会役員も大変立派です

寒くても元気な男の子
ピースしてます
(写真奥です)

Dscf4956

でも、みんなやっぱり寒そう
Dscf4957

丁寧に頭を下げてあいさつする子も
Dscf4961_2

される方もちょっと照れて
Dscf4964

とりあえずは、2学期のあいさつ運動は今日で終わり
おつかれさまでした


修学旅行 (^_^)v

2013年12月19日 | インポート
修学旅行での様子を、少しずつご紹介します
まずは、バスの中
「あちらに見えますのが・・・」

Dscn7625

法隆寺にて
Dscn7634

Dscn7644

奈良公園の今
Dscn7652

こんな昼食でした
Dscn7656

シカさんと共に
Dscn7666

大仏殿
Dscn7675

「ハロー
Dscn7676

修学旅行で向かう先々では、ガイドさんの説明をメモすることに加えて、先生たちからのミッション(しおりに掲載)にチャレンジすることになっていたそうです
だから、みんな興味をもって一生懸命の見学だったとか
例えば、ミッション①は、「仁王像、口を開けているのは、右?左?」
ミッション③は、「大仏の鼻の穴と同じ大きさといわれている穴を探し、通れ!」
なるほど、工夫しているなぁと思いました

工夫といえばもう一つ、外国語活動の一環で外国の方を見つけてコミュニケーションを楽しむということも取り入れていたとか
お礼に、手作りの日本風なカードをプレゼントしたそうです
一人では勇気のいることでも、みんなで話しかければ楽しいですよね

続きは、また・・・


紙飛行機とばし大会 ~ 先生たちも挑戦 !! ~

2013年12月18日 | インポート
13日の最終日、先生たちも挑戦しました
子どもたちの様子を見ていて、とても楽しそうだったからです
児童会役員もエントリーOKしてくれて
どうしても抜けられない仕事があった先生や、職員室で電話番をしてくれた先生には申し訳なかったんですが、子どもたちのおかげで、とても楽しいひとときを過ごさせてもらいました

Dscf4805

Dscf4809

こんな感じ(写真に写らないくらい距離が短いのも結構ありました
Dscf4810

計測を待っているのも楽しいひととき
Dscf4814

遅れてきた朋子先生の挑戦
Dscf4822

悔しくて、終わってもまだ飛ばそうとする大人げない?先生たち
Dscf4825

もっと飛んだはず・・・と納得のいかない校長先生
Dscf4826

Dscf4828

Dscf4832

かたや、かしこく児童会役員のまとめの話を聞く子どもたち
Dscf4831

子どものように、いえ、子ども以上に夢中になった先生たちでした

結果発表は、24日の終業式の日です
ちょっと楽しみ・・・


サンタのプレゼン (^_-) ← プレゼントではありません(^_^;)

2013年12月17日 | インポート
<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600">

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600">

前回のブログでご紹介した、ジェイクサンタがプレゼンした内容をお伝えします

</shapetype>

</shapetype>
<shapetype stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600">

<shapetype stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"></shapetype>

</shapetype>

Dscf4937

Dscf4938

Dscf4939

Dscf4940

Dscf4941

Dscf4942

Dscf4943

Dscf4945

Dscf4947

Dscf4948

Dscf4949

Dscf4950

Dscf4951

Dscf4952

Dscf4953

Dscf4954

Dscf4955

ジェイクさんの手作りプレゼンで、少し物知りになれましたか?

それでは、See  you






ジェイクサンタがやってきた!! (^_-)

2013年12月17日 | インポート
今朝の音楽朝集の模様をお伝えします
今日はクリスマス集会
まずは、ろうかに掲示している木に自由に飾り付けをして、みんなで作り上げたツリーを体育館に掲示

Dscf4895

Dscf4898

音楽クラブの仲間が盛り上げます
Dscf4903

そこへ、ジェイクサンタが登場
Dscf4908

ジェイクサンタがいろいろな国のクリスマスを紹介してくれました
Dscf4914

Dscf4920

最後にみんなで記念写真
Cimg6568

ジェイクさんはクリスマス前にアメリカへ帰るそうです

じゃ、また来年
See you


おかえりなさい (^_^)

2013年12月16日 | インポート
無事帰ってきました、修学旅行から
17:00帰校の予定が、17:30になり、暗くて寒い中を長い間待ってくれていたおうちの方もいて・・・・・
では、その時の様子をお知らせします (写真が不鮮明でごめんなさい)
「わぁ~、帰ってきたぁ!」(オーモリスーパーさんの前で)
手を振るおうちの人もたくさんいて

Dscf4857
「お帰りなさ~い!」 まるでスターを出迎えるような

Dscf4859

家族の迎えにホッとして・・・・・まるで何日間も会わなかったような
Dscf4873

Dscf4879

Dscf4880

バスが去り・・・・・
Dscf4884

み~んな去って・・・・・
Dscf4891

これで、ホントに無事に修学旅行は終わりました

引率の先生が言うには、「全員元気で、手がかかることは全くなく、子どもたちにとっても、教師にとっても、いい修学旅行だった」そうです


いってきまーす!! (^o^)

2013年12月15日 | インポート
いよいよ、待ちに待った修学旅行
まだ薄暗い中(カメラが高性能なため?写真では明るく見えますが)、6:40集合です
まずは、校長先生のお話

Dscf4833

児童代表あいさつ
Dscf4838

おうちの人や先生の見送りを受けてバスへ
Dscf4842

ごきげん(?)の校長先生
Dscf4848

出発
Dscf4850

Dscf4851

紀州レンジャー号は桜組
Dscf4852

行ってらっしゃーい
Dscf4853

10月予定だった日程が天候不良のため12月になり、風邪やインフルエンザなど体調面での心配が頭から離れなかったのですが、子どもたちとおうちの方の努力の結果(?)、全員無事出発することができました

それから・・・
見送りに来てくれていたおうちの人や先生、バスの運転手さん、ガイドさん、添乗員さん、写真屋さん(宮﨑さん)に「おはようございます」「ありがとうございます」と、自然に言えていました
日頃からあいさつ等ができているからですね
さすが6年生と思いました







マラソン大会、表彰!! (^_^)v

2013年12月13日 | インポート
まずは、校内マラソン大会
1~3位の表彰です
各学年男女それぞれですので、計36名が校長先生から賞状を手渡してもらいました

Dscf4790

次に、先日行われたオレンジマラソン大会の表彰

宮原小学校は、19名が以下のとおり入賞しました

1年女子1位
2年女子6位・7位・8位
3年男子7位
3年女子5位・8位
4年男子2位・3位・5位・7位・8位
4年女子1位・4位・5位
5年男子6位
5年女子1位
6年男子8位
6年女子2位

Dscf4797

両マラソン大会で、表彰された子もされなかった子も、みーんな一生けんめいがんばりました
行事や大会ごとに子どもたちは成長していきます


中学校体験 (^_^)

2013年12月11日 | インポート
今日、午後に6年生が文成中学校へ行ってきました
その模様を少しご紹介します
初めに、中学校の教頭先生のお話(中学校体験の流れ等)を聞いた後、あらかじめ希望していた授業を参観に行きました
理科 かしこく参観しています
Dscf4742
社会 いっしょに勉強させてもらっています
Dscf4752
技術 中学校の先生に特別に教えてもらっています
Dscf4759
理科の実験 あまりにきれいだったので思わずパチリ(子どもを写していなくてごめんなさい
Dscf4762
さすが中学生 写真に撮りやすいようにと、気を利かしてくれました

Dscf4763

参観後、文成中学校での学校生活などについて、説明を聞きました

Dscf4766

手を挙げて、参観した感想を言っています
Dscf4767

この後、クラブ参観をして、中学校体験は終わりました

糸我小学校の6年生とも少し話すことができたそうです

あと4ヶ月ほどしたら中学生
多少は文成中学校の雰囲気を感じとることができたかなと思います