土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

武蔵境駅南口駅前広場内 交通島意見募集

2018-11-28 19:25:18 | Weblog
11月28日 水曜日


紅葉が見頃になりました
駅前広場内の交通島です
駅前は現在改修真っ盛りです
駅前広場のシンボルともなる
交通島 約545㎡
東日本大震災前迄は噴水がありました
青く見える部分です

全体の現状です

東側の部分です

市案が建設委員会で発表されました
市ホームページに掲載されております
12月14日締め切りで意見募集しております
今から39年前に造られた交通島です
今回の改修で
この先30年は改修しないでしょう
これからの時代にあった改修にしたいものです
どうぞ忌憚のないご意見を
お寄せください

武蔵野市民芸術文化協会 創立30周年記念

2018-11-24 08:15:09 | Weblog
11月23日 金曜日



創立30周年記念おめでとうございます
35団体もの芸術文化に関する団体で
構成されております
日々の磨きを薫風フェスタはじめ
発表の場により一層の精進としておられる
ご様子を感じました
市民という言葉が入ることにより
市民の自主が守られている
武蔵野市の特徴でしょう
補助金は出すが
口は出さない
ということの元に設立された経緯があったとか
人生100年時代
趣味を通し 芸術文化を通し
豊かな生活が営める一端となるのでしょう
声を出す 身体を使う 頭を使い工夫する
子どもから高齢者まで誰もが
大切な行為なのでしょう


学芸会&わくわく発表会

2018-11-17 14:35:47 | Weblog
11月17日 土曜日

本日は各地域にある学校では学芸会が
開催されてます
いろいろなところを見させていただきたい
ところですが二ヶ所が限度かな


境南小学校では体育館に響きわたるほどの
歌声です
スローガンの
最後まで 力を合わせて 演じ切ろう
とおりの 児童の姿でした
演じる楽しさ 創り上げること
一人ひとり感じかたは異なった事でしょう


わくわく発表会 風の子保育園


歴史のある認証保育園です
0歳児から5歳児までの一貫した
保育理念のもとにこども達は育ってます

歌舞伎のいち場面を風の子風に
伝統の5歳児の演目
生まれは〇〇からはじまり成長の場面
自分の特徴などなど一人ひとりが
観客の前で堂々と 感極まりながらと演じる
姿は感動します
認証保育園だからこそこの園が良いと
6年間育つ環境として選ぶ保護者がいる
弟妹が産まれまたこの園でと
認可園を選ぶのも
認証を選ぶのも
乳幼児は小規模認可でも
その子に合った園で育って欲しい


恒例のお楽しみ マジック
こども達は不思議が大好き
卒園生がマジシャンなみに
毎年出演する これも嬉しいですね






武蔵境南口駅前広場改修工事監査

2018-11-16 11:55:09 | Weblog
11月16日金曜日


14日水曜日に監査委員としてかんさ致しました
書面審査
9時半〜12時 13時〜14時
都市整備部道路課
財務部管財課
実地監査
14時半〜15時半
工事監査担当技術士より講評


タクシー乗り場に車椅子対応できる
スロープ設置
横から後ろから車椅子が乗り降りしやすい

一般車両障害車両乗降場所
全体的に16.4パーセントの執行です
丁寧な状況説明を受けました
各関係機関との連携打ち合わせの上計画がなされてきたことも確認できました
市民の皆様にはご不便をおかけしておりますが
三月完成を目指し安全に配慮した工事の継続を
お願いいたしました

青空市 & 武蔵境パフォーマンズフェスティバル

2018-11-11 09:17:19 | Weblog
11月11日 日曜日

晴れ間が出てきましたね
市内ではいろいろなイベントが
市役所前の公園では 青空市
野菜 姉妹都市産物 各団体
商店会等の出し物があります
クリーンセンターでは環境フェスティバルも
私もこれから伺います


武蔵境ではプレイス前の公園にて
パフォ〜マンズフェスティバルが10時45分から
16時まで開催されます
マルシェもあり楽しめますよ
武蔵境では昨夜イルミネーションが点灯
賑やかな駅前になりました
もちろん午後からは武蔵境で
楽しもうと思ってます
みなさまもどうぞお越しください

昨日は
第2中学校の公開授業参観へ
3年生の授業のようすを念入りに
参観 脳トレにもなりました

その後むさしの農業ふれあい村
秋の収穫祭へ
ふれあいむらを作る12年前くらい前
私もお手伝い
畑づくりの楽しい思い出もあります
収穫体験 格安野菜
芋煮 焼き芋と美味しいと畑の自然が
満喫できました
午後からは
社会福祉法人おおぞら会の20周年記念式典
参列させていただきました
障害時の居場所はばたけからスタート
保護者の方の思いが詰まった団体です
創設当時のかたの挨拶からは
私がひまわりママを立ち上げた頃と
同じ思いが感じました



里親 養育家庭体験発表会

2018-11-04 04:50:28 | Weblog
11月3日 土曜日

11月は児童虐待防止推進月間です
地域の人たちがちょっとした
目配り 気配りで防ぐ事ができます
命をいただいた子ども 未来を担う子どもを
健やかに育てていく役割が 責任が
おとなにはあるのです


例年のことではありますが
武蔵野市におきましても養育家庭体験発表会が
開催されました
都内には4000人近い子どもが家庭的環境の下で
生活できるよう望まれています
昔は専業主婦の方しか預かれない
あずかってないとの認識でしたが
共働き 保育園に預けての養育家庭もたくさん
あります
養護施設に預けられている子どもたちは
半数が虐待 を受けて その他親の疾患等が
現状のようです
毎日の育ては無理かなと思われる方には
フレンドホームという制度があります
何日間かお預かりして日常的家庭環境のなかで
過ごす体験に協力する事です

地域ではいろいろな催しがありました
境南コミセン祭り
前夜祭のカラオケはかなり盛り上がってたとか
高齢者の元気何よりです
保育園から中学 ディーサービス
趣味の各団体とたくさんの発表が展示が
飲食の出店と賑やかな雰囲気がありました

吉祥寺ではテンミリオンハウスそーらの家
祭りが隣にある防災公園を利用し
開催されています
高齢者の方々がお昼のカレーを食べていました
施設と公園が一体となった祭りも良いものです

スイングは国際交流祭りです
異文化体験 発表
各国の郷土料理が食べられるコーナーもあり
エレベーターの中まで美味しそうな香りが
漂ってました
子ども達の姿が余り見えなかったのが
少し残念です