鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレの鳥たち 12/13 イスカの食事風景

2019年12月13日 | 野鳥
2019/12/13 金曜日 曇り

昨日は突然の雪に見舞われたモエレですが 沼の氷は 昨日よりも溶けていたのは意外です。

中の橋のそばの並木の所に



ヒヨドリがとまりますが



その反対側の木の枝に

イスカのオスがいました 赤い方です






足元に 松ぽっくり を抱えています
どこからか拾ってきたようですが・・・


見ていると







この足元の松ぽっくりを





あの噛み合わないくちばしで 食べているようです。



そこへ もう1羽 メスの方が現れます

たぶん 前回も見たペアの様です まだここにいたんですね


このメス

木の芽を 食べているようです


この様に







長い舌を出して 食べているのが分かります



そのメスが オスの方を見ています




どうやら オスの抱えている 松ぽっくりを食べたいみたいですね


しかしオスの方は



食べるのに夢中ですね




オスの食べるのを待っているメスが見えます



ここで






このメスが 下へ消えるのですが



松ぽっくりを食べていた




オスの方も
松ぽっくりを抱えたまま




すぐに消えてしまいます
メスのところに持って行ったんでしょうかね

そんな イスカの 食事の様子となります。




沼の氷は溶けているので
A-水門の前の方に




おそらく昨日もいた キンクロハジロのメスを見つけます
手前の見えるのが B-中州になります



その少し右の向こう側に居たのが






このひょうたんのような 頭をした 



ホオジロガモのメスでした
こっちの方も まだ居たんですね。

カワアイサも何羽かいた様ですが 広くて捜すのが大変です・・・。



ここで 下の橋へと向かうのですが

ヒヨドリが鳴いているだけです



プレイマウンティンの辺りは

うっすらと雪が積もっています



そんな中 また A-水門へと引き返した来るのですが







いつの間にか 水門の前の木の枝に オジロワシの 富江が来ていました。
やはり氷が溶けているので 魚を獲ろうとしている様でした。



こちらは 遠くて良く見えないのですが

ツグミになります


そして いつもの




トビのご挨拶 となりました。

そんなモエレの様子になります
それでは また
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モエレの鳥たち 12/11・12 ... | トップ | モエレのオジロワシ 12/13 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事