健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

104歳で働く「沖縄のおばあ」に見る健康長寿の極意

2022-11-28 15:14:13 | Weblog

 タイトルの題でダン・ビュイトナー (研究者・作家)氏が寄稿
されていました。何せ人は“生きるように”運命付けられています
から。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/633475

・沖縄の人が100歳まで生き延びる確率は、アメリカ人の3倍にも達
する。また、心臓疾患にかかる割合はアメリカ人の5分の1だし、健
康で過ごせる年限が約7年も長い。

・「よく働いて、寝る前にヨモギ酒を飲み、ぐっすり眠る」これが
長寿の秘訣:近くのマーケットで、くだものを袋詰めする仕事をや
っているという。1日の大半は、孫たちや、幼いころからの3人のお
ばあさん仲間と過ごす。夕食はほとんど野菜だけで、寝る前にはヨ
モギ酒を1杯だけ飲む。

・世界の長寿地域「ブルーゾーン(長寿者の多い場所)」5カ所
 ①イタリア・サルデーニャ島のバルバギア地方
 ②日本の沖縄
 ③アメリカ・カリフォルニア州のロマリンダ
 ④中米コスタリカのニコジャ半島
 ⑤ギリシャのイカリア島


 どの地域もニューヨークや東京の様な大都会ではない。経済要素
が主たる原因ではなく、人間関係によるストレスも強くない。自然
環境に恵まれ、地産地消の新鮮な食べ物を取っている。

 自然の豊かさに恵まれることが健康長寿に繋がるのでしょう。一
億「総孤独」社会の中で、先行き不安を抱える人にとってのヒント
になるのでは?            小田原梅干し:梅丸
         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高学歴者の大半が「人生に退屈している」根本的理由

2022-11-22 15:31:29 | Weblog

 タイトルの記事が目に付きました。「著名投資家ピーター・ティ
ーの生き残り戦略」の副題が付いて、テイム・フェリス(起業家・
作家)氏が記述されています。
⇒https://toyokeizai.net/articles/-/632839?utm_source=morning-mail
&utm_medium=email&utm_campaign=2022-11-21&utm_content=21&mkt_tok
=OTA3LUpLVC0yNTEAAAGINfDpONaKnKdv7l_V7PXotgmVfiCoA5GcspezNNi58UJU
72MnYo9Kec4B-h_srZZR7f_ZWn3j7XtG6vc1JQI1Z35lg0XSfwQ2lKrLBoJpX88OjRY

 ・人が何をすべきかという点において、私たちはみな同じような
ことを考えている。この考えが、社会や学生たちを、がんじがらめ
にしてしまっている。

 ・二十代前半、当時は間違った答えに必死にしがみついていた。

 ・流行りを追うことよりも使命感に注目!誰も解決できない事に
取り込む。彼ら(大半の学生)の真似をしている様では、そこから
何も学ぶことができない。

 ・「教育」という言葉より「学ぶ」という言葉の方を大いに支持
したい。

 ・競争相手を打ち負かすことばかりに気を取られると、何か重要
なことや価値あることをするのが、おろそかになる。より成功する
ために、どうやって競争心をなくすことができるか?


 フランクリン・コビー博士(経営学者)がニーズ、才能、情熱、
良心の四つの円を描いてその重なる部分をボイスと呼び、ボイスが
あなたのこの世での使命とされている。  小田原梅干し:梅丸

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2022-11-14 09:02:52 | Weblog

 穏やかな天候でしたので、土曜の午後に山側を散策しました。ミ
カンも色付いて来ました。一個失敬して食べてみますと、酸っぱ味
も無くほんのり甘い。

 すでに道端で4個入り1袋100円で販売されています。最盛期にな
りますと8個入りで100円になります。今年は如何かな、7個入りで
100円かな? 地産地消。出来るだけ地元のものを食べる様にして
います。

  紅葉も始まって来ています。インフルエンザの予防接種を受け、
コロナワクチン5回目の予約も取りました。出来るだけ外に出る様
にすると自然の美しさに出会います。観覧料も無料です。
                    小田原梅干し:梅丸

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山のざる菊

2022-11-07 09:22:55 | Weblog


 11月3日文化の日に、ざる菊の撮影に行ったのですが、編集しよう
としても出てこない。それで今回は過去に撮影したものを再度掲載
します。当日はこれ程鮮やかではありませんでした。

  里山を散策すると、気分爽快で体も喜ぶ。良いアイデアが散策後
に浮かんでくる事を度々経験しています。 

 自然は私にとって先生です。その中で咲く草花は愛らしく可愛い。
季節の移ろいも知らせてくれます。たまには、この動画の様に手入
れの届いた花も良しです。

 都会で生まれ育った方にとっては、都市公園の草花こそ良かれで
しょうか? 身近な所に癒し空間があるのでしょう。
                   小田原梅干し:梅丸

 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金が減っても老後幸せに暮らせる日本の新潮流

2022-11-01 09:10:15 | Weblog


 タイトル記事が目に止まりました。筆者は藤尾明彦氏(東洋経済
記者)で、「ストレスなく十分な収入を得て暮らすのは可能」の副
題が付いています。
⇒https://toyokeizai.net/articles/-/627628?utm_source=morning-mail&utm_medium=email&utm_campaign=2022-10-31&utm_content=1&mkt_tok=OTA3LUpLVC0yNT
   
 何かと暗い話題の多い現在の中で、将来に明るさをもたらしてく
れる記事です。取り上げてみました。分量も少ないので、直接読ま
れることをお勧めします。

・ 2019年に「老後2000万円問題」が話題になりました。
・ 50代前半世代では月57.9万円の支出に対して、
  70代前半世代では月29.9万円の支出で済む。

・ 定年後は月10万円程度稼げば十分である。

・ 少子高齢化による人手不足で、高齢者が働きやすい状況となる。
  仕事の量や質、責任が少なく、難しい人間関係も発生しづらく、
  現役時のようなストレスはない。

・ 生活していく分には十分な収入を得られる。日本社会は自然に
  そういった方向に進んで行く。

 如何ですか?明るくなりましたか?将来がどうなるか正確には神
様以外、だれも解らねぇんだよ。   小田原梅干し:梅丸

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする