走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

できる人と出来ない人

2019年10月08日 | 仕事
終身雇用とか4月の一斉就職などの概念がない北米ではいつでも就職、転職、退職が当たり前。仕事が嫌になれば変わる。より高い賃金を狙って転職、才能を買われてヘッドハンティングは度々ある事。

てなわけで、できる人がいなくなってしまう(昇進、転職) 事は度々。

外回りで行くホームレスシェルターの受付の彼女は、とても仕事ができる。いちいち言わなくてもスーッと必要な事ができる方。難しい患者層との対応もとても上手。そんな仕事ができる彼女は地元の会社のセールスマネージャーとしての転職が決まった。

嬉しい事だ。彼女なら立派にやり遂げるでしょう。新しい門出に笑顔で送り出したい。しかしその一方で頭をよぎるのは、次は誰が、、、

彼女のその前もよくできる人だった。しかし、その前と前は頭を横に振りたくなるほど破茶滅茶な方々で毎日がクライシスだった。できる人はトントン拍子で昇進。できない人はくすぶる(そのポジションに長くいる) ケースが多い。

後者が次の受付にならないように願うのであった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。