goo blog サービス終了のお知らせ 

ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

ブカレスト危険度情報

2010-06-06 | ルーマニアの新聞記事より


金融恐慌の影響を受けたルーマニアの経済悪化を反映して、昨年度よりも窃盗犯罪が急増。こちら、新聞発表された危険度マップ。中心部・ミリタリー地区・ヴィタン地区が赤に染まっています。人との集まる繁華街はご注意を。
 
私の聞いたことのある限り、日本人女性が3人も被害にあっています。ここ1~2年のはなし。旅行者ではなく長期滞在者、または居住者。一件はネックレス引ったくり事件。首から直接ひったくっていくなんて荒っぽい手口。同様の事件はここにも。
 
あとの2件は巧妙なスリ。リュックの外側ポケットに入れておいた財布を、気付かないうちにすられていたもの。外側ポケットの留め金はもちろんかけていたけれど、うまく開けて財布だけすっていきました。もう1件は、ウエストベルトにつけたデジカメを、これまた気付かないうちにすられたもの。デジカメケースとデジカメをつないでおくキーチェーンが付属していたのですが、うっかりと固定していなかったため、見事デジカメだけすっていきました。
 
私自身もルーマニアに来て間なしのころ、青空アンティークマーケットでジプシーの子供集団にすられかけたことあります。一瞬の出来事で異常に気づき、カバンに目をやると子供の手が中にのびてきていました。気色ばんだわたしにすぐにジプシー集団は雑踏の中に消えて行ったけれど、怖い思いをしました。記事はこちらから。
 
スリだけではなく、ナイフを持って脅す輩も続出しています。カバン丸ごとひったくりも多発。不用意にカバンを提げて歩かないこと。狙われやすいアジア人としては、たすきがけが安心かな~。ひと気のない路地に入り込まないこと。助けを呼んでも誰も来てくれないかも。
 
上の危険度マップですが、わたしのいるブカレスト西部の3区・セクション13あたりはほとんど赤印なし。落ち着いた居住区で、街並みもきれいです。ブロックハウスの立ち並ぶ地域からもう少し西にいくと工業ゾーン、危険度もマーキングなし。
 
が、そこにもこの春、ドイツ系スーパーマーケット・レアルを中心としたショッピングゾーンがオープン。まだ営業開始はレアルだけですが、グランドオープンしたら人の流れも変わり、これまで以上の用心をしなくてはいけなくなるかも。ブカレストの生活に慣れてきたときが危ない、要注意!!

ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖いかも (toechi)
2010-06-14 14:58:48
この記事を読んで、これから行くのに参考になりましたが、
とても怖いです。

友人に迷惑かけない様に一人で街探索を考えていましたが、辞めた方がいいかなと思いました。

とても、ビビってます。
返信する
toechiさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-06-14 20:01:37
驚かせてしまってごめんなさい。
でも、確かに日本人は安全慣れしてしまって、不用意な部分があると思います。上で紹介したスリ2件は、それぞれルーマニア滞在開始直後のものです。

最初はどの地域が危険度が高いとかわからないと思うので、地元にお友達がいらっしゃるなら、いっしょに行動されたほうが良いと思います。

わたしも最初の1ヶ月は単独外出なし(危ないから一人で行ってはだめ、といわれていた)、そのうちどんどん慣れて、終電を逃すまで外で遊んでくることもあり&一人旅で地方へ行くこともあり&ヒッチハイクもしたり。

でもやっぱり最初は、注意以上の注意を払われたほうが良いと思います。どこから見てもきっと旅行者に見えるでしょうから。
返信する
有り難うございます (toechi)
2010-06-15 23:12:33
マドモワゼル・ヒロコ様

日本だと、安全なれしているので、かなりビビってしまいました。(汗) 

自分が思うより更に慎重に注意していこうと思います。

余談ですが、先週、ルーマニア人の彼女をつれて、忍者の里の三重県の伊賀上野市と伊勢神宮へ行ってきました!
忍者のコスチュームを借りれる所があったので、二人で忍者くの一になり、テンションが一気に上がり忍者ごっこしてしまいました! 忍者は人気だったようで良かったです。
返信する
toechiさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-06-16 04:34:51
ほんとうに驚かせてしまってごめんなさい。
警察官のマイダーリンによると、やはり狙われやすい人種があるようで、日本人はいちばんのカモらしいです。

私はであったことはないけれど、ナイフを持っての恐喝、多発しています。たまたまダーリンの職場を訪ねるときがあって、その時、ナイフを持った恐喝犯の取調べ中でした。まだ未成年でびっくり。親も呼び出されていました。こういった子供たちが、なにをするかわからない、と、ダーリンも言っています。未成年でもあなどるなかれ。

>忍者コスチューム
これ、わたしも大好きです!ご訪問された伊賀上野市で、毎年秋にマラソン大会があって、わたしもよく行きました。こちらに記事にしていますので、コスチュームをどうぞご確認くださいませ。

http://blog.goo.ne.jp/mademoiselle_hiroko/e/dafb454eb12d978b97826f8ebbca0734
返信する
Unknown (toechi)
2010-06-22 01:15:05
マドモワゼル・ヒロコ様

いえいえ、大丈夫ですよ(^v^)
忍者の写真見ました! そう、ここです。
マラソン大会開かれてたんですね! 知りませんでした!

週末友人とその妹が私の家に遊びにきましたが、文化のギャップに笑い、イラっときたりハプニングあり、とても刺激的な日を過ごしました!! 思わず、「畳の上で靴を履かないで~」と言ったら、「きょとん」とした顔で見つめられました。。。 何と説明してよいのやら。。。。traditionalだからとしかいえなかった。。。です。

私のHPのURLのせてみました。
見れるかな?? 
お時間あったら、遊びに来てください。

ルーマニアの夏は暑いようなのでお身体におきをつけて。
返信する
toechiさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-06-22 01:30:29
きれいに出来ているHP、見せていただきました。・・・でも英語は苦手なので、日本語といっしょに載せていただけるととっても嬉しいです~。フリー素材も楽しみです!

>「畳の上で靴を履かないで~」
まったくそうですね~。靴のまま玄関から上がりかまちを越え、入ろうとしたり、おニューだからといって靴を畳の上でためし履きしたり。我が家でも、外国人を迎えたときにはいろいろありました~。

先週までの熱波はひとまず収まりを見せ、通常の6月下旬の暑さに戻っています。ちょっとほっとしています。

日本の夏はまだ、これからですね。梅雨があったり季節の変わり目、お身体ご自愛くださいませ。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。