土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

保育園いろいろ

2018-04-17 11:13:12 | Weblog
4月17日 火曜日




ご無沙汰しておりました
久々に体調崩し 熱は出ないが声枯れ 出ないと
いう事でボンヤリ
といえ いろいろやらねばならずボチボチです

新入保育園児幼稚園児達は
馴染めてきたでしょうか
保護者の方々も少し心が軽くなって
きたでしょうか
先週お隣練馬区にある
茶々保育園に視察に行きました
公立園でない 私立園の良さが感じられました
コンセプト
オトナな保育園
保育園は小さな子どもが育つ場所です。
しかし 幼稚な場所 にする必要はないと
私たちは考えます。......... と
玄関入ったところには本を通して1日の
園生活を
親子で語られる 空間ともおもえる
コーナーがあります
広い多目的に利用できるベランダ
土の園庭 小さな野菜畑 花壇
年長さんがランチのテーブルに飾る
可愛いマーガレットを摘んだとか
瓶に挿してありました
新保育要領のもとでの保育内容ですが
保育者 保育環境 子どもへの眼差しのあり方で
保育は大きく変わる
子どもの育ちも変わる と
久々に思い出した

多様な保育のあり方が見られます
どれが 良いとは言い切れない

子どもにとっては 第2のお家
園と良い関係で園生活を送って下さい