土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

特別養護老人ホーム さくらえん 内覧会

2010-04-30 16:28:40 | Weblog
4月26日

ご無沙汰いたしました。
あっという間に桜が散り、木々の新緑に目が奪われますね。
旧桜堤団地の一部に、緑に囲まれた環境の中に5月1日より開所いたします。

今日は内覧日でしたので伺いました。
茶系の高級マンション風、駐車場も十分完備。
個室もゆったりの広さと、家具・ベッド・トイレ洗面所付き。

・特別養護老人ホーム 
全室個室 100名・・・満室 3倍の応募でしたとか
1フロア10名のユニットが4箇所です。

・ショートステイ 全室個室 10名

・ディサービス 1日定員 40名・・・空きがあります
風呂は最新の機械浴設備含め、中々良さそうです。
脱衣所もゆったりしていました。
機能訓練師4名と、マッサージ師もいます。
写真は歩行訓練はじめリハビリの器具です。
看護師も各階におく予定であり、救急の対応に万全をと準備されていました。

利用料金は 合計所得金額、と要介護度で決まります。
年金暮らしで二人あわせての暮らしで、片一方が入所となると生活費が厳しいとの町の高齢者の方の言葉が辛く堪えます。
かといって、在宅の老老介護には限界があります。
システムの見直しに取り掛かれねばなりません。

子ども・子育て 応援シンポジウム

2010-04-11 23:05:47 | Weblog
4月10日

田町にある女性と仕事の未来館のホールは満席。
主催は日本労働組合総連合会です。


* パネルディスカッション 
~包括的・体系的な子ども・子育て支援制度の構築にむけて~

・川又内閣府政務次官
子ども・子育てビジョン(平成22・1・29閣議決定)をもとに話され、現金給付と現物のバランスや、政府、地域、自治体、個人の役割についてなどが大切ではとのことでした。

・高尾日本経済団体連合会少子化対策委員会企画部会長
子ども・子育て新システムに関する日本経団連の考え方に基づいて話されました。
緊急に取り組むべきは
☆待機児解消
☆子育て会議(仮称)の設置
☆教育と保育の一体的推進
☆保育分野の参入規制の見直し
☆保育の担い手の確保です。

・駒村慶応義塾大学経済学部教授
短期間で現実に行うべきものとして
☆保育サービス
☆仕事と家庭の両立支援
☆子ども手当て
☆地方の役割
☆長期財政見直し

財源が、きちんと子どもに行き渡っているか、見えるかが必要
2歳までは保育、3歳からは幼児教育の考え
両立支援 
フランスの家族手当 
子育て基金など、新しい仕組みの構築がポイントでした。

その他、私たちが望む子ども・子育て支援のリレートークもありました。
詳しい資料がありますので、必要な方はご連絡ください。


さて。
武蔵野市の子ども、子育て支援の現状を再度チェックし、発言していくことが私の役割でしょう。

入学おめでとう!!

2010-04-10 11:03:59 | Weblog
4月7日

さくらの花咲く校門に、ランドセルを背負ったピカピカの1年生。
嬉しそうなパパママの姿がいっぱいです。
もちろん カメラでパチリ! パチリ!

6日は、地元の境南小学校の入学式に参列いたしました。
数名足りなくて 2クラス編成です。
今年からは都より1名の加配があり、両クラスを担当してくださることにはなっていましたが・・・

入学当初、個性の差がある子どもたちをどのようにまとめていくクラス運営を
なさるのかと思うと、ご苦労なさるのではと感じます。
1年生は、今の子ども達の状況からすると、せめて35名以下のクラス編成が望ましいのにな・・・。


そして今日は、第2中学校の入学式でした
94名の1年生です。
主に桜野小学校と境南小学校からの卒業生です。

他地区や他の小学校から1人での生徒にとっては、ドンナ友達と出会えるか不安がいっぱいかな。
でも、「プレセカンドスクールですぐ友達ができる」と卒業生が言っていたから大丈夫ですよ。

桜がきれいだから校庭で記念写真を撮りたいと校長先生がおっしゃっていましたが、空模様が・・ 
式後、写真撮影の前にPTA役員決め。
保護者は体育館で、中々決まらない様子です。

なんと、わが娘が2中生のときの担任の先生が嘱託として来られていまして、感動の再会を受付前でしたのでした!!
あの時と同じ若々しく美しいのでした。

武蔵野市内見所オープン!

2010-04-06 18:16:16 | Weblog
4月3日

朝9時半のオープニングから、なんと4箇所のオープニングに参列し、それぞれの雰囲気を味あわせていただきました。
一度は楽しんでいただきたい場所です。
近くに行かれたときに チョッとお寄りくださいませ。


*棟方志功展・・・吉祥寺美術館
姉妹都市 なんと市立福光美術館所蔵作品より、館外での展覧会は初めてとか。 
見ごたえのある作品ばかりです。
市内で鑑賞できるなんて最高です。
運良く、お孫さんで学芸員の方から直接説明を受けたのも幸運でした。 
再度ゆっくり行く予定です。


*さくら並木公園 
中央通り市役所東側少し歩いたところです。
ゆったりと広い公園です。 
きっと近くの幼稚園帰りの親子が集うことでしょう。
公園中央通り側のベンチは気軽に座れるので、花見にGoodです!
武蔵野の庭をイメージし既存の木、石を活かしています。


*城山通り公園
防災とくつろげる緑の空間がコンセプトです。
防火水槽 100トン級 防災ベンチ、かまどベンチ が設置されています。
真ん中をはしるインターロッキングブロック舗装のところは、子どもたちのいろいろな遊び場所になりそうです。
ご近所さんの近くに、緑のくつろげる空間が出来てよかったとの言葉を聴きました。
また、親子の方からは子どもと遊べる場ができてよかったとも。 
たくさん利用してくださいますように。


*かたらいの道 市民スペース
三鷹北口前 武蔵野タワーズ スカイクロスタワー1階
講座、会合などにご利用できます。
ただし有料ですが。
詳細は直接または0422-50-0082へ。

生活リハビリサポートすばる&せきまえハウス開所

2010-04-05 22:25:09 | Weblog
4月2日

施設は百聞は一見に・・・と、小雨突風の中、出かけてまいりました。
自転車で行きたいところでしたが、とことこ歩いてです。
武蔵野大学では入学式が行われていて、新入生らしき学生がたくさん大学に入っていきました。

*生活リハビリサポート すばる

障がいを持つ方のいろいろな課題を各種専門家がサポートしてくださいます。
・専門相談、高次脳機能障がい相談支援「ゆいっと」
・自立訓練、地域生活への移行を円滑に図れるよう支援します。
・中途障がい者ディサービス、既存のサービスを利用もしくはしにくい方の社会参加と活動の場を提供し、生活リズムをつくり地域参加への手伝いを致します。
   
武蔵野市障がい者福祉センターの1階にあります。
専門スタッフも充実しています。

障がい児学童クラブが昨日より暫定の1階で始まっているので、現状を見たい私は、市長、議長はじめお声かけさせていただき、ご一緒に見学させていただきました。
定員8名で、2人の指導員のようです。
早く環境整備が整うとよいですね。
その子にあった学童クラブを選ぶことが大切な大人の役割でしょう。



*せきまえハウス(障がい者グループホーム)

西久保公園の近く閑静な住宅地の中の大きな1軒家です。
庭も広く日当たりもよさそう。
家庭菜園ができそうとの話も聞かれました。
居室6部屋で、そのうち1部屋は体験者用です。
それぞれ窓が2面と、とても明るい素敵な部屋です。
親元を離れて自立し、企業、施設通所している方のホームです。
施設長、ケアワーカーも支援してくださるので、安心して生活が営めそうで、嬉しい施設です。

両施設とも社会福祉法人 武蔵野が事業運営です。
(平成4年から武蔵野市の障がい者関係の担い手としての法人です)

桜 満開に!!

2010-04-01 20:15:42 | Weblog
4月1日

早いもので 4月ですね。
3月は 本会議、22年度予算委員会と
あっという間に過ぎ去りました。

受験生の方々にとっては どうでしたでしょうか・・・
不況のあおりで 自分にとって第1志望を断念せざるをえない話などを聞きます。 
また、定時制高校の倍率が上がったとも。
辛いことです。 


さくらが見ごろです!
武蔵野市役所前の中央通り 4日さくらまつり そばに桜公園も開園しました。
三鷹駅北口から玉川上水沿いのさくらのトンネルも見事です。
武蔵境南口もさくらのトンネルです。
井の頭公園ももちろんです。
見回せば 桜があなたを応援してくれています。

4月はスタート月!! 
さくらの花を眺めて、新しいことへの自信や挑戦を願ってます。