MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

歩き遍路 讃岐 2巡目[56]2023 別格18番 もう一つの誕生の地

2024年04月24日 | お遍路好き(涅槃・香川)
海岸寺

本日最後の別格18番の海岸寺へ向かいます。約5kmの道のりです。
71番の祖谷寺から4km程の山越えでアクセスできるお寺でもあります。
そして、とてもアクセスに迷ったお寺です。
順番にお参りするというこだわりが無ければ71番から山越えで行くのアリかなと思いました。
最終的にはこの順番で良かったとは思いました。
舗装された広い道ではありますが、現役らしい古いヨーロッパスタイルの建物が建っていたりと景色を楽しみながら進みました。
橋を渡るとお寺に到着です。事前の調べでは、一帯がお寺エリアで広いイメージがありました。
有名な仁王門ならぬ力士門が現れます。こちらに本堂があります。
別格のお寺ではあまりお遍路さんに会えないのですが、先にお参りされているお遍路さんに会えました。
私も本堂をお参りして大師堂のある奥の院へ向かおうとすると、先にお参りされていたお遍路さんが納経所の人に奥の院の場所を聞いていました。私も一緒に耳を傾けます。奥の院の方にも納経所があるので、そちらで納経されてくださいと案内されました。
せっかくなので一緒に行きませんかと誘って一緒に行く事になりました。
話を聞くと逆打ちとの事でした。宿泊のためでも交通機関の利用をしないことを目標の完全歩き遍路との事です。
「どこまで出来るか分からないんだけど、本当に宿が見つからないで歩いていたら泊めてもらった事もあるんだよ」と話してくれました。
奥の院は線路も渡って少し遠い場所にありました。
とても雰囲気のある素敵なお寺でした。

ほぼ歩き遍路の時に71番札所、祖谷寺の入り口にあるお寺の案内図を見ていた時に観光バスの運転者らしき男性に話しかけられて、みんなお大師様が生まれたのは善通寺と思っているけど本当は海岸寺なんだよと教えてくれました。
別格についてはこの時、勉強不足だったのでよく理解できないいました。
そんなこともあり、別格の中でも一番気になっていたお寺でした。
その証ともいえる弘法大師産井という弘法大師出産のときに使われたと伝わる井戸がありました。
歴史時にはどちらが誕生のお寺かというやり取りもあったようです。
こちらの大師堂が弘法大師産屋跡とのことです。
見る事は出来ませんでしたが、大師御真作の稚児大師で日本で唯一赤ちゃんのお姿をされているようです。

一緒に大師堂をお参りして、大塔を見に行くというので一緒に行ってみました。
こちらの納経所は既に閉まっていたので、御朱印を頂きに本堂の方に一緒に戻りました。
逆打ちととのことで、ここでお別れでした。すれ違うタイミングで一緒にお参り出来たのは、ご縁ですね。

さて、丸亀の宿に向かいます。8.5kmほどの道のりです。
電車で向かってまたその駅からスタートすることも考えましたが、先ほどのお遍路さんに元気をもらった事もあり、頑張ってみることしました。

18寺までには宿につきたいと思いましたが、過ぎてしまいました。。
ビジネスホテルだったのですが、珍しくキリンのモチーフがあり面白いファサードでした。
このキリンとの出会いは後々、続きがありました。
周辺にコンビニがなく、雨だった事もあり、疲れていて外に食事に行く元気もなかったので困っていました。
すると、ホテルに夜中うどんのサーピスがあることがわかり、お風呂と洗濯を済ませその時を待つことにしました。
すだちのさっぱりしたお出汁のおうどんをいただくことができました♪
香川でうどんにハズレはない??
本当に助かりました!感謝!!

多度津藩士の邸宅跡、資料館のようです


古い建物がいくつもありました①


古い建物がいくつもありました②


道標 立派な文字ですね


お寺の塔が見えて来ました


お寺手前の橋からの景色


金剛力士門


鐘楼


本堂


線路の向こうに奥の院が見えます


鐘楼門


門に鐘楼があります


雰囲気の良い参道


大師堂


大塔


丸亀市にはいりました


宿の前にキリンオブジェ



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国での地震 | トップ | 歩き遍路 讃岐 2巡目 [57]... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お遍路好き(涅槃・香川)」カテゴリの最新記事