みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

国立科学博物館 館長 篠田 謙一氏のご講演

2023-11-07 08:13:09 | セミナー

独立行政法人 国立科学博物館長 篠田 謙一氏が講演されます。
無料で、どなたでもご参加いただけます。

"未来へのバイオ技術"勉強会「ゲノム歴史学」 | 一般財団法人バイオインダストリー協会[Japan Bioindustry Association] (jba.or.jp)

"未来へのバイオ技術"勉強会「ゲノム歴史学」)

文部科学省新学術領域研究「 ゲノム配列を核としたヤポネシア人の起源と成立の解明」(領域略称名:ヤポネシアゲノム)の成果に基づいて、現代人ゲノム、古代人ゲノムについての知見に迫る。さらに、プロジェクトを支援してきたAI予測モデルとバイオインフォマティクス・パイプラインの概要、および最近拡大している一般消費者向け遺伝子検査サービス等についても紹介する。

日時: 12月5日(火)14:00~16:30

セミナー形式: Zoom配信

ご案内URL: https://www.jba.or.jp/event/post_119/

1.「ヤポネシアゲノムの全容と今後~現代人のゲノム解析を中心に」
斎藤 成也 氏(国立遺伝学研究所)

2.「古代人ゲノム配列解析にもとづくヤポネシア人進化の解明」
篠田 謙一 氏(国立科学博物館)

3.「生成AIと遺伝子ビッグデータを活用したR&Dプラットフォーム~祖先を調べる遺伝子検査キットHaplo3.0の魅力まで」 
佐藤 バラン 伊里 氏、大関 健志 氏(ジェネシスヘルスケア(株))

お問い合わせ:(一財)バイオインダストリー協会事務局まで
E-mail:miraibio(at)jba.or.jp ((at)を@に変えてください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セミナー「光センシングによ... | トップ | 3月7日イベント「血液検査で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

セミナー」カテゴリの最新記事