我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレーサー化 計画@84 突貫コンバート

2021-11-03 | MBX レーサー仕様
今週末11月7日(日)
いよいよ大洗サーキットにて走行会

今年もコイツの出番
RACINGコンバートキットw


終日 晴れ予報から一転し 雨予報
雨雲レーダーでは、9時頃に降り出す様子

珍しく日中作業出来るのに(T_T)

まだ青空も見えるが…
現在時刻7時 突貫コンバートで目指せ2時間!

前回は3時間程度だっが…行けるのか?w
もう少し、早起き出来れば良かった…

まずはテール廻りから
ウインカーをキャンセル


続いてバッテリーを、BOXごとキャンセル


バッテリーレスキットへ換装し


ゼッケンを装備


続いてフロント廻り


スピードメーターケーブルを


クランプごとキャンセル


ヘッドライト廻り


レンズを外し、備忘録的に画像UP
配線間違えると、面倒なヤツw

3極カプラーにしろって話

ウインカーを外し


ライトステーまでキャンセル


前回失敗したか?
手が入りやすい、このタイミングでハンドルストッパーを装備


L集合スイッチをキャンセル
うん♪狙い通りの時短アイテムだ

写りこんだ、時計の指す時間は8:10
ここまで70分

メーターを、ユニットプレートごとキャンセル


ゼッケンプレートを装備


90分経過


タイヤリペアホルダーをキャンセル

前回忘れたのを、覚えている
変な日本語w

ここまでくれば、雨も怖くないw
最悪 室内でと、後回しにしたシートカウルを仕上げ


タンク&シートを復旧


8:52=2時間以内で完了

ん~ コンバート慣れと、ユニット化を進めた事もあるが
やっぱり、手元が良く見える 日中の作業だから 出来たのだろう

そして、ポツポツと雨
レーダー予報 凄いなぁ


さてと、気になる所もあるが
一旦撤収するかいなと




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MBXレーサー化 計画@83 PROLI... | トップ | MBXレーサー化 計画@85 チャ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hc04)
2021-11-06 20:56:10
いよいよですね。
後は現地の天気次第。ブログを楽しみにしています。

こちらは裏庭のMBXがこの3年でかなり錆びてしまいました。
そろそろエンジン位かけてあげたいです。
片麻痺なのでそのまま乗ることは叶いませんが
乗るための妄想と野望はまだ消えない(笑)
クリアしなければいけない問題点の解決方法もしぼれてきました。後は懐が…
Unknown (マナブタ)
2021-11-10 12:09:20
hc04さま
お久しぶりです!
天気にも恵まれ、無事に終了
と、言いたい所ですが…

ちょいと、マシントラブル発生で(-。-;
純正廃番な ものの
アフターパーツメーカーから、リリースされているので
単純に、交換ならば手っ取り早いのですが…

同じく、後は懐が(/ _ ; )

コメントを投稿

MBX レーサー仕様」カテゴリの最新記事