おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

日本橋でせんとくん!

2009-09-30 22:58:15 | 旅の景色
せんとくんってひらがなでよかったっけ? ひらがなでした

日本橋の三越前に「奈良館」があったんですね。



何日か前に友達が見た時は動くせんとくんがいたそうです。



あ!「島根館」だ! ここ日本橋にあったんですか。
店頭でお団子をくれました。中に入ってみました。美味しそうな和菓子がありました。







ここは丸の内、丸ビルの隣の隣。東京国際フォーラムのはすむかいにある三菱1号館のお部屋



              今日は遅いのでこれだけ。また明日に。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさん歩きましたね (猿回し研究家)
2009-10-01 00:07:04
こんばんは
日本橋から、国際フォーラムまで
意外と距離がありそうですね。
今日は 何歩だっかのでしょうか?

せんとくんが なにかのイベントで
踊っている姿をみましたが
じっとしているせんとくんも
どちらも きもかわいいです。

お団子美味しかったですか?
松江は お菓子どころですからね。

ふるさと館 (山小屋)
2009-10-01 10:54:45
昔は有楽町の交通会館に行くと、全国の物産やパンフレットが入手できました。
最近、交通会館の中には少なくなったようです。
それぞれの県も独立してPRしているようです。
ふるさとの香りを嗅ぎに行くにはよいですね。

ちなみに我がふるさと、新潟館は表参道にあります。
まだ行ったことがないので、機会があったら寄ってみたいと思っています。
慣れる (ちまきむ)
2009-10-01 12:53:26
せんとくん、最初はキモかったんですが
見慣れてくるとだんだん可愛く見えるから
不思議です。
オードリーの春日さんも最初見たときは
「笑顔が怖い・・・」って思っていたのに
今はあれが愛おしいです。
日本橋か!通勤経路だっ。今度、異動になって、
銀座線フル活用になったんですよ。
降りて見てみます。おいしそうだし!!
猿回し研究家さんへ (おーちゃん)
2009-10-01 20:39:50
あ!すみません。昨日ははしょって写真をちょいと載せて
説明不足でしたね。先に三菱1号館に行き、地下鉄で三越前に移動です。あまり歩いてませんでした
島根館を見たとき、猿研さんをすぐに思いました。
美味しいお菓子もおいてあるに違いないと思いましたら
やっぱりありました。友達はここで干物をよく買うそうで、昨日も買いました
せんとくんは可愛い顔をしてますね。
最初の評判は良くなかったですね。見慣れてきたのでしょうか。
山小屋さんへ (おーちゃん)
2009-10-01 20:44:39
こんばんは。
交通会館には北海道館ともひとつどこかの県がありますね。
新潟館は表参道ですか。洒落たところにありますね。
おいしいお米が置いてあるのでしょう
銀座では熊本館、鹿児島館にはよく寄りますが
わが大分館は物が充実してません。一度行っただけです。
ちまきむさんへ (おーちゃん)
2009-10-01 20:48:39
おやや!ちまきむさん、移動になったのですか。
奈良館、島根館とそれぞれ特色がありますね。
山形館はどこにあるんだろう?パソコンで探せば
わかりますね。今年は大河ドラマで盛り上がってるでしょう
奈良館行ったらせんとくんが入り口で迎えてくれますからね。

コメントを投稿