まーや☆旅に出る

愛娘まーやの毎日とママの思うことをつれづれに・・・

いっぱい!いっぱい!

2006-11-29 23:37:24 | お出掛け&イベント
もう何処に行ってもクリスマスの飾りつけで綺麗ですね

昨日は春奈ちゃんとママとジャスコで会いました待ち合わせは大きいツリーの前

ちょうどステージみたいになっててサンタさんもいたので、記念にパチリ



まーやこのツリーの飾りのキラキラ玉が大好きみたいで
『ボールいっぱい、いっぱい』と大興奮

前に来たときも中々ツリーから離れようとしませんでした

変な顔した自分をじっと見つめてます


ここに来るとお決まりのキャラカート
最後まで乗ってないから大変なんだけど、今回3回も乗り換えましたよ
最初はプーさんで、春奈ちゃんはアンパンマン(大好きなんだって
アンパンマンは大人気らしく、しばらく探さないと見つからなくてやっと見つけて乗った春奈ちゃん。
まーやはなんだか羨ましそうに見ています
「じゃあ今度アンパンマンあったら乗ろうネ」と言って、
次にアンパンマンに乗り換え、気に入ってしばらく乗ってくれるかと思えば、歩き出し・・・
今度は途中に置いてあったウルトラマンに興味を示し、絶対これに乗るって・・・
アンパンマンよりウルトラマンがいいの??
ママはよく解りませんわ


春奈ちゃんと手をつないで仲良く

  でも実は・・・ 
まーやは恥ずかしそうに、春奈ちゃんは恐る恐るって感じだったかしら


ペットショップでは『ワンワンいっぱい、いっぱい』とまたもや大興奮
そして、この間遊んだみゆちゃんにもバッタリ会いました



最後はカートなんかには乗ってくれず、あちこち走り周り逃走
あれっいないと慌てて探すと・・・
さんに乗ってましたよ



ママ可笑しかったので思わずカメラ向けると、『ぴーす』だって

でもこれじゃあいけませんちゃんと注意しなくては
「まーやお店のものに勝手に乗ったらダメですよ

  『は~い』・・・しぶしぶ・・・



今日は久しぶりに児童会館に遊びに行きました。
お向かいのそうたろー君(3歳)と一緒に
ママ同士も仲良くしたかったし、子ども同士も遊ばせたかったけど、
そうたろー君の激しい人見知りとまーやもキカナイから、いつも遠くで手を振るばかり
2,3日前初めてお宅にお邪魔させて頂きました
二人とも仲良く遊んでくれたし、何よりそうたろー君が
『まーやちゃん、また遊びに来てくれたらいいね~』と帰った後に言ってたみたいで、とても嬉しかったです


冬は遊びに行く場所少なくなるから、お互いの家で仲良く遊べるといいね
まーや最近外遊びが出来ないせいでパワー余してるのか昼寝はしないし、
朝起きてから『かっけかっけ』(お出掛けのことね)とうるさく言います

本日は児童館でたっぷり遊んでくれて2時間も昼寝してくれました
まーや昼寝してくれないと・・・実はママが一日持たないんだよね~








バスもトラックも大きいね!

2006-11-27 23:54:37 | お出掛け&イベント

まーやちゃん女の子の割りにはけっこう車好きです
一時は「ブーブー、ブーブー」と指さしてばかり。
最近はバスが大好きで「ばすぅ、バイバーイ」と連呼
バスそんなにたくさん通るわけじゃないけど、トラックのこともバスって言うんです

でトラックを教えるものの、イマイチ理解してない様子
ですが、我が家の外構工事のため家の前にはトラックやらミキサー車やらパワーショベルが止まってます。
それら全部は覚えられないけど、バスとトラックの違いは理解したよう
『とらっく、バイバーイ』って言うようになりました
ついでに工事の職人さんも見て『おぢちゃん』と言えるように
工事をしていると窓からずっと「おぢちゃん」と「とらっく」を眺めております




今日はパパがお休みで、パパのランクルを車検に出していたので取りに行ってきました。
いつも会社で付き合いのある車屋さんにお願いしてて、
そこに行ってみるとバスやトラックが沢山置いてあり、大型車メインの整備工場でした
そう、パパはある特殊なバスを運転するお仕事なんです。

まーや間近で見るトラックの大きさに驚いてるのか、眺めたまま声も出しません
支払いの済んだパパが車屋のおぢちゃんと出てきました。
子ども好きな方らしく、「うちの孫は男ばっかりで・・・やっぱ女の子はカワイイね~」とまーやを抱っこ。
ママが「女の子なのにバスやトラック好きなんですよ」と話すと・・・

『じゃぁど~れ、トラックに乗せてあげるか』と出血大サービス

パパと二人で。まーや手振ってます。

トラックの運転席かなり高いです


ちょうどパパの会社のバスも一台修理に出てたので・・・
パパの乗ってるバスにも

ギアやらウインカーやらハンドルもいじりまくってます

なかなかこんな事出来ませんよね。貴重体験させて頂きました

こんな大きいバスを運転してるパパ。
バス好きなまーやちゃんなら『パパ凄いなぁ』思ってくれるんでしょうかね~

今まで「パパ、かいしゃ」しか教えてなかったから
これを機に『パパ、バスうんてん』と教えてみよう











外構工事③

2006-11-25 21:04:33 | マイホーム
本日まーやちゃん昼寝をしなかったため 7時にノックダウンです
最近昼寝をしないことたまにあります。
ちょっとタイミングを外すと頑張って起きちゃうのです
機嫌悪くて大変だけど・・・
でもママの夜は長~い
パパは飲み会でいないし 早めに工事記録して、
ボジョレー飲みながら、ドラマでも見ようかしら



さて、外構工事の方は予定では今週はもう終わってるハズなんですが
降ったり、降ったりと天候が悪いため延び延びになってます

11月19日(日)
型枠を外し、塀と階段がお目見えしました



日曜日だというのに職人さん出てきてくれましたが、作業は半日程で終了。

次の日から埋め戻しに入ってくれるのかと思えば、
天候不順のため他の現場が押してて、水曜日じゃないと入れないとのこと。
水曜日 朝からで延期
結局金曜日にやっと埋め戻してくれました。
2週間くらいずっと出入りするのに 綱渡り・・イヤ、板渡り状態で危なかったですよ

11月25日(土)



昨日 埋め戻し、玄関前駐車スペースの路盤工事完了

今日は手前のアスファルトの上にロードヒーティングの電気ケーブルを布設し、
写真奥の駐車スペースにインターロッキングの材料が運ばれてきました。

夕方に作業が終了したので、写真は明日にでも。

明日からはインターロッキングが始まる。
あと2,3日で終わるはずです。



料理見習い中

2006-11-24 23:56:13 | まーやの毎日
まーや、ママのお手伝いの域を脱し、本格的に料理見習い始めました


まずは基本の基本

米の計量

 いーち、にぃー、さーん     あれっ、いくつだっけ??




わかんなくなっちゃったから、とりあえず・・・

 混ぜ混ぜしておこう

まーやちゃん すりきり一杯もまだまだですよ


修行はツライぜ  次は・・・



これも基本の基本

味噌汁のだしを取りましょう

 煮干をいっぴき、にひき、さんびき・・・

あれれ?4匹いる??

そのあとはだしの入ってる小瓶をママにハイ


「まーや、にぼし入れて下さーい」と呼ぶと
「はーい」と元気よくお返事し、走ってやってきます。
数はまだまだですが、ちゃんと自分で引き出しを開け、煮干入れの蓋も開けてバッチリです


次は何を習わせよう
友達は卵を割らせてるって言ってたなぁ




久しぶりに

2006-11-22 23:54:23 | お出掛け&イベント
りりちゃんのおうちに遊びに行ってきました
かなりお久しぶり近所のみゆちゃんも来てて、みゆちゃんはもっと会ってなかったかな。
お互い覚えてるか心配しましたが、子どもにはそんなの関係ないって感じ。
りりちゃんとみゆちゃんはいつも一緒に遊んでるので仲良くハイテンションで遊んでて、
まーやはしばらく様子を伺いおとなしかったけど徐々に中に入って遊びだしました。

 左からみゆちゃん、りりちゃん、まーや

今まで“まーや凶暴につき”お友達と遊ばせるのには不安があったのですが・・・
今回は口が達者になった分、手が出なかったのでなんとかなりました
でも『ダメ』を連発し、おもちゃを取り上げては『まーや、だいじ』と自己主張
ママけっこう恥ずかしかったから

そんな中1つのおもちゃを3人で仲良く遊ぶことも出来ました




みゆちゃん早めに帰っちゃった後、まーやとりりちゃんの関係がとても面白かった
りりちゃんとてもお世話好きで・・・

お茶飲ませてくれます

これまーやのマグなんだけど、りりちゃん何口か飲ませた後自分もゴクゴクと飲み、マグ2杯分二人で飲み干しちゃいました
まーやは飲ませてもらう度に『おいしね~』と必ず言い、何回も言い続けるから可笑しかったです


お昼ご飯もごちそうになったのですが、
りりちゃん自分のご飯をまーやに食べさせてくれます



まーやがお世話好きなのは見たことあるけど、お世話されるのは初めて見たかも
なんかとても新鮮で、こんな一面もあるんだなぁと思いました


後半眠いのもあってハイテンション
何が可笑しいのやら??
二人でテーブルに顔をくっつけ笑い合ってました







教えてないのに・・・

2006-11-18 23:46:13 | まーやの毎日
最近とっても楽になったことと言えば『掃除』である。

まーや掃除機のあの大きな音が怖くて大声で泣く
なので赤ちゃんの時からおんぶしながらの掃除機がけ
さすがにこれくらいになると重すぎて長時間のおんぶはキツイ
眠くなる時間を見計らって掃除を始め、10分くらいしたら寝るので後は降ろして掃除機をかける。
だがそれすらもツライ時はクイックルワイパーとかで済まそうとするが・・・
まーやもやりたがり一向に終わらない

 ボールを転がしアイスホッケー状態

ところが最近、掃除機の音に慣れたのか泣かなくなった
掃除機には興味あるらしく近寄ってくるが、スイッチを入れると物凄い勢いで逃げる
小上がりに避難し遠巻きに見つめながらえーんえーんと言ったりもするけど、
しばらくすると一人で遊んでる

しめしめこれでママ思い通りに家事が出来るわ


そして驚くことにまーやお片づけをするようになった

ふと見ると・・・積み木を片付けている



パパとママ「まーや片付けしなさい」とよく小言は言うが、
一緒に片付けしたり、「こうやるんだよ」と教えたことはない。
多分、今週おかあさんといっしょで子どもがおもちゃを片付ける映像が流れてたので、きっとそれを見て覚えたのだろう。
同じくらいのお友達がやっていると自分も真似したくなるのかな
ママが教えると反抗的だからね
やっぱスゴイ影響力だ


ここ2,3日出掛けるときに玄関で靴を履かせてると・・・
『ごみいっぱい、ごみいっぱい』と毎度言うまーや
玄関のタタキの所が砂でジャリジャリしてるのをご指摘
につき家の前泥だらけなので、靴についてすぐ汚れちゃう
すぐ掃き掃除すればいいものの、うちのパパりん自主的に玄関掃除してくれるので、
なるべくパパにやってもらおうとママは知らん顔

そんなママを見兼ねてか・・・掃除してます



まーや外から帰ってくると家になかなか上がろうとせず、長靴に履き替えて玄関でしばらく遊んだりします。
その間ママは買ってきた物を冷蔵庫にしまったりしてるんだけど、
そろそろ中に入れようと行ってみると、勝手に納戸から箒出して掃いてるんだから

実家でばーちゃんの落ち葉掃除も手伝ったし、納戸の中も気になって見てたからね。
そんな知恵ついたのでしょう

もうママ驚きました

かしこばって子どもに色々と教える必要ないのかも
勝手に色々と覚えてくれてます








外構工事②

2006-11-16 23:50:17 | マイホーム

今日インフルエンザの予防接種受けてきました
ママも今まで打ったことなかったけど、一緒にしてもらいました。
大人は1回でいいのは知らなかった


さて外構工事の進み具合は・・・

先週この鉄筋出た状態で終わったので、

          


月曜、火曜日と型枠を取り付けコンクリートを流し込みました。



次の日から3日間の予報で寒くなるんじゃないかと心配しましたが、
なんとか氷点下までは下がらないようなので大丈夫そうです。
(あまり気温が低いとコンクリートの出来が悪くなるので養生しなきゃいけないんです
   
工程表では4日後に枠を外す予定なので、
来週には完成した塀とポーチの段がお目見えするでしょう


今日はその後の工事で使う材料が運ばれてきました。



来週は玄関前や駐車場を一気にやってしまうでしょう。
は邪魔なのでよけなきゃいけないなぁ

続く・・・





お散歩しよう!!

2006-11-15 00:09:35 | まーやの毎日
近くの公園に行ったり、近所の商店街に行く時は必ずベビーカーか三輪車に乗って行きます。
お店を何軒かまわって歩くのにやはりベビーカーに乗っててくれた方が早く用事を足せますから。
公園ではまーやと何ヶ月も違わない子とよく会うけど、そーいえばみんな何にも乗らず、歩いてやって来てるなぁ
三輪車に乗ってるまーやを見て「いいね~乗ってくれてうちは乗りたがらなくて・・・」と言うお母さん方。
確かに帰りは乗らないで歩きたがること多いけど、家を出発する時には必ず・・・
『じてんしゃ?』(三輪車のことね)、『びびぃかー?』(ベビーカーね)、『ぶーぶー?』と乗るものを聞いてきます

もう外も大分寒いし、公園の遊具は濡れてるし、買い物もないし・・・
出掛ける予定はなかったけど、『かっけかっけ』とお出掛けを要求するまーや。
ん~じゃあ、他のお友達みたいに散歩してみようか

最初は表通りの車を見ながら、大好きなバスが通ると『ばしゅ、ばいばーい』と手を振っています。
そして、歩きながら石を見つけては拾い、立ち止まり動きません
もうほんと石好きなの・・・と言うより完全に石マニア
ママもびっくりこんなアスファルトだらけの所にも石は存在するんですね

 タンポポの綿毛を発見ふーってしてます

家の周りには外構工事のため職人さんがいっぱいいました。
中には男の人ばかりではなく、おばちゃんも。
そのおばちゃん、まーやを見ると声掛けてくれました。
「おはよう!小さい子いたんだね~、男の子かい?」

あの全身ピンクと赤ですが・・・まだ男の子に見えますか??
せっかく髪伸びたのに帽子のせいで長さを見せつけられなかったわ

  スカートなら分かってくれたかしら~


実家で落ち葉掃除のお手伝い     実は散らかしてる?

どんなに寒くても、外が好きなまーや
これからも完全防備で散歩しましょうか  ママね。










外構工事

2006-11-11 23:41:19 | マイホーム
いよいよ始まりました

マイホームを新築してから1年が経とうとしてますが、外回りはなんにもしてなかったのです
玄関前や駐車場も土のまま。石もゴロゴロ。
たまに木の破片やくぎなんかも落ちてたりして。
庭も雑草でボーボーです

今回は隣の畑側に段差があるので、土留めの塀工事と
玄関前にロードヒーティングとインターロッキング、駐車スペースにはアスファルト舗装をします。

本当は春にやってしまいたかったんだけど、業者を決めるのに何社か見積もり取ったりしてて時間かかり、
そうこうしているうちに隣の畑が始まってしまい、作物に迷惑がかかってしまうので塀工事は断念
収穫終わって、雪降る前にやることにしました。

今週から始まり実家から帰ってきたら、根掘りされてました。



ポーチも1段追加するため、玄関前も掘られてて・・・

 けっこう深い穴ぼこです

この板をまーやを抱っこしながら綱渡り状態
落ちそうで怖いよ~~

昨日は鉄筋を組んで土間コンを打ちました。
そして今日は型枠取り付け、コンクリート流す予定がこの雨で中止。
あの深さから鉄筋が突き出てるのでもっと怖いのです
バランス崩して落ちたら刺さって死ぬな
ちゃんとキャップはしてくれてるんですがね・・・

今週は雨続きで工程も遅れてます
早く天気回復してくれないと・・・玄関が危険なままです
我が家に入るのに 命がけだわ



ダメ!!

2006-11-09 23:47:36 | お出掛け&イベント
ここ数日前から言い始めた言葉といえば・・・『ダメ

ママがいつも「危ないからダメよ」と怒ってるからだと思うけど・・・
おもちゃを片付けると『ダメ』とママが怒られ、
「服着なさい!」と言うと首を横に振り『ダメ』と言う。

以前は「あぷうしょ」と怒っててすぐ口真似するようになったから
言い方変えてみたんだけど・・・同じだね




今週前半はパパを置き去りにして、ママの実家に行ってました。
東京から親戚が来ていたので、実家で大集合

とても子ども好きな伯父さん伯母さんなのに、愛想がないし、中々慣れないまーや。
いつも悪いなぁと思ってましたが、今回は凄く早く懐いてましたよ

    
伯父さんとピース(3本指だけど)               イトコのお姉ちゃんと伯母さんと

みんなに抱っこされ、たくさん遊んでもらって楽しかったネ
伯父さんとお姉ちゃん、たくさん相手してくれて多分お疲れだったと思います。
ありがとうございました

そして実家に来ればコウヘイお兄ちゃんと遊べるのが一番の楽しみ

コウヘイがまーやを抱っこし、大人が椅子をぐるぐる回して大はしゃぎ

時には静かに・・・お絵かきも   


ハトコのあゆむくんともご対面まだ生後100日になったばかり   

まーや、やっぱり女の子のせいかな赤ちゃんが気になる様子 
泣いたりすると顔覗きに行って頭撫でたりしてましたよ


大人が宴会をしている中、ふと居なくなったまーや。

登場した時には・・・・ コウヘイお兄ちゃんの幼稚園バックと帽子を身につけてきました

前からかなり興味示してたからね とってもご満悦です

コウヘイと仲良く遊んでたけれど、またまたケンカもしました
まーやったらコウヘイにかまって欲しくてちょっかい出して、タックルしたり、顔をベチベチ叩いたりし出したのよ
うちでもパパママに甘えてそうするんだけど、手加減を知らないから叩かれるとかなり痛い
当然コウヘイも怒っちゃって
ママも「コウヘイ痛かったんだよ、ゴメンナサイは?」と何度言っても
首を横に振り『ダメ』と言うのです。
  (まーやそういう時は『イヤ』って言うの。。。ちょっと使い方違うから

あんまり強情で謝らないから、コウヘイはもっと怒って「何回謝ったって許さないからな」だって。

そんなにまで言われてまーやどうするかと思えば、
ちょっと時間おいてから「えへ、えへ」と笑いながらくっついていってなんとか誤魔化そうとしてます
「ちゃんとゴメンナサイしないと遊んでくれないよ」と言っても・・・『ダメ』だって
まーやズルイから自分は謝りたくないけど、遊んで欲しいと思ってるんでしょうね

最終的にはまーやゴメンナサイポーズしたけどコウヘイ見てなかったのもあって、
帰る時まで怒ってました
後は拉致があかないのでほっといてたけどね

まーやの強情さには先が思いやられます