goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う社会人の生活

笑う学生の生活 改め
主に、映画やドラマ、小説、音楽などの私的な趣味のことや日々の出来事を綴っています。

殺人と2人、その中で

2015年01月19日 | 2015年 映画 レビュー
13日のことですが、映画「薄氷の殺人」を鑑賞しました。

切断された死体の断片が次々 発見され捜査する刑事ジャンだが容疑者の兄弟が逮捕時に抵抗し射殺され真相は闇の中に
5年後 警備員となったジャンは警察が似た手口の事件を捜査中と知り独自に調査 被害者たちはウーという女と親密であり・・・

犯罪モノ、いわいる フィルム・ノワール作品

これは 中国作品というのが肝かな
事件モノの得意な韓国映画や近くの香港、日本とも違う雰囲気があり

この独特の空気感は普通とは違うというか、主流とは違う感があり

それは 長編監督3作目のディアオ・イーナン監督の演出も大きい
これが また作品を上げている

作りの巧さも もちろんあるけど
画の独自性、幻想感というか なんとも美しい

5年経った見せ方やラストの花火シーンなどは印象的
  
ストーリーとしては事件の真相、犯人はというミステリ
これも しっかりと魅せてくれて

しかし 真相後の展開・・・ なかなかやってくれる

そして より作品の核ともいえるジャンとウーの関係
ここが また深く、ドラマが濃くなっていく 

正直 好みは分かれるとは思うけど
監督の演出がとにかく光る作品

パンフレット:700円
      もう少し ページ数 内容があればなぁと
      押さえてる所は 押さえてるいるのだけど

私的評価:3+
    作品の質 作りの巧みさが高いなぁと
    説明的ではない ラストをどう見るか

第64回ベルリン国際映画祭で金熊賞と銀熊賞を受賞作です


それでは、また



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。