メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

最近の作業…23

2018-08-29 07:09:00 | 整備
久しぶりの更新ですが…

サボっていた訳ではありません…笑


最近は車検ばかりだったので大したネタがありませんでした…


まずはCYL77ギガの初回車検…


オイルやエレメント類の交換…




燃料フィルターやセジメンターフィルターも。




規定トルクで締め付け。


足廻りなども組み付けて完成…





お次は私の嫌いなエルフ…笑


エルフが嫌いというより4JJ1が嫌いなんです。

オイルエレメント交換はまだいいけど…


燃料フィルター交換の整備性は最悪ですから…


この車は特装車&A/Tという事もあり…

上からは手は入りませんし…





下にはATFのホースが嫌がらせのように陣取っています…




結局ブリーダーを1個緩めるのにダクトやらサージタンクやらを外す羽目に…


燃料フィルターの交換にどれだけ時間がかかる事やら…

いすゞさんのメカは凄いですね…
このエンジンを毎日整備してるんですから…

私なら発狂してると思います。




お次は車検では無く3ヶ月点検の新型クオン…




取説を見てるとESCOT Ⅵのオイル交換インターバルは噂どおり本当に45万キロ又は3年毎でした…


化学合成油を使用してるデフも同じく45万キロ又は3年毎の交換…




ギヤオイルってこんなロングインターバルでいいのかな…
エンジンと違ってミッションやデフはギヤ同士が擦れるので多かれ少なかれ必ず鉄粉が発生します…
その為ギヤオイルの交換ってオイルの劣化だけじゃなくその鉄粉を除去する意味でも交換するものなんです…

メーカーはロングインターバルにする事でユーザーのメンテナンスコスト削減を目的としてるそうですが…
個人的にはそんな事よりDPFや尿素SCRのトラブルを無くす為に注力した方がよっぽどコスト削減出来ると思いますけど…

まあとにかく壊れない事を祈るのみです…笑



お次はエンジンがかからない…との事でヘルプのプロフィア …
どうやらウチが7月に車検をやったばっかりだそうで出張で対応。

結果的にバッテリー不良でした。(それはそれで情けない話ですが…)


で、バッテリーを新品に交換後、ダイナモの点検などをしてると…




発電量は問題無かったものの…


本体の取付けボルトが…


締め付け不足…


ワッシャーが微妙に浮いてるのが分かると思います…
緩んでコレなのか最初から締め付けが甘かったのかは定かではありませんが…
こういう所は本当に気を付けて欲しいですね…

ベルトも張りが甘かったので再調整して…


キチンと締め付け。
一目瞭然でしょ?


こちらも完了。



最近はこんな感じで車検整備をメインにやってるのでネタがありません…笑

今まではトラブルシュートや重整備はほぼ私が担当していましたが、最近は他のメカに担当してもらい私はなるべく当たり障りのない車検などを自ら担当してます。

少しづつですが引き継ぎの準備です…

前にも少し記事にしましたが…
今の会社を退職する事に決めました。

まだ会社には伝えてませんが、なるべく現場に急な負担をかけないようにしたいので一部現場のメカには既に伝えてあります…
時期については会社との調整次第ですが、私としては最長でも年内いっぱいで考えてます。

ちょうど1年程前から環境を変えたいと思い始めた時から色々と自分の方向性を模索していましたが、今後の方向性もおおかた決まりました。

不思議な出会いがいくつもあり…
偶然の重なりなのか、それとも必然なのか…
このタイミングで起きた事も運命だったのかなと思うほど…

私はあんまりそういうのを信じるタイプでは無かったんですけどねぇ…笑

まあとにかく…
方向性が決まり、覚悟さえ決めてしまえば後は全力で頑張るだけですね…


コメント (26)

お盆休み…

2018-08-14 17:53:08 | 整備
2018年も、もうお盆休み…



そうこうしてるうちに気が付いたらもう年末だ…なんて事を言ってるんだろうなぁ…



盆前ではなく少し前の作業ですがサラッと。


スピンドル径が摩耗基準値を大きく超えたトレーラー…

全軸のベアリングのインナーレース部のガタが大きくなっており…
このまま使用するのは危険だったので、お客様には状況を説明し、修理するかどうかの判断待ちだったんですが…

廃車になると思ってたんですが、結果的に修理する事に…


スピンドルの摩耗修理といっても基本的には再生か交換しかありません。

専門業者にて車軸のスピンドル部を切り落とし新品スピンドルを溶接してもらうか…
車軸ASSYで交換するかしかありません。

一昔前までは溶射や肉盛修理を行なっていた業者もありましたが最近では保安上の理由から車軸に行なう事は無くなりました。

勿論、スピンドル交換と言ってもスピンドル部だけ部品が出るものに限りますが…

この車軸はスピンドルだけ部品として出たんですが、再生修理は時間がかかる為、新品に交換する事になりました。

という事で車軸を降ろし…


チャンバー、Sカム、シューなどは再利用する為に移植…
ベアリングは当然、新品です。



この2枚しか画像ありませんでした。笑


ちなみに新品の車軸は1本約100万です…

3軸車なので車軸だけでざっと300万…
それにUボルトやらベアリング、ショートパーツを考えると…


あー恐ろしや。





他にも今ではだいぶ板についてきたオートコン修理…


これも初めて手を付けた頃は部品や情報の無さに色々と苦労しましたが、少しずつ実績も出来てきて今ではメンテナンスも含めた修理を依頼して頂けるまでになりました…


今回の車両も作動点検してると右と左のコンベアで動きに違和感があったのでよく調べてみると…
左右で差が出来ており…




詳しく見ると明らかにズレてます…



これ、左右のチェーンの位置関係がズレるとこのような状態になります。

ただ構造上、使用過程でコマがズレる事はあり得ないので、いつからかチェーンを外した業者が1山ズレたまま組み付け、そのままズレた状態で使ってたんでしょうね…

当然、左右でズレがあるとチェーンにも負担がかかるので修正しときます。


コマ位置を適正な位置にするとこんな感じ。


無事正常に戻り完了。



それから車ではありませんが嫁からの依頼…


使ってる時にコードから火花が出たという掃除機…

調べるとプラグの根元の被覆が剥がれショートしたようです…






メーカーに修理を頼むと15000円程かかるようで、さすがに掃除機の修理にそんなに払うのはアホらしいのでホームセンターで汎用のプラグを買ってきて自分で修理する事に…




完成…


見た目は気にしません…笑

他にもブラシが回らないとの事でしたがこちらはベルトが外れてるだけでした…









それからちょっと前に職場に来た悪魔の誘惑…笑

東京から遥々来たというスナップオントラック…
中には色んな箱がたくさん…

正直、今の工具箱はもう手狭です…
工具は増える事はあっても減る事はありませんから…
そこにきてこんなん見せられたら…

ねぇ…笑


現実的に良いなと思ってるのがKRL722…



でも生で見ちゃうとそのデカさが魅力のEPIQ…
サイズも値段もヘビー級です…



あー見ると欲しくなる…笑



コメント (11)