goo blog サービス終了のお知らせ 

まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

ひな人形

2010-02-22 19:46:50 | おすすめスポット
今年も、遅まきながら、ひな人形を飾りました。

段飾りなので、飾るのも大変です

私が子供のころは、コンパクトに飾れるケースのひな人形が流行っていて、
実家で飾っていました。

ずっと段飾りのひな人形に憧れていて、娘が生まれた初節句に
奮発してもらって、買っていただきました。

デザイナーズブランドのひな人形なので、赤い雛段ではなく、
グリーンでちょっと個性的です

子供が小さい頃は、ひな人形を飾るというと、大喜びで手伝ってくれていたのですが、
大きくなると、なかなか手伝ってくれません

ひとりでは出せなので、半ば無理やり手伝わせて、飾ってます。

1年に1度のひな祭りは、ひな人形を飾ってお祝いしたいですものね

嫁ぐ日まで、この先何年、飾ることになるのか、まだわかりませんが、
両親に買っていただいたひな人形は、大切にしていきたいと思います。



【3月3日ひな祭り】どんな思い出がありますか? ←参加中


blogram投票ボタン
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ダロワイヨ】マカロン | トップ | おろし付きまな板  »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレイですね (maxbeet)
2010-02-22 21:51:34
女の子は楽しめていいなぁ~
うちはおっきなこいのぼり立ててもらったけれど大きすぎて裏の木の枝にからまってボロボロになりました><
返信する
>maxbeetさん (まりーぬ)
2010-02-22 22:29:38
そうですか。
うちは、男の子がいないもので。。。
二人とも女の子なんで。
まだ、気が早いですけど、孫は今度こそ、男の子がいいといってます。
返信する
うわ~おひなさまだ! (みるら☆)
2010-02-24 10:04:46
きらびやかですねえ、
花緑青というか萌葱色を少し淡くしたような
毛氈も、ステキですよ~。

うちではどこにしまったか
忘れてしまったぐらいですけれども、

昔は牛車にひかれて、
ゆるゆるとお輿入れをしたのでしょうか。

数年前、結婚式が終わると人力車で
町内一回りするデモンストレーションを
鎌倉で見ましたが、一度経験したかった~。
返信する
>みるら☆さん (まりーぬ)
2010-02-24 12:40:27
ありがとうございます。
ちょっと変わったお雛様なんですよ。
気に入っています。

牛車を見たことあるのですね。
風情があっていいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。