健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

’18年春 さつき展

2018-05-29 16:11:31 | Weblog
 ご近所のSさん宅のさつき盆栽が見事だったので、「品評会に出展
する様ですね。」と声を掛けると、「今日やっているよ。」とのこと。

 それで近くの公民館まで出かけて、撮影して来ました。評価の基準
は解りかねますが、一番花が大きくて沢山ついていました。

 これまで育てるのは丹精です。余裕も必要でしょうが、Sさん自身が
温厚です。花の育成を通してその様な性格も養われるのかも知れませ
んね。

 育てる人より眺める人の私ですが、美しいものを見て感性が養われ
る事を願っています。季節の移ろいも肌で感じています。小田原梅干し
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’18年春季 ローズフェスタ(小田原フラワーガーデン)

2018-05-22 17:10:18 | Weblog
  さわやかな五月晴れと言うより、少々暑い初夏の陽気です。梅雨
でないのが幸いです。恒例の「五月のバラ」観覧に出掛けました。

 今では通年で見ることができるバラですが、やはりこの時季が一番
美しいようです。花の女王として。

 多種多様でそれぞれに趣がありますが、大輪のバラは花形です。こ
れを中心に、小型のバラを添えて撮影しています。

 ローズ…のアイスクリームも美味しかった。また、梅の生り具合も
気になります。豊作かも知れない。何時にない温かさで、成長も促進
されているようです。 小田原梅干し

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’18年春季 箱根明神ヶ岳

2018-05-15 15:35:08 | Weblog
 5月5日の子供の日に、裏山の箱根明神ヶ岳に行って来ました。この
時季でも興味深いことが解っていましたし、家に燻ぶっていても良い
こと無しで。

 緑のそよ風とウグイスの共演、良いですねぇ。木々の合間に足柄平
野も見下ろせます。但し、動画では帰路の「金次郎見晴台」からの光
景になっています。

 頂上は風除けも無く、相変わらずの風吹き抜けで結構寒かった。そ
の分富士山の眺めはくっきりしていた。そして、老若男女の登山者で
混み合っていた。

 予定の通りに頂上着・帰宅もできて、まだまだ続けられると再認識
した。自分のペースでやる限りにおいては年齢制限なし。そこが良い
ですね。 小田原梅干し

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’18年 北条五代祭り(小田原)

2018-05-08 16:30:11 | Weblog
恒例となった北条五代祭りが、5月3日に小田原城を主会場にして今
年も挙行された。午前中は雨降りであったが、午後は上がり日差しも
見えてまづまづの日和であった。

 何時ものように、かぼこ通りの手前でパレードの到着を待っていま
した。正面撮影ができるので。今年も初代・早雲役が合田雅吏氏、四
代目・氏政役が高嶋政伸氏です。

 五代目・氏直隊の撮影が不備となり抜けていますが、山車の音曲が
最初に入っていますので、代替して下さい。

 小田原の地名が全国版になったのも「北条」無くして有り得ない。
それ故に、一層イベントに力が入るのでしょう。

 秀吉の小田原攻めの時、これまで成功していた籠城戦略を選択して
敗れました。「成功程失敗は無い。」の教訓は我々の今日的課題でも
ある。小田原梅干し

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の選択

2018-05-01 16:59:52 | Weblog
 4月30日に「人生の選択」のタイトルでJ・スキナー氏によるセミナ
ーが、東京ビッグサイトであり参加しました。参加者は現役世代の方
が大半でした。何度か同氏のセミナーを受けて自営業者に転向し、再
受講されている方も多かった。

 内容は既に聞き覚えのある知識が多かったが、繰り返すことで再認
識することも重要と考えています。例を上げますと、

1.困難に直面した時⇒継続の重要性
①正しく行い成功を収める。
②諦める。(インストラクターは事前に教えている。)
③やろうとしながら気絶する。⇒気付いたら「フーヤー」(もっと頂
戴の意)

の選択肢があるが、安心安定を求め困難を避けようと教育されている。

◎チャンスが回って来た時がタイミング⇒わしづ噛みする。

2.希望だけは失わない。
・信仰を持つことは難しいが、希望を棄てないことが信仰に通じる。

 渋沢栄一が「論語と算盤」は一致する。と述べています。「聖書と
コンピュータ」も一致するのではなかろうか? 写真は東京ビッグサ
イトからの光景です。小田原梅干し

渋沢栄一著「論語と算盤」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする