And Li Po also died drunk

勝手に好きな音楽、映画、本を書き連ねる。

アポリネールを思いながら

2019-04-27 07:19:37 | 日記
どうかなと観た「そして誰もいなくなった」原作版でほっとした。今時ハリウッドバージョン観せられたら馬鹿にするなと腹立ててたところ。残虐なインディアンに正義の怒りが爆発する西部劇も今となっては笑いもの。野蛮な黒人が出てくる「國民の創生」なんて今どう思う。そういえばテン・リトル・インディアンズも最初ニガーでインディアンになってそれもだめで兵士になった。今は差別にうるさいというより昔は差別が当たり前だったのか。聖書でも体の不自由なことを表す言葉が直されている。もう本棚にはとっくにない「そして誰もいなくなった」を買って読み直そうかと思った。と注文したもののやっと読み始めた「魅せられたる魂」がなかなか面白そうで中断するのももったいない。推理小説はすぐ片付けられるのだけどそれは昔の話で、今読むと中身を知ってるからなおさら遅くなりそう。
注文していたアイザック・スターンの箱物、協奏曲後半も届いた。スターンは協奏曲だけだけど、ハイフェッツ、オイストラフ、ミルシテインとそこそこ揃った。どれも素晴らしいのでそのときの気分で聴き分けることにしよう。ハイフェッツのコンプリートも15枚目くらいで止まっている。好きだし素晴らしいと思うのだが、やはりヴァイオリンはさほど好きではない。ジャズもギターはほぼ聴かないので弦楽器は得意でないということかと自分を分析する。ルービンシュタインのコンプリートは100枚以上あったけれど着実に全部聴いたし、グールドもそこまでの量なかったが聴き終えた。カラヤン、トスカニーニ、ブーレーズも箱買ったけれど、何枚か聴いてそのまま。昔はLP1枚買うのがやっとだったのに今では10年分をすぐ聴ける。いいけれど間違いなくありがたみは薄れている。
レーザーディスクの頃高かった黒澤明。DVDになって今ではただ邪魔くさいだけだけれど捨て値で処分するのもどうかと置いたまま。「七人の侍」はLDでは3枚組5面なのがブルーレイでは1枚で観られる。巻き戻さなくていいと便利に思ったLDも今では映像悪く、たまにノイズが入ったりとかで当然今では使い物にならない。たまにLDでしか手に入らないものもあるが、それもプレーヤーが壊れるまでの命。同じ大きさでもレコードならCDより音のいいものあるとかで使えるけど、せいぜい解説が大きくて読みやすい程度。逆にブルーレイもDVDなら2枚なのが1枚で観られるというのなら買うけど、同じ1枚なら当然安い方を買う。今や円盤も終わり、ハードディスクやメモリーカードで映画を観る時代。なんと時間の過ぎ去るのが早いことか。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿