メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

プロフィア …クラッチリフレッシュ。

2018-09-24 19:17:10 | 日野
KS-FR2Pプロフィア…
クラッチの不調で入庫。

走行は約92万キロで過去にブースターとマスターは予防整備で交換してますが、それ以外はノントラブルです。

運転手さん曰く、特に滑ってる様子は無いが最近クラッチの繋がりに違和感を感じるようになった…との事で、今後も安心して乗れるように予防も含めてクラッチ系統をリフレッシュする事になりました。



走行距離は925000km…



内容はクラッチのO/Hに加え、クラッチブースターとマスターシリンダーの交換です。

まずはミッションを降ろします…





ハウジング内部はスチームで洗浄…


カバーASSYとディスクを取り外します…




クラッチディスク自体は残量はまだあるように見えますが、残量は使用限度である2.6mmを下回ってました。

ダンパースプリングも無事ですが…
クラッチは早めの交換が基本です。

クラッチの減り具合は最終的には降ろしてみないと分かりませんが、調整ロッドの詰め具合でおおよその交換時期は判断する事が出来ます。

あとは運転手さんの感覚…これが何より大事ですね…
毎日乗ってる運転手さんならクラッチ断接時の微妙な変化に気づく事ができますから…

今すぐにどうこうというレベルでは無くても
滑ってからでは遅いです…
レッカー代や休車期間の損失などを考えれば、まだ使用出来る段階で予防整備をする事が合理的ですね…

フライホイールもキレイなもんです…



クラッチに良くないのは半クラと急な接続…
空車時はいいとしても荷を積んだ時などは多少面倒かもしれませんがなるべくLOW発進が理想ですね…

この車両はフライホイール表面にも過度な熱がかかった跡も無いのでクラッチ操作が上手な証拠です…
このように乗り方が良ければクラッチも約100万キロ持つんです…

パイロットベアリングの交換…






クラッチディスクをセットして…


クラッチカバーASSYの取り付け…
これも重いので人力では上がりません…笑




カバーを規定トルクで締め付け。
74±10Nmです…


で、クラッチブースターもリビルトに交換してミッションを載せます…




プッシュロッドやクレビスなども新品に交換です…


クラッチトラブルで少なからずあるのがプッシュロッドの破損…
リビルトには付いてこないし、見た目的にも問題なさそうな事が多いので再使用する事も多いと思いますが、長年の金属疲労からある時ポキッと折れる事もあるので注意が必要です。

ミッションが載ったら各部を接続して、クラッチマスターの交換に移ります…


ペダルユニットを取り外してマスターシリンダーを交換します。


このブログでも何度も書いてますが、ペダルユニットを取り外さないとマスターシリンダーのプッシュロッドは交換出来ません。

こちらが新品のマスターシリンダーのキット。


ウチにいるんですがペダルユニットを外さずにマスターシリンダーだけを交換するいい加減なメカニック…
ペダルユニットなんて10分もあれば外れるのにそれをやらないんですからね…

何故新品のキットにロッドも含まれているのか?
それを理解していればそんな仕事はしないはずです…




ま、理解してないんだろうな。笑


そんな事はいいとして…
マスターシリンダーを交換してペダルユニットも車両に取り付け…


更にクラッチオイルの交換&エア抜きを行い…


最後にクラッチの調整を行い、全ての作業が完了です。

これでクラッチ系統はしばらくトラブルとは無縁でしょう…

実際クラッチは滑ってから入庫する事が多いですから…

何度も言いますがクラッチは滑ってからでは遅いので早めの交換が基本ですね…






コメント (16)

ギガ…クラッチ異音。

2018-09-10 21:58:20 | いすゞ

クラッチから異音がする…という事で入庫したPJ-EXD52ギガ。

実際に入庫した段階では特に気になる音がする訳ではありませんでしたが、サービスホールのカバーを外して中を調べると…

中からグリスにまみれたダンパースプリングの破片がゴロゴロと…


こりゃダメだな…という事で急遽そのまま預かりクラッチのO/Hを行う事に…


まずはゴソゴソしてミッションを降ろします…



で、中の状態を調べるとクラッチディスクのダンパーが数カ所破損しており…





その内、1箇所はディスクのプレートまで割れスプリングが完全に脱落…
サービスホールから出てきたスプリングはコレですね…


で、クラッチハウジング側を見ると何故かオイリー。


ニオイからしてどうやらミッションオイルが漏れてるようで、更に詳しく見てみると…




フロントカバーを止めてるボルトの頭が折れてる…


恐らく破損したクラッチカバーの何らかの破片がフォークとの間に挟まりクラッチペダルを踏んだ時に噛み込んだ事でボルトの頭をへし折ったんでしょう…

ハウジング内に転がってた破片を調べると…


ありました…折れた頭が。


破断面を見ると矢印の方向から負荷がかかり折れてるのが分かります…


ボルトの頭は強い力がかかった為に変形してます。



にしてもM10ボルトとは言え、折れるには結構な力がかかったはずです…

問題は折れ残ったボルトがすんなり抜けてくれるか…
ここのボルトにはロックタイトが塗布されてるし、ボルトの出しろによっては苦労しそうだな…と思っていたんですが…

フロントカバーを外すと、思ったよりボルトの頭が出ていて一安心…笑




これだけ出しろがあればリムーバーが使えます…


リムーバーが入れば難なく抜き取り可能…




ボルトは全数、念のためフロントカバー…通称、『天狗の鼻』も交換します。


オイルシールを圧入…




カバーを取り付け規定トルクで締め付け。
トルクは44Nm…


ここのボルト穴はハウジング内と貫通してるので忘れずにロックタイトを塗布しましょう…
忘れるとミッションオイルの漏れに繋がります。

更にレリーズベアリングの交換…


シャフトやフォークを取り付けて…


レリーズベアリングも組み付けてミッション側の作業は完了。



残るはエンジン側の作業…
カバーやディスクの取り外し…




ツインプレートクラッチの為ディスクは2枚です。


これがフロント側ディスク…


こちらがリヤ側のダンパーが破損したディスク…




それからせっかくなのでクランクシャフトのリヤシールも交換…
スリンガーを抜いて…


新品のオイルシールを圧入…



で、フライホイールの取り付けは塑性域締め付け。
締め付けトルクは79Nmで締め付けた後…




60°からの30°での角度締め…
ボルトの頭にペイントをして…


まずは60°…


その後30°で締め付け合計90°の締め付け。
全てのボルトのペイントが同じ方向に向いてる事を確認…


フライホイールを取り付けたらクラッチディスクを組み付けていきます…
新品のクラッチディスク…


まずはフロント側ディスク…


インターミディエイトプレートも取り付けリヤ側ディスクを…


クラッチカバーを仮付けして、二枚のクラッチディスクのスプラインをアライニングしたら…


カバーを規定トルクで締め付け…
インターミディエイトプレート、クラッチカバー共にトルクは86Nmです。


最後にセットボルトを抜いてエンジン側の作業も完了。


後はエンジンとミッションのドッキング…


無事ミッションも載り…


各補機類を取り付けたら完成です…
トラクターヘッドは上からも作業が出来るのでストレスが少ないです…笑


後はデッキパネルを取り付けたら全ての作業が完了です。



コメント (43)

GT-R …

2018-09-01 20:34:39 | 趣味

日産が世界に誇るスポーツカーであるGT-R …


私が車に興味を持ち始めたキッカケとなった車でもあります。

ちょうど16歳位の時…
当時R34型のスカイラインGT-R が現役時代で、
私が見たのはベイサイドブルーのR34型GT-R でその時の衝撃は今でも忘れません…
『なんだこのクルマ…ガンダムみたいじゃん!』と思ったのを覚えています…笑

それ以降その車が気になって仕方がなく、数日後その車が停まっていた日産ディーラーに飛び込んで営業マンに『この前ここに停まっていた青色で後ろに羽が付いたガンダムみたいな車って何ですか?』って尋ねたんですよ…笑

その時の営業マンは『それはGT-Rの事ですね!』
なんて言って、15〜6歳の明らかに免許も持ってなさそうで、ましてやGT-Rなんて買えそうもない私に対して『よかったらこれ持っていって下さい』と言ってカタログをくれたんですよ…

その時はなんとも思いませんでしたが今思うと素晴らしい営業マンだったなぁ…と思います。
(結果的に買えてないけど…)


そんなGT-R…
私にとってやっぱり特別な車で憧れでもあり、いつか乗りたいと思う車です…

ただ、実際に乗れるか…というと現実的にそんな余裕は無い‼︎



そこで…



こんなもの買っちゃいました…




週間 日産GT-R nismo…


本物は買えないからせめて1/8スケールだけでも…笑




付属の冊子を挟むバインダーまで買っちゃった。





ただコレ、本当に精巧に出来てますよ…

毎号付属のパーツを組み立てて完成を目指すんですが記念すべき第1号はフロントバンパー…


ネジネジして組み立て。




フロントバンパーの完成。



最終的に100号で完成するらしいんですが…
週間なのでざっと考えても2年位かかる計算です…


毎号が平均1700円くらいなので総額は約17万円…


総額考えるとちょっと引くな…笑


でも、これからはしばらくブログのネタに困ると思うので…

困った時の週間GT-R で行きたいと思います…笑










コメント (12)