走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

ハームリダクション 最終回

2021年02月19日 | 仕事
シリーズ最終回

ハームリダクションの意味が理解していただけたでしょうか?例えにあげていたのは薬物依存の妊婦さん。ハームリダクションはそればかりではありません。

意思決定ができるかどうかギリギリぐらいの14歳の少女に経口避妊薬を処方するかどうか(本人が望むが親は反対)。
1型の糖尿病だけどインスリンの使用をうまく出来ない人のインスリン量を決める時。
心臓の肥大が認められている方がバイアグラの処方を希望する場合。
薬物依存者に清潔な注射キットを提供する場合。

などなどいろいろな場面に使えます。

過去のスタンダードに囚われず、患者の希望、リスクを考えて、患者と共に決めていく。決して医療の敗北でもなければ、Poor プラクティスでもない。患者に必要な医療。広めていきたいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。