まーや☆旅に出る

愛娘まーやの毎日とママの思うことをつれづれに・・・

我が家の家電ラッシュ

2007-05-31 23:44:04 | マイホーム
マイホームも2年目になり・・・
昨年に引き続きまだまだ家への投資が必要です

1年目はなんとか前面の外構を終わらせ、

2年目は裏側を整備し、お庭を作る予定
夏には完成してバーベキューでもしたいと楽しみにしております



1年オールシーズンこの家に住んでみて・・・

判ったことは・・・夏 耐え難く 暑い ということでした

2階リビングのせいでもあるのでしょうが、
家の中にいて熱中症になるんじゃないかというくらい暑く、
もちろん扇風機なんて何の意味も持ちません。
まーやと二人エアコンの効いたやスーパーに逃げるという日々。

北海道にエアコンなんか必要無いと思ってたから、考えもしなかったケド・・・


今年は絶対つけなきゃ過ごせません



・・・ということで、先週はエアコンの配線工事をして頂き、

居間、キッチン、和室と仕切られことなく一間続きだから、
一番容量のデカイエアコンのため200Vの配線 

そして、今週早々とエアコンが設置されました

  お掃除ロボットついてまーす

エアコンはかなりの出費でした   

しかし、エアコンを買った電器店で素敵なサービスが

けっこうな額の商品券をもらいました。(その電器店でしか使えないんだけど)

これでママが前から欲しかったホームベーカリーを

商品券にプラス2千円でGET

  

早速まーやの好きなレーズンパンを (ちょっとレーズンの量少なかったけど

色々な具材も入れれるし、フランスパン、デニッシュ風パン、パウンドケーキ。
それ以外にも パン生地、ピザ生地、うどん、パスタ生地にもちまで作れるそうです。

そのうち色々やってみようと思います

うちは毎朝パン食なので、ふわふわの焼きたてが食べれてとてもおいしいの





そして我が家にもっとも必要無いと断言してたのに・・・

パパ テレビ買っちゃいました

46型・・・大きいです



 パパ野球に夢中でちっともまーやの相手をしてくれないので・・・

画面に立ち塞がり、『だめーパパ、見えない(見せない)』

・・・と、邪魔してる様子。


あのう、全然見えてますから


でも、あんまり可愛いのでパパったら
『まーや、パパ全然見えないよ~』と言うと
喜んで何度でも邪魔します

ママも可笑しくて写真撮ったけど、必ずカメラチェックするまーや。

ヤバイ 全然が隠れてないの分かっちゃうと焦ったのですが・・・

そこら辺は子どもですね~全く気が付いておりませんでした
『まーや、うつってる』と喜んでたもん


後はお庭が完成すれば、大きな出費は終わるハズ

少し貯金しないとなぁ~














ゴロつき まーや

2007-05-27 23:42:56 | お出掛け&イベント
またまた、ママの実家に行っておりました。

ひびたんが東京に帰ってしまうとういうことでお見送りです

まーや毎日乗りたい乗りたいと言っていた電車で空港まで行きました


空港のロビーではずっと追いかけっこをしてる二人

 待ってぇ~

ロビーは広いし、人も少なく走り放題



   何だろう?     




あんまりはしゃいでるから・・・


             グランジに捕まっちゃった




今回空港で幻のお土産に出逢いました

  じゃがポックル


空港限定ですぐ売り切れてしまい、いつ入荷するか分からないという代物。
噂には聞いてたので一度食べてみたかったのです

とは言いつつ空港内の何処に売ってるか探しもしなかったけど、

ふと見ると何か行列が・・・

グランバったらすぐ「何並んでるんですか?」と尋ねたところ、
じゃがポックルだって言うじゃありませんか
これは並ばないとと早速飛びついたママだったのです


お味の方はというと・・・「じゃがりこ」をより美味しくした感じ

一度食べれば満足かな もう並んでまでは買わないと思います


今回ひびたんとまーやは取り合いしつつも、すっかり仲良く遊べるように

     

パズルも・・・                                ミニカーでも・・・


でも、二人とも『魔の2歳児
ママ達を手こずらせることは山のようにあります

ひびたんはもうすぐ3歳なるので、もしかしたら良くなるかもしれないけど・・・
まーやは2歳なったばかりこれからパワーアップする可能性が大きいです

グランジ、グランバに何話しかけられても『ダメ、ヤダ』を繰り返し、

甲高い声で『ヤメテー』と叫んでばかり


まぁそれよりグランジグランバを驚かせたのは・・・

まーやのぐずり方



朝ご飯の前にテーブルを拭こうとすると「まーや、やりたい」と言ったので拭いてもらってた。
拭き終わったようだけど見てたらちゃんと拭けてないので、
「まーや終わった?  後はママが仕上げに拭くね」と言ってやり始めたところ・・・

それが気に食わなかったらしく「まーややるぅぅ」と泣き始め、
「じゃぁやってね」と渡せば「いらない」と・・・
もうこうなるとどう機嫌をとってもあまのじゃくで「いる、いらない」の繰り返し


のニュースは全く聞こえず、グランジはどうにか泣き止まないの?と聞くけど、
この時はほっとくのが一番早く泣き止みます


もう地団駄踏んでぎゃんぎゃん叫んで、まーやのゴロつきようにジジババはビックリ


どうも実家では初めてだったらしく・・・

大分前からうちではこんな事日常茶飯事
機嫌悪いと毎日あることだから実家でもやってたと思ってたけど・・・



なんとか泣き止み 朝ご飯にありつけましたが、

「何分くらい泣いてた~?」とママが言うと、
「15分」と答えるグランジ。 計ってたの

グランバも「ひどいゴロつきだね~、これが毎日なら早く幼稚園入れたくなるわ」
とママの心情も察して頂けました

そしてパパはグランジに「泣いたら聞こえないから字幕放送にするといいですよ」とアドバイス



毎日 はぁ~とため息出ること多いけど・・・

これから益々ひどくなるのかしらね~




パパとママの違い

2007-05-19 23:30:47 | まーやの毎日
2歳の記念写真出来上がりました

皆様からのリクエストが多かった『トマトちゃん』をどうぞ。


ママは今日、美容室&お友達とランチを楽しんできました

よって、まーやはパパと一日お留守番

パパがこの写真を額に入れて飾ってたところ・・・

『いちごぉーかわいい、きたいよぉー

『パパかってきてぇ~』とおねだりしてたらしいです

いや、トマトだけど・・・   嫌いじゃなかったっけ?






今回はお風呂での話

うちのパパ割と帰りが早い方で、まーやのお風呂担当はパパ

でもプール行ったり、仕事遅いときもあるから週に1~2回はママと入るカナ

多分ママと入る時とパパと入る時では、

洗い方も手順も湯船で遊ぶのも全然違うと思うけど・・・

唯一共通してるのはシャンプー流す時、頭から直接シャワーをかけます

もちろんシャンプーハット無し スパルタです


何でも自分でやりたがるまーやはしっかり歩けるようになった頃から、

遊びながら泡でお腹や頭を洗う真似をし始め、

しっかり言葉が出る頃にはママが洗ってあげようとしても・・・

『じぶんで、じぶんで』と言い、全部一人で洗っちゃいます

ちゃんと洗えてないとこもあるからママが手を出すと『ダメ』と怒られるの

だからママがシャンプーしてる時にまーやも自分でシャンプー、
ママが体洗う時はまーやも同時に洗い、湯船も一緒にジャボーン

超楽チンです


まぁそれでも「背中は届かないからママ洗うよ」と言ってサッと洗うんだけど・・・


この間まーやったら、ママの顔を覗き込んで・・・


まーや:   『ままぁ~せなか、とどかないっしょ

ママ :   『う、うん

まーや:   『まーや、あらったげるぅ


ホントに後ろに周り洗ってくれました

2歳にして・・・娘に背中流してもらえるなんて ママ感動



早速、自慢したくってパパにこの話したら・・・


パパ・・・違う意味で驚いてた 


『まーや自分で体洗えるの?』  


えっ 知らなかったの? 大分前からだけど・・・


どうやらパパと入ったときは全部洗ってもらってるよう


そりゃそうだよね~いつもパパが先に入って全部自分の洗っちゃってから、
「まーやおいで~」と呼んでるんだもん
後はまーや洗ってあげる事しかすることないでしょう

ママはパパいない時に入れるからね必然的にこうなったのかしら



同じことしてるようで実は全然違うなんてね~ 

・・・思っても見なかった・・・


それにその人に合わせて行動してるまーやも面白い








自然を感じる

2007-05-16 15:31:15 | まーやの毎日
GWから何かと忙しくしていたので・・・
最近はまーやとまったりと過ごしている。

たいして遊ばせなくても昼寝はたっぷり2時間はしてくれて
その間ママはブログをしたり、家事をしたり、
夜はまーやと一緒に10時間も寝て、腰が痛くなるほどダ



昼間、ママがキッチンに立ってると、イスを持ってきて横に並ぶまーや
おとなしくママの包丁さばきを見てるのと思ったら・・・

キッチンの小窓から外を眺めていたようで・・・


ポソリと『ママ~、雲がうごいてるよ


なんかその一言に感動 

教えなくても自然を感じとってくれるのね

まーやの背丈に合わせてかがんでみると・・・

キッチンの窓からはしか見えなかった。

そして・・・流れる雲・・・




先日も・・・

『ママ~風がびゅーびゅーゆってるよー』と言いにくるまーや。

「風がびゅーびゅー」って・・・
強風の時、家の中で風音にびびるまーやのためにママがよく使う表現なんですが、

今そんな風音するほど、風吹いてないと思うけど??


ママ : 『まーやは何で風びゅーびゅー吹いてると思ったの?』と聞いてみたら

まーや: 『はっぱ、うごいてる、からぁ・・・うごいたの

ママ : 『ほんとだね~』


子どもの発見って素晴らしい



今日は天気も良いので庭の雑草取りを頑張ってみた

これから本格的に庭を整備するので、あえて今やらなくてもいいのだけど・・・
(現在庭屋さんとプラン考え中)
全面雑草だらけだし、タンポポも咲き乱れてるので、
綿毛になる前に抜いておいた方が今後のためにもいいかなと・・・

そして静内で会ったヒトキ君が道端のタンポポをむしりまくってたのを見て、
まーやにもやらせようと思ったんだけど・・・

まーやなんかおそるおそる・・・怖がっててちっともむしれない

ママが軍手してるの見て『あってぶくろ、てぶくろない』と、

・・・取れないと言う始末 

まぁ なんてお嬢様なの


こんだけ自然たっぷりの所に住んでて、どんだけ都会っ子ですか


パパとお散歩してた時は・・・

蟻さんを見つけて踏み潰した ・・・と聞いてたから、

野生児だと思ってたのに・・・花は取れないのね




これからいい季節 自然を感じながらいっぱい遊んで下さいまし



静内桜まつり

2007-05-14 00:15:08 | お出掛け&イベント
行ってきました ママとまーやで静内まで

二人きりで初めての遠出

桜もお目当てながら、ママの友達のあこちゃんに会うのが目的

去年も桜の頃遊びに行く予定がまーやの風邪で行けなかったの

 
その日の予報はでしたが・・・

雨も降らず、お日様がさし暖かく絶好のお花見日和

 お花見しながらお弁当

桜は満開ちょっと前でしたが、二十間道路の並木はとても綺麗でした


まーやより半年上のヒトキ君と・・・  仲良くシャボン玉


「せっかく静内まで来たからには楽しめるように・・・」と友達が色々考えてくれて、

乗馬体験もしました

  初めてポニーに乗るまーや


その日はママが遠出の運転に自信がなかったのと友達の旦那様も出張だったため、
一泊させて頂きました

友達のに行ってみると・・・
すぐ隣は駅でベランダを開けると電車が通ってるという、
まーやにとっては最高のロケーション

  1両  だよー

もう『きしゃポッポのりたーい』と大興奮


しかも線路の向こうには海があり

まーやが海見たことないというと連れて行ってくれました

押し寄せる波の音に『ウルサイ』と叫ぶまーや


でも楽しく追いかけて遊んでたらね・・・
ふいの大波に一同逃げ後れ、靴までビチャビチャになるというハプニング

子どもはビックリして泣いてたけど・・・なんかとても笑えました


ヒトキ君の下にはハルナちゃんという4ヶ月の赤ちゃんがいて子育てだけでも大変だろうに、
夕食はとっても沢山のごちそうを作ってくれて(どれも美味しかったぁ
地元で有名な桜のケーキやパンもご馳走になり、
至れり尽くせりのおもてなしを受け、感謝感激

夜は子ども達を寝かせビールワインを飲みながら、
久しぶりにゆっくり語りあい

二人の子育てに趣味やサークル活動などパワフルに動く彼女の話を聞き、
あ~私も少し余裕が出てきたから、何かやりたいなぁと思ったのでした




ヒトキ君とも楽しく遊んだし、初めての経験も沢山したし
帰りの車ではちょっと興奮気味


海が見えると・・・
『おっきなおフロ、はいりたーい

馬が見えると・・・
『おうましゃん、のりたいよ~』と連呼するまーや


うるさくて運転に集中出来ないわと思ってましたが、

1時間ほどするとパタッと寝てくれました


ママもまーやも本当に楽しかったです

あこちゃん、ありがとうネ










GWに覚えたものは・・・

2007-05-08 23:19:30 | お出掛け&イベント
毎年GWも暦通りお休みでないパパでしたが・・・
後半は3連休も取れたのでママの実家へ行ってきました

東京からイトコのひびたんも来てるし、また親戚大集合

今回のイベントはママの伯母さんの古希のお祝い

独身の伯母さんなので私達姪っ子、甥っ子を可愛がってくれて、
その子どもも孫のように可愛がり、いつもプレゼントをくれたりして、
大変お世話になっているのです。

ささやかなお返しですが・・・

  孫達より花束贈呈

この後ケーキを囲み、ハッピーバースデイを歌い、
ろうそくの火は伯母さんではなく子ども達がふーっしました

まーやこの時歌った「ハッピーバースデイ」を覚えたらしく、
たまに口ずさんで歌ってます
『はぁぴいばーすでー、とぅゆー』と音程も大丈夫


久しぶりのひびたんとは仲良く遊びました

まーやが好きというよりは・・・女の子が大好きなひびたん

そーっとまーやに近づきぴったりくつっこうとするのですが、

まーやは怪訝な顔してさっとかわします

そのうちあんまり逃げられるものだから『まて~』と追いかけ始めました。

逆に追いかけられると嬉しいのかしら

まーやは『きゃあ~』と言いながら喜んで逃げます。

 
 しばらく追いかけっこは続き大興奮



次の日は千歳のサッポロビール庭園にパークゴルフ

みんな生ビールを飲むためJRで行きました

まーやは2度目のに大興奮
(車内で騒ぐわけではないけど、相当楽しかったようです)

パパママ達がパークゴルフしてる間・・・

  一杯やってるグランジとお留守番。


ここでパークゴルフをすると無料で生ビール一杯サービス
工場見学をすると生ビールが無料で試飲でき
お昼はジンギスカンを食べながら生ビールこれは有料)

あいにく外は曇りで寒かったけどビールはすすんでおりました


3日目に札幌に戻ってみると・・・こっちはとても暖かったようで

一気に緑も芽吹き花も咲き、桜も開花してました

まーや桜も覚え、車中『さくらだよぉー』と指差しておりました。

もう一つ気になったのが・・・『ねぇねぇ、おちゃかな(お魚)いるよー』

はぁ?お魚??

あ~鯉のぼりね

よーく見るとけっこうあちこちで見かけましたよ


まぁ~何よりまーやは電車の楽しさを覚えてしまったようで・・・

毎日『しゅっしゅっぽっぽ、のりたい』とせがまれてます

見るに見かねてパパったら電車の玩具を買ってくる始末

今度いつ乗せてあげられるかしらね~











女の子らしく・・・男の子っぽく・・・

2007-05-02 15:31:49 | お出掛け&イベント
先日、やっと2歳の記念写真を撮ってきた
2月は風邪引いたりなんだりで延び延びになってたので・・・

小学校上がるまでは毎年撮ろうかなぁと思ってる

衣装も着ぐるみ着せて可愛いのは2歳までかなぁと思い、
着ぐるみ1着、ドレス1着で撮るつもりが・・・
ドレスが可愛くて選びきれずに2着も着せてしまい、写真屋の思うツボだった
結局予算オーバー

魔の2歳児というだけあって、写真撮るのが一番難しい歳らしいが・・・
ご多分にも漏れず、トマトの着ぐるみを着たまーやはニコリともせず仏頂面
撮影は難航
ママがカメラの後ろでアホなことしてるっつうのに
笑え笑うんだ

やっとピョコっと飛び出した玩具に笑いなんとか終了



次はハート柄のドレス最近ハートが好きでマイブーム

それを着て鏡の前で髪をセットしてもらってると・・・

なんだか嬉しそう

撮影も自らカワイイポーズをとりあっという間に終了。


あれっ もしかして・・・
さっきの着ぐるみがイヤだったの


次、ピンクのドレスを持ってくると・・・

『ピンク、きるのぅ?』とノリノリ

やっぱり女の子ですね~ドレスが良かったんだ




そんな女の子らしい一面を見ましたが・・・男の子みたいと思うことも


お兄ちゃん達がいっぱいいるせいか男の子の好きなキャラクターばかり選びます。

大型スーパーのキャラカートなんか
ママが「アンパンマン・プーさん・ミニーちゃん」あたりを勧めても・・・

選ぶのは「ピカチュー・トーマス・ウルトラマン」のどれか

まーやウルトラマンなんて何処でも見たことないでしょう??


GW前半ハトコのお兄ちゃん達と遊んだ時も・・・

なんですか?今流行りのマジレンジャー??
変身ベルトをつけてもらい、たいそうご満悦

  『しゃきーん』格好よくポーズ


まーや的には可愛いのもかっこいいのも好きなのかしらね~