Versteck von Snufukin

日常生活の色んなことに対して文句を言ったり言わなかったりするブログ。

Position

2006-08-31 10:11:33 | Funky
幸せって意外と安く買えるのね(挨拶)

愛とは尊敬の念であると教えられたそんな一日

なんかDF登録されたばっかりのコロ・トゥーレみたいな一日

レジスタになったばかりのアンドレア・ピルロみたいな一日

DFのくせに敵陣ゴールエリアにいるトゥーリオみたいな一日

そのせいでDFラインまで下がらなきゃいけない鈴木啓太みたいな一日


まぁすべては
課題がめんどくさいという一言に集約されます

誰か俺の代わりにやってくれぇー

灼熱のイスタンブール

2006-08-29 00:47:36 | F1
こんばんは滝川クリステルです(挨拶)

あー!!


シューマッハー!!


熱い!

昨日のトルコGPは熱かった


予想以上にバトルの多かったトルコ
レース中に色んなバトルが見られたが

一番熱かったのはレース終盤
2位F・アロンソと3位M・シューマッハのタイム差は


0.081秒


コンマ一秒にも満たない世界の話
これぞF1の醍醐味

刹那の世界で己の全神経を
己のすべてをかけて
一秒でも速く
一瞬でも早く

そんな
世界の中で二人の差は2ポイントに広がった

たかが2ポイント
されど2ポイント

残り4戦で12ポイント

もうシューミは一戦も落とせない
もちろんアロンソも


あそこでリウィッツィが止まらなければ
あそこでフェラーリが二台同時にピットインしなければ
あそこでライコネンが止まらなければ


たらればはたくさんあるけどもう過去のこと

次はフェラーリのホーム
イタリア

シューミが来年の去就について発表するらしい

引退か

現役続行か

ワールドチャンピョン争いの行方は?
コンストラクターズタイトルの行方は?

F1は一つの山場を迎える

つーわけで誰か9/10はアムラックスに一緒に行かない?

Pluto

2006-08-27 01:04:18 | Funky
こにたんの笑顔には騙されないゾ(挨拶)

最近、新メンバーや脱退が繰り返される一団
みんなが知っている有名な一団

そう
太陽系

3つ増えるとか言われながら
惑星の定義を改めたら
うっかり冥王星が落選

これで全国の人々が
水・金・地・火・木・土・天・海・冥

なのか

水・金・地・火・木・土・天・冥・海

なのか迷わなくてすむんだけど


困ったのがセーラームーン

あいつらさ
太陽系にちなんで名前をつけてたじゃない?
マーズとか
ジュピターとか


どうやら
ウラヌスも
ネプチューンも

そして
プルートもいるらしい

さすがにアースとサンはいないけど




どうすんの?
プルート?

太陽系から脱落にともない
セーラームーン一族からも脱退?

再就職とかできんのかな?

Go con

2006-08-25 00:51:34 | Funky
じゅうきゅうまんはっせんえ~ん(挨拶)


墓参りの後にご遺族の家にお邪魔して
夕方から新宿で飲むことに

互いの近況や高校時代の思い出を話していると

隣のテーブルに♂4人♀4人の団体が
初めは

狭いところに押し込められてかわいそうに

ぐらいにしか思ってなかったけど


どうやら合コンらしい
あまりの盛り上がらなさに
気づくまで時間がかかったが合コンらしい

てか土間土間で合コンかよ・・・

盛り上がらない原因はポジショニング

男 男 女 女
┏――――――┓
┃ テーブル  ┃
┗――――――┛
男 男 女 女


って座ってたらそりゃ盛り上がらんって
しかもこう座りだしたのは
先に入店してきた男性陣
アホかと
いろんな意味でやる気無しかと


さらに彼らは
3分は確実に引っ張れる
出身高校というテーマに対しても
空振りを喫し

ロシアンルーレットたこ焼きも
男性・女性に分かれて食べるという
前代未聞のトリックプレーを見せ

(主に僕らを)楽しませてくれました

気づけば女性二人は
生中をオーダーし自前のシガーに火を点けているではないですか

こりゃ完全にダメですね

はらしゅんも言ってましたが
まぁ俺らみたいなんが隣にいたら
盛り上がるもんも盛り上がらないっていうウワサもありますが

じゃあ土間土間みたいな大衆居酒屋でやるなと
せめて個室を確保しろよと

まぁやったという事実が大事なんです
内容や結果は置いといて
試合をしたという経験が大事なのです


ということで
人のフリ見て我がフリ直せ的合コンでしたとさ

この観察を次の試合では生かしたいと思います



まぁ
次の試合の予定は未定ですが
誰か召集してくれねーかなぁ

時の階段

2006-08-25 00:24:14 | Funky
正直やりすぎた(挨拶)

この前、高校時代の友人の墓参りに行きました

高1のときに同じクラスだった5人が集まって
(このメンバーが集まるのは意外)
久々の墓参り

墓参りなのに誰も線香を持ってきてない
本当は持ってくるはずの奴がドタキャンしたんだけど
道中、誰も指摘しないで
墓前に着いてから買いに戻る

そんでもって
2束ある線香すべてに火をつけたら
びっくりするぐらいの量に

もくもくと煙が天に立ち昇る
一人一人供えていくが
途中から墓前で突然、線香の火がヒートアップ
煙とともに炎が立ち上がる

燃え盛る線香を供えて
一同合掌
そして爆笑

墓場の蒸し暑い空に笑い声が響き渡る
墓場に笑い声という不釣合いな光景

不謹慎だと言われれば否定はできないが仕方ない
きっとこれはアイツが天からしかけたイタズラ
挨拶代わりだ
「よう来たな」的なメッセージだと
勝手に都合よく解釈


だってアイツは18のまま

俺が成人しても

俺が進学しても

俺が就職しても

俺が結婚しても

俺がオヤジになっても

俺がジジイになっても

アイツは18のまま


人は時の階段を登ることしかできない
エスカレーターの逆走みたいなのはしたくても無理

登るのに疲れたら
止まるだけ

どうやっても下がったり
戻ったりはできない


でも
アイツに会いに行く度に
自分が18に戻るような気がする

まぁ実際それほど成長もしてないんだろうけどさ

俺たちが会うときはいつも18のまま

まぁ時々会いに行くわ
天で退屈してたらイタズラしてこい
俺らは答えるぞぃ

そして
また笑おうや

大阪編

2006-08-24 01:06:07 | Reise & Ausflug
飽きちゃった(挨拶)

なんかもう飽きてきて
ダレてきたんで

時計の針を加速させて
一気に次の日に

京都に二泊した後に祖母の家に行くために
大阪に行きましたとさ

特に行くあてもないので
とりあえずミナミに
追い込みかけに

なんだろ

新宿とも

渋谷とも

池袋とも

同じくらい人がいるはずなのに

それぞれ独特な街の感じがする

この原因はなんだろ?

きっとそこに集まる人の性質が大きく左右するんだろうけど

人々は何を求めてその街に行くのだろう?

若干のテイストやディテールの差はあれでも
それぞれの街に大きな差があるとは思えないし
差別化を図ろうとしているふしもない

っていうかそもそもダレが街を作っているんだ?



やっぱり人か



ってことは街の好き嫌いは
人の好き嫌いになるのだろうか??


でもそれぞれの街に集まる人に
いったい何の違いがあるのだろう?


そんなことを彼を見ながら考えました


写真:独特の存在感

16:30 金閣寺

2006-08-23 01:16:17 | Reise & Ausflug
もういいかなぁ(挨拶)

行こうか行くまいか最後まで迷った金閣寺

コースとしてはあまりにもベタだし

あのキンキラキンは豪華というより悪趣味だし

でもまぁいいか
火でも点けに行くか


というわけで閉まる間際の金閣寺へ


まぁ別にいまさら大した驚きも無く

感慨にふけるわけでもなく

火を点けるわけでもなく

くまぇりになるわけでもなく


まぁそれでも独特の存在感はありますよね

ベタだけど
ベタだから良い
ベタ独特の良さ
みたいなそんな感じ


写真:青空に映える金閣寺

15:30 天龍寺

2006-08-23 00:44:19 | Reise & Ausflug
そろそろ書き飽きた(挨拶)

でもって天龍寺
世界遺産らしい

庭を見る

ただ見る

のんびり見る

歩き疲れたので

ただただのんびり見る

別になんてことはない

ただただ時間が過ぎていく


昔のひともこうやって時を過ごしたのだろう

忙しさや時間におわれることの多い現代で

こうやって時間を「浪費」することが
ある意味で最高の贅沢なのではないかと思う



写真:世界遺産のお庭