MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

ほぼ歩き遍路 36番札所⑬ 2017

2018年07月31日 | お遍路好き(修行・高知)
36番札所 青龍寺

35番札所から来た道を戻り高速の高架下をくぐり進んで行くと流線型の屋根をもった洒落た施設が現れました。
四国は古い素敵な建物も沢山残っているけど、このような近代的な建物も多く建っている印象があります。
地域の体育館かな?と想像しながら横を通り過ぎました。見学してみたかった。
その先には菜の花が満開の小川がありました。菜の花に導かれながらその川にそって進むと大きな川に出てきました。
その川沿いにも一面の菜の花が広がっていました。
こんな川沿いを見るのは初めてで、時間があれば描きたかったと思いました。
ずっと続いていました。素敵な場所です♪
川沿いに休憩出来る東屋があったのでそこでしばし休憩。
座布団も置いてあって野宿する人にはありがたい場所だと思います。
男だったら野宿旅してみたかったな(^^;)
県道に出たところで菜の花とはお別れです。もくもくと県道を進みます。
トンネルの手前に「大師の泉」がある休憩所があります。
ありがたいお水♪飲めるかと思いきや、飲めませんでした。。。残念!
ふと見ると山に向かって遍路道とあります。
トンネルをくぐるのは嫌だなと思っていたので、思い切って峠越えすることに。
なかなかハードでしたが、登りきったところから見えた景色は清々しい気持ちにしてくれました。

でも。。先はまだ長いと感じさせる景色でした。

下っていくと「4月~10月まむし注意」とあります。
3月はセーフなのだと知りました。3月はお遍路するのに良い季節かもしれません。
途中湧き水が出ていて飲みたかったのですが、先程の水が飲めなかったのやめておくことにしました。
さらに下っていくと健康のために登っているおじさま方の団体に出会います。
健康のために歩くのには良い山道ですね♪
そんなおじさま方に似た??感じのアジのある像を見つけました。
お墓のようです。。。お墓と思うと写真を撮るのは失礼かな?と思ったのですが、
なにか話しかけてきそうな像だったのパチリ♪

海に出てからが長かった。。。歩けど歩けど、見えているのに近づかない感じです。
海は美しく癒やされました。

蟹ケ池のある湿地帯のある公園を抜けていきます。
公園内のお寺に向かう道には八十八仏の石仏が並んでいて、お寺もすぐそこと案内をしてくれているようでした。
湿地帯を眺めながら進んでいると湿地帯の中にある遊歩道を見たことのあるご夫婦が歩かれていました♪
山越えの友である長崎のご夫婦です♪
私に気がついて大きく手を振ってくださいました。
私もありがとうございます!お気おつけて!!と大きく手を振りました。

やっとお寺の山門が見えてきました。ここも境内へと伸びる階段が!!
階段はとにかく一歩一歩足を上の段に上げていけばいずれ目的の境内にたどり着くと思って登っていました。

とにかく進めばなにか見えてくる。

登る途中には三重塔があったり、滝のように流れる行場があったり変化があるので、楽しみながら上がることが出来ました。
本堂横にある石像の不動明王像は印象的で、
大師堂横にある三十三観音の石像もこの安寺の見どころだと思います。

この日はこの近くにある三陽荘に宿をとりました。弘法大師ゆかりの温泉がある宿で茶褐色のにごり湯でした。
こちらは、お遍路さんツアーの常宿のようでした。去年から始めた逆打ちの続きのようです。
ツアーのお遍路さんとはあまり交流出来ませんでしたが、外にある足湯で一時同じ時間を過ごしました。

明日はいよいよ旦那さんと合流です!


流線型のオシャレな屋根をもった施設(学校の一部なのかな??)


菜の花の小川


菜の花の大川


菜の花川沿いにあった休憩所


飲めない大師の泉


峠越えの入り口


峠道の様子


峠頂部から青龍寺方面の景色


マムシは4月から10月が要注意!


途中にあった湧き水


何か語りかけて来る感じの石像(可愛らしいと思いました)


湿地帯の向こうにお寺があります。


山門


境内への階段


階段の途中にある三重塔や行場


三十三観音の石像


沈丁花が香っていました


宿の前には杖洗の水道がありました(蛇口が龍でした)


しばしツアーの人たちと同じ時間を過ごした宿の足湯

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ歩き遍路 35番札所⑬ 2017

2018年07月12日 | お遍路好き(修行・高知)
35番札所 清瀧寺

はりまや橋からX5のバス路線で最寄りのバス停「高岡高校通り」に向かいました。
ここから約3kmの道のりです。歩いていくと山の中腹辺りにお寺があることに気が付きます。
最初はこのお寺から旦那さんと落ち合うことになっていて、道を調べた旦那さんから
車で上がるにはかなり道が細くて困難な場所ということを聞きました。
相当きつい道なのだろうと覚悟していました。
高速道路の高架下をくぐり、進むとお遍路さんへのメッセージのような看板??
樹に書かれたものを見つけました。

「優しい笑顔はあなたの宝」
「出会うすべての人に感謝」

そうだなぁ。ここまで出会った人に感謝感謝だ!
さらに進むと車と同じうねうね道を進むかと思いきや、歩き遍路さん用の道が現れました。
その道に差し掛かったところに後ろから長崎ご夫婦が声をかけてくださいました。
また会えた!独りだけどひとりじゃない感覚♪

やっと、色々話せるようになって、長崎の大村湾の辺りからいらした事を知りました。
大村湾!知ってる!なんでだろう??
福山雅治のおばあちゃんの畑がある場所だ!
私は福山ファンなのです。。言いたかったけど言えなかった。
やっぱり縁があるなぁなどと自己満足。

少し話せたので37番から旦那が車できて移動するこ事になるので
もう会えないかも知れないことを伝え、これまでのお礼を言いました。

写真を撮りながらゆっくり登りたかったので、先に行ってくださいと伝えお別れしました。
この坂「流汗坂」というそうです。

山門?楼門が見えてきます。この門は歩きで登ってこないとくぐれません。
この楼門の天井には迫力のある有形文化財の龍の絵が描かれています。
門をくぐると一直線に伸びる長い階段が伸びています。
なかなか息が切れましたが、境内に入ると興味深い様子を見ることが出来ました。

何人ものおばさま方が薬師如来様の足元の出入り口から出てきて口々に

「生まれ変わった~~?」
「生まれ変わったわぁ」
「みんな生まれかわった!!生まれ変わったね!」

みなさん。なんか清々しい感じです。
気になりつつもまずはお参り♪

お参りが終わって、生まれ変わったおばさま方が次々出てきた場所に行ってみます。
胎内巡りとあります。
真っ暗な中を回って出てくるのです。
生まれ変わった気持ちになりました♪

出てきたところで納経を済ませた長崎の夫妻に会いました。
「胎内巡りはされましたか?」と聞くと
いえいえと手を振られています。こういうのは体験されてないのかな?
私も御朱印を頂きに向かうと、美しく輝く土佐湾が見えました。

生まれ変わった私はなんだか爽やかな気持ちでお寺を出発しました。
歩きお遍路道と車道の分かれ道の辺りで一人歩き遍路のおじさんと出会います。

おじさん「清瀧寺はここを上がるので良いの?」

   私「はい♪」

おじさん「あと17ヶ所で結願するんだ。他は全部歩きに拘ってたんだ。」

   私「そうなんですか!凄いですね!!」

おじさん「でもね、あと17ヶ所どうしようか、辞めようか悩んだんだけど」
    「バスでも電車でも使って廻ってしまおうと思ってね」

   私「そうですね♪」

おじさん「ずる!ずるなんだけどね。。回るの辞めるよりはね」

   私「拘りを捨てることも悟りだそうですよ。お気おつけて!また会えるかも知れませんね」

私の言葉がおじさんに届いていたかは分からないですが、
これは自分への言葉でもあるなと思いながら歩きました。

それにしても道を聞かれてすれ違っただけなのにけっこう会話してました(^^;)

全部歩きの人、全部自転車の人、全部車の人、全部バスの人、全部電車の人、全部ツアーの人。。。
これらの人はきっとブレないのだと思います。
このおじさんや、私のように基本歩き遍路だけど要所要所交通機関も利用する人が
割り切れず「ずる」してる。。と思っちゃうんでしょう。
全歩きの人よりは「ずる」してる。車の人よりは頑張ってる。。。


人と比べても仕方ないという事で自分がどうかという問題なのです。


ここまで、私も気持ちがブレないわけではないけど、ほぼ歩き遍路だからこその出会いもあると思っていました。
自分の人生とも似ていると思ったりもしました。

さて!生まれ変わった私は次の36番札所までバス利用を予定していましたが、歩くことにしました。



土佐市のマーク。土佐の「と」をデザインしてるんですね!
横浜市も「ハマ」という字をデザインしてるんですよね。


なんだか可愛い黒猫さん 


中腹に見えるお寺が見えてきました


お遍路さんにメッセージ?!


猫さんにタッチされる


車道から別れてお寺に向かう歩き遍路道


見えてきた山門


楼門に描かれている龍


そこから境内に続く階段!


苔むして雰囲気のある手水舎


おばさま方が沢山生まれてきた胎内巡り


きらきら美しい土佐湾


境内に咲いていた桃?の花

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ歩き遍路 番外⑫(はるの温泉~高知の夜)

2018年07月10日 | お遍路好き(修行・高知)

温泉のはるのの湯に向かって種間寺を出発です。
ここから歩いて2.5Km(グーグル)のようです。
畑の間を抜けていったり、途中和洋折衷の古い建物があったり、
楽しい道のりでした。四国はこのような古い建物が残っているのも魅力のひとつですね。

温泉の手前に始点のバス停があったので時間を確認。約2時間ありました。
ゆっくり入れそうです。
打たせ湯や洞窟など色々な楽しみ方のある温泉でした。
時間があったので休憩室も利用しました。少しのんびり。
ここのHPを見たら宿泊もできるようでした。
高知二泊にしてしまったけど、もう一泊はここでも良かったかも。
しかし、当時あったかのかな??つくっているところだったかも。

バスの時間が来たので出発です。
駐車場を抜けて出ていくと赤い車が横を抜いていきました。

ちょっとこちらを気にしてる??

バス停の前でストップ。
人が出てきて時刻表を確認しているみたいでした。

なんだ、確認しに止まったのか。
私、自意識過剰かも。
それを見ながら私もバス停に向かいながら てくてく

赤い車がまた止まった!!ハザード出してる。
私に用事かな??意識過剰か・・。

するとバスが角を曲がって入ってきました。

それを確認するようにその赤い車は出発しました。
自意識過剰ではなく、やっぱり私を心配してくださっていたのだと思います。

私はその車を見送るように見ながら「ありがとうございます」と心で言っていました。
その土壌があるとはいえ、四国の人はすごい。
バスに乗ってはりまや橋に向けて出発です。

昨日、行くのを諦めた言わずと知れたひろめ市場へ。
ここに来たくて高知に来ていると言っても過言ではありません。
明神丸」で初めて食べた高知式のカツオのたたきに衝撃を受けました!大げさではありません。
今回ハマったウツボの天ぷらがあったので追加注文♪
やっぱり美味しかった!!
ここしか知らなかったのでここに来ていましたが、来る途中に普通の店舗を発見!
ひろめ市場はいつも混んでいますが、店舗は席がありそうでした。
さらに言うなら。。東京にも3店舗あるみたいです。

あるあるですね。。。今度行ってみよう。

しかし、こういった場所での楽しみは出会い。
空いてるようで予約で埋まっている席。
19:30まで利用OKとあったので利用していると、席を探している人達との会話がありました。
そんな中、若い女性が私の前に座りました。彼女も独りだったので私はお遍路のこと、
彼女は5日で四国すべてを回っているという話を聞きました。
5日間ですべての県??
聞けば、雑誌社に勤めた新人さんらしく、最初の仕事がドサ周りなんだとか。
私の事を気に入ってくれたらしく、このあともどこか一緒にと誘われたのですが、
明日も早いのでお断りしました。。普通の旅行なら行きたいところでしたが。

やはり、疲れているのからビール一杯でご機嫌な私。
商店街をふらふら歩いていると昔からある感じのケーキ屋さん。
お客さんが何人か居たので、美味しいのかな??と思い寄っていくと
美味しそうなモンブラン!和栗のモンブランとあります。
四万十栗のペーストを使ったとありました♪

太っちゃう??いや歩いてるから良いでしょ♡
迷わず買ってホテルで頂きました。今日もけっこう頑張ったよね。

お寺から温泉へ向かう道


温泉に向かう途中で見かけた和洋折衷の古い建物


はるのの湯の休憩所でのんびり


バスに乗り込み出発を待つの図


そのバス停の時刻表


やっぱり美味しかった


商店街で見つけた珍しい??信号機


商店街で見つけたワンオクのポスター(サインしてある♪)


商店街で見つけたケーキ屋さん


美味しかった和栗のモンブラン♪中に大きな栗が一つはいっていました!


*先日の大雨は大変な災害となり、とても心を痛めています。
 僅かな募金をすることぐらいしか出来ない自分ですが
 一日も早くいつもの生活を取り戻せる事祈っています。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ歩き遍路 34番札所⑫ 2017

2018年07月06日 | お遍路好き(修行・高知)
34番札所 種間寺

33番札所から34番札所への道のりは色々なことがありました。
この道のりは川の流れに沿って進むイメージでした。
境内から出て右手にまっすぐ進んでいくと自転車に乗ったおじさんから話かけられ、
「このままずーっとまっすぐ進んで左に曲がればいいよ」
と言われ進むとすぐに左に曲がる感じのポイントがあり、そこに『←種間寺』の看板!

????

このままずーっとにしてはすぐすぎる。
看板には車の絵。
車だけ?

お遍路用の地図を出して確認。
まっすぐ伸びてるけど、ビニールハウスが並んでいて一帯が畑の様に見える。
このまま真っ直ぐ入ると人の敷地に入るのではないかな??
とその一帯を見ていると。

誰かが手を振っている!おばあちゃん??

ただ私を応援してくれているのか??
私もなんとなく手を振り返してみる。



今度は手で招いている!!
こっちこっちって言う感じでした。
「そっちですか?」と声を上げて聞いてみると。
うんうんと言いながらまた手を招いている!

あ~~これは大師さまか?!

ビニールハウスの横に腰掛けている私を招いていたお婆さんに近づいていくと

「ひとりでお遍路しているの?」とおばあちゃん。
「はい」と私。
「えらいね~私もお爺ちゃんが生きていたときには2回ほど高野山にいったけどね~」とおばあちゃん。
「私もお遍路の前に高野山に行ってご挨拶してきました」
などとしばし長話。
「ここ真っすぐ行って突き当りを左に曲がると良いよ」とおばあさんに教えてもらい
お別れをして、もう一度挨拶をしようと振り返るともう姿が消えていました!!

迷った時に必ず現れる!大師様としか思えない!!!!

少し悩みながら進んで行き、日差しも強く疲れを感じてきたところに
お店?カフェ??休憩所???
看板のようなところになにか書かれています。

「今日もお疲れ様です。お急ぎのたびとは思いますが 一度足を止めて」
「ゆっくり春野の空を見上げてみてください」
「もしかしたら何かを見つけることができるかも知れません」

とありました。椅子に腰掛け、春野の空を見上げました。

のどかな空、心あらわれる空でした。

熟すように進んでいたかも知れないな。。
本当にこの旅で幾度も助けてもらって親切にして貰っている。
一生分だ。。。今度は自分が返していかないと。
自分は充分沢山頂いている。。。そんなことを考えていました。

きれいになった心で出発です。

しばらくすると有名??なオブジェログハウスにさしかかります。
誰かのブログにも出ていたな!彫刻家の人の家かな??
インパクトがすごい!!

本当の予定では今日は33番お札所までで、34番はバスを利用して次の日に行く事にしていたので
これらの道は通る予定がなかったのです。
こんなに沢山の事があってこうなるべくしてこうなったのだと思いながら進みました。

用水路?小川?に沿って進むと見えてきました。
その時がトップの写真です。
なぜか、このお寺での写真はこの写真と町内最古の手水鉢でした。
この手水鉢はチェックしていたのですが、少し影にあってすぐには見つけられませんでした。

ここでも長崎夫婦に出会います。
似た感じの進み具合だけど歩いているのかな??
でも見通しの良い場所でも見かけてない気がする。。。

この時点で14時。。次へ進むことも考えましたが、4つお参りしたこともあったので無理はしないことにしました。
このまま帰って高知の街を楽しむか。。バスの時間を調べるとかなりあるようでした。
バスが出る最初のバス停を調べると温泉らしきものが!
ここから3km!
ちょっと行ってみよう♪

この頃には3kmはすぐそこというイメージになっていました。
長くなったので、続きは番外にします。

振り返ると既におばあちゃんの姿が無かったときの写真


私設休憩所の看板♪(新しい場所なのかな?)


休憩場の場所から見た春野の空(素敵な名前の町です)


オブジェログハウス


小川?用水路??きれいな水でした。


防災意識が高い高知


唯一撮っていた手水鉢の写真



*今日2018.7.6のニュースで高知に1000mmもの雨が降ったとのニュースを見ました。
 高知が災害にあわず守られること祈ります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ歩き遍路 33番札所⑫ 2017

2018年07月05日 | お遍路好き(修行・高知)
33番札所 雪蹊寺

龍馬さんに会って、元気をももらったので33番札所に向かって出発です。
散策路を登っていくとそこにはバス停がありました。
何人もの人が待っています。

バスが来るのかな???

調べてみるとあと少しで来るようでした。
S3路線で長浜というところで降りるとすぐでした!
タイミング良くバスに乗れることはそうそう無いので乗ることに♪

いくらお遍路さんにも色々なスタイルがあると言っても
観光の人と紛れて?(浮いてますね)いても観光の人からはジロジロ見られます。。
お遍路は歩くものじゃないの?って思われている気もします。
気のせいか。。。いや後々直球を受けました。。
やっぱりそう思われているのだと思います。

バスの運転手さん的には一つ前のバス停がおすすめのようでした。
降りるときに
「雪蹊寺にいくの?戻ることになるけど・・・」
と丁寧に行き方を教えてくださいました。

ありがとうございます!

少し戻って右に曲がるとすぐに見えてきました。
石柱門を入るとすぐに境内です。
きれいに整地された清々しい境内でした。
霊宝殿には16体の重要文化財の仏像があるようです。
予習不足でお参りだけ見ることが出来ませんでした。
次の機会に!!

お参りしに境内に入ると既にお参りを済ませた焼山寺山越えの友、長崎のご夫婦がいらっじゃいました。
本当にこういう時に一人だけど独りじゃないって思えました。

さらに元気が出た私は次の種間寺まで約7kmを歩くことしました。

石門の向こうに境内が



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする