鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

カンムリ2024 5/11 Fペアの巣作りは前途多難だぜ…

2024年05月15日 | カンムリカイツブリ
2024/5/11

Aペア およびDペアにおいては もう巣は確定しています
なのでどちらも抱卵に入っているのですが 唯一Fペアにおいてはまだ巣が確定していません…

このモエレでは新参者のFペアなので一番後にここへやって来たのですがまだ若そうでもアリ
巣の場所選定に手間取っているようです
このFペアの主導権を握っているのはおそらくメスのはるみだと思われますが
はるみの好きな場所は Dペアの縄張りとオーバーラップしています
なのでDペアオスのD作は Fペアが縄張りに侵入してくると追い払うようです

Fペアの竜次よりD作の方が貫禄があって気持ちも強いようですから 竜次はD作に怖れを抱き簡単に追い払われるようです なので竜次は Dペアの縄張りから離れているC-中洲に巣を作ろうとしているのですが
肝心のメスのはるみが気に入らないようなので困ります…
はるみは A-中洲に巣を作りたいようで 追い払われてもA-中洲のある場所が忘れられず何度もそこに足を運びます…

その都度D作に威嚇され追い払われるのですが いつまでこんなことをやっているのか気になって仕方がありません…   まだその時期はひっ迫しているわけではありませんがいずれ安全な場所に巣を構えなくてはなりませんね
そんな各ペアの様子となります




Aペアの巣は全く問題ありません いつもの巣のところにこの日も

2羽の姿が見えます
巣のマウンドはかなり高く盛り上がっており 巣の上にいるのはおそらくオスのA太
水の中にいるのはメスの美子でのようです




胴体の色がピンクがかっていますのでA太であると思うのですが



近くの美子が巣のそばに

寄ってきます


そうしますとA太はすぐに

巣から降りてきました
どうやら交替の時間だったようです



美子はすぐに

巣に登って



おそらく巣の上の卵を確認して
(角度がないのでここからでは見ることが出来ませんが…)




くちばしで少し手直しをしてから



卵の上に

座るのでした。  このペアには問題はまるでありませんね





Dペアの巣を見に行きます
A-中洲の切れ目よりずっと左のところに巣はあるのですが







巣の上にいるのは胴体がピンクがかっていますのでD作になります
メスの悦子はおそらく中洲岬の方へ遊びに行ったのだと思われます




D作は巣の上にいますので Fペアが来ても追い払うことが出来ませんね



そんなことを思っていますと
巣のあるところのずっと右側に中洲の切れ目があるのですが
その切れ目の右側の中洲の後ろ側に

カンムリの姿が見えます



D作はまだ

巣にいますので おそらくFペアがやって来たのだと思われます



草の陰から透けて見えるのは

はるみで間違いがなさそうです



ここが

切れ目の右側の中洲の端になるのですが



このはるみ

Dペアが巣を構えた辺りの後ろ側の少しこちら側のところに好きなところがあって
そちらの方をじっと見ています もう何度もこんなことを繰り返していてその都度D作に追い払われるのですが おそらくはるみはその場所を巣にしたいんだと思われますね

しかしながら 近くにはDペアの巣があるわけで縄張り争いが起こることになります
困った問題ですこれは…
竜次の方はこの場所を諦めて C-中洲の方に巣を構えようとしているのですが肝心のはるみがその気にならないようで 巣作りはいっこうに進んでいません
いつまでこんなことをやっているのか……と思うわけです



レレレのおっさんよろしく
いつものところにいる 切れ目の左側のカワウですが

そのカワウのいるところを通り過ぎて







はるみはその気になる場所へ行きます



巣にいるD作は 斜め後ろのはるみが見えるのだと思いますね

そちらを覗いています


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



しばらく時間が経ちいったんカンムリは見えなくなったのですが(Fペアは)
C-中洲の左先端部分 いつもFペアの竜次が現れるところになりますが
この場所にまた







竜次を発見します



実はこの時点でここにはFペアの2羽がいて



よく見ると右の草のところで1羽が巣を作っていて
左側にはもう1羽が




それを見ているようです



巣を作っていたのは(草の中で作業をしていた)このあたりで

暗くて見ずらいのですが カンムリの胴体が見えますね



後ろにいるのは多分

メスのはるみだと思われます



こちらの




左に見えるのがはるみになりますね



巣を作りたい竜次ですが
はるみの方はその気も無さそうで


水の中に体を投げ出してまるでやる気を感じることが出来ません…





どうもはるみはこの場所が気に入らないようです
上手くゆかないものですね…
この場所ならば他のカンムリペアとは問題なくやっていけると思うのですが
まあいずれここへ落ち着くかもしれませんがね




竜次とはるみはこの辺りで




行ったり来たりを繰り返していました
巣作りは前途多難なFペアになります
それでは また

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンムリ2024 5/10 Dペアと... | トップ | モエレの鳥たち 5/13 珍し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カンムリカイツブリ」カテゴリの最新記事