みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

カエル合唱団~前田憲男さんのセミナー

2008-11-29 08:36:44 | セミナー
全国のカエル写真を集めた書籍を出版されている、前田憲男さんの
講演会が開かれます。
国際カエル年の閉幕行事。

前田さんのホームページは下記。

http://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-kaeru/kaeru-a.html

日時:平成20年12月23日(祝・火)13時から14時30分
場所:広島市安佐動物公園動物科学館2階ホール
内容:前田憲男さんの「カエルのスライド講演会」
入園料:無料
お申込みは、12月15日(月)から電話で。
広島市安佐動物公園まで(ホームページをご参照ください)
http://www.asazoo.jp/

選り抜きバイオセミナーは、よりぬいたバイオ技術を学ぶ

2008-11-29 06:48:11 | セミナー
選り抜き、と書いて「よりぬき」と読む。

◆JBAバイオセミナーシリーズ 大学発・選り抜きバイオセミナー第1回 【JBA法人会員限定】
 2008年 12月 19日(金) 17:30~19:00 (終了後、名刺交換会 19:00~19:30)
 (財)バイオインダストリー協会 第一会議室

くわしくはhttp://www.jba.or.jp/top/081125_yorinuki_01.htmlまで。


興味あるのは.「高精度核酸プローブ」の清尾 康志 先生のお話。
和地先生も、いろんな研究をしておられますね。
 

次世代シーケンサーがもたらす新しいバイオの世界

2008-11-29 06:44:17 | セミナー
月曜日にあるセミナーのご紹介。
参加希望の方は、当日、直接会場にて申し込んでください。

◆”未来へのバイオ技術”勉強会 12月度月例会 開催のご案内
   「次世代シーケンサーがもたらす新しいバイオの世界」
 2008年 12月 1日 (月) 17:30~19:00 (交流会 19:00~19:30)
 (財)バイオインダストリー協会 第一会議室
http://www.jba.or.jp/top/081113_mirai_bio_event.html

沖縄県では、沖縄科学技術大学院大学のゲノム研究等に加え、先進的な次世代シーケンサーの整備による高いポテンシャルの構築が進み、今後の様々な展開が期待されています。

 本勉強会では、疾病原因遺伝子の解析など沖縄におけるゲノム研究の取組をご紹介いただくともに、次世代シーケンサーに関する先進的な研究の事例、国内外の研究の動向等についてご講演いただきます。

青山芳之氏の新刊、環境生態学入門

2008-11-28 06:49:10 | 新刊紹介・書籍
青山芳之氏の新刊、環境生態学入門が発刊になりました。

演習問題を各章に配置し、力がつくようになっています。

演習問題とは別に、入門者が抱く素朴な疑問に関連したQ&Aも掲載しています。

さまざまな工夫を凝らした本書、技術士としての視点が随所に効いています。

くわしくは、下記オーム社のホームページまで。

http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-20531-6

日本生物工学会 技術セミナー「バイオイメージングが拓く生物工学の未来」

2008-11-26 06:10:50 | バイオ
今一番気になるのが、非侵襲、そしてバイオイメージングの世界。
そんなあなたに、ぴったりのセミナーです。
是非、どうぞ。


平成20年度 日本生物工学会 技術セミナー

「バイオイメージングが拓く生物工学の未来」

主催:日本生物工学会,日本生物工学会東日本支部
協賛:日本農芸化学会,化学工学会バイオ部会,日本化学会バイオテクノロジー
部会,
   バイオインダストリー協会

日 時 平成20年12月17日(水)10:00~19:30
場 所 学士会館本館202号室(東京都千代田区神田錦町3-28)
     http://www.gakushikai.or.jp/facilities/map_honkan.html

 DNAシークエンシング技術の飛躍的進歩により、ヒトを始めとする様々な生
物種のゲノムの塩基配列が解読されつつあります。その結果、それらのゲノムか
らいつ、どのように分子が作られ、それらの分子が生体内でどのように働いてい
るのか、さらにはそれらの分子がどのような機序により相互作用しているのかを
解明することが次の重要な課題となっています。
 一方、近年、顕微鏡技術、コンピューターによる画像解析技術、生体内・細胞
内で特定の分子をセンシングする技術等の性能が急速に向上しています。これら
の技術を統合的に利用する「バイオイメージング技術」は、細胞内で起こる生体
分子の働きや相互作用の様子を時空間的に可視化することができる非常に魅力的
な技術であります。この技術は近年目覚ましい発展を遂げており、ライフサイエ
ンスの基礎的な領域だけでなく、医工学や生物工学の分野でも注目を集めており
ます。
 本セミナーではバイオイメージング技術が、革新的な進歩を遂げつつある現状
を踏まえて、バイオイメージング技術の最新動向と今後の方向性について、この
分野の第一線で精力的にご研究を進められている方々にご講演をいただき、バイ
オイメージング技術が拓く生物工学の将来を展望したいと思います。


プログラム

10:00~10:10 開会の辞 東日本支部長(早大)竹山 春子

10:10~11:10 「生命のラマン分光指標」による酵母単一生細胞の分子レベル活
性評価
                    (東大)浜口 宏夫

11:10~12:10 バイオイメージングのための化学ツールの開発
                    (京大)浜地 格

12:10~13:10 休憩

13:10~13:50 細胞内分子反応・分子動態の可視化計測
                    (理研)佐甲 靖志

13:50~14:30 様々な光学顕微鏡で微細な構造をみる
                    (産総研)加藤 薫

14:30~15:10 微生物バイオフィルムの時空間観察法の開発
                    (筑波大)野村 暢彦

15:10~15:30 休憩

15:30~16:10 細胞画像をベースにした数値解析の新展開
       -画像の数値化からHigh Content Analysisまで-
          (GEヘルスケア バイオサイエンス)高田 元

16:10~16:50 1分子蛍光検出技術を用いた核酸定量法について
                    (オリンパス)安部 隆史

16:50~17:00 閉会の辞     理事(早大)木野 邦器

17:30~19:30 懇親会


参加費(要旨集代含む)  会員 2,000円,非会員 3,000円
             学生会員 無料,学生非会員 1,000円

懇親会  一般5,000円,学生3,000円

申込方法
 氏名,所属,住所,連絡先(TEL,FAXおよびE-mail),会員種別の有無,懇親
会の出欠を明記の上,下記までE-mailあるいはFAXでお申し込み下さい。12月10
日(水)を申込締切日とさせていただきます。参加費は当日徴収させていただき
ます。


申込先 早稲田大学先進理工学部生命医科学科  常田 聡
       TEL. 03-5369-7325 FAX. 03-3341-2684
       E-mail: stsuneda@waseda.jp(@は小文字にしてください)


なお最新の情報は下記のサイトをご参照下さい。
http://www.e-jbb.com/gijutsu2008/index.html


以上,よろしくお願い申し上げます。

園田カナコ展  [おもちゃ箱]のお知らせ

2008-11-21 06:22:07 | コラボレーション

園田カナコさんの個展[おもちゃ箱]が開催されます。

おもちゃ箱をひっくり返したような、色の楽しさ、形の面白さが魅力の
園田カナコさんの個展が近々開催されます。

2008年12月1日(月)~12月7日(日) AM11:00~PM7:00
〒101-0051 東京都千代田区神保町1-18 三光ビル2階

地下鉄神保町駅A5出口より徒歩1分の所にある
かわいいカフェギャラリー。
1階がカフェで、2階が展示になっています。

ご本人もいらっしゃるようです。
<寒いから気をつけていただきたいです!>

くわしくは園田カナコさんのホームページまで



インターカレッジ・バイオリーダーズの募集がスタート

2008-11-20 06:20:53 | バイオ
経済産業省の産学人材育成パートナーシップの取り組みのひとつ、
インターカレッジ・バイオリーダーズの募集がスタートしました。

バイオリーダーをめざす3日間の宿泊を伴うプログラムです。

バイオ関連の学生の博士課程(修士、博士)の方に
参加をご検討いただきたく、まずはご案内申し上げます。
http://www.jba.or.jp/top/08info/08bioleaders.html

ニューヨークで大ブレイクの日本酒、獺祭は山口のお酒

2008-11-18 06:57:05 | 美味しいバイオ
ニューヨーク日本酒事情紹介獺祭日記が好調です。
朝日新聞(2008年11月16日日曜日朝刊)でも紹介されましたが、日本酒輸出が増えています。獺祭はその先駆者。美味しいですよ!!
“変革と革新の中からより優れた酒を創り出そう”という志が生きた、素敵なお酒です。

広島国際学院大学の佐々木健先生、爆笑問題らと東京の水問題を語る?!

2008-11-12 07:54:57 | 環境学習
広島国際学院大学の佐々木健先生が、
11月23日(日)、19:58~より、テレビ朝日系列、
「ジキルとハイド、東京の水はおいしい」に出演されます。

荒川源流までのロケ(5日間きつかったそうです!)と、先日、
世田谷でのスタジオ出演を無事終えられたそうです。

爆笑問題、八田亜矢子さん、西川女史(医者)、梅沢富美男氏、
ブラックマヨネーズの各氏と、水問題について解説されたそうです。
是非、見てください。