健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

年末年始

2019-12-31 15:17:17 | Weblog

 年末年始は例年通り、家で静かに過ごしています。始動は3日、兄 弟の集いですね。31日の灯油買いを除けば、気づいた時に少しずつ 準備をしておいたので完了です。

 行きつけのスーパーは元旦から営業ですし、買いだめの必要もあり ません。食品の管理保管をしてくれるので、有難いことです。自然が 手近な場所に住んでいますので、出掛ける必要も感じません。

 10月以降閉店する店舗も目に付くようになっています。閉店して、 マンション化する動きも近年の傾向です。

 掲載されているブログを見ますと、飽食時代の食卓ぶりが目に付き ます。結構なことです。この時期には手放しても手放しても、食べ物 が集まります。   

 身近な所では目にしませんが、国内でも休みになると食べ物に困る 児童が出ると言う。食べ物も粗末には扱いたくないですね。

 画像は市報(南足柄市)1月号表紙より借用しました。小田原梅干し:梅丸

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロー(低速)ジューサー

2019-12-24 17:06:40 | Weblog

  今まで使用していた低速ジューサーが崩れたので、買い換えまし た。今度のは小規模ですが、従来と変わらない機能を備えています。 オマケに、セット及び片付けが簡単になっています。

 「県西未病観光コンセルジュ育成セミナー」には出てきませんで したが、フレッシュ生ジュースを取ることは未病改善に有効と思っ ています。

 フレッシュ生ジュースを取る習慣を付けることで、姉の老化改善 に役立てたいと思い、スロージューサーをクリスマスプレゼントす ることにしました。生あるうちは生きることが義務だから。小田原梅干し:梅丸

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

116回 定期演奏会(小田原吹奏楽研究会)

2019-12-17 16:51:16 | Weblog

 タイトルの演奏会が12月15日に、小田原市民会館であり、鑑賞し ました。曲目は下記の通りです。

 1. エル・カピタ           J・P・スーザ   

   2. 呪文と踊り            J・B・チャンス  

   3. SEIMEI              梅林 茂  

   4. 交響詩「フィンランディア」    J・シベリウス

     

  1. サンタが街にやってくる in Swing  J・F・コーツ

パ―トフューチャーステージ   

  2.  トロンボナンザ          F・コフィールド  

  3. クラウドドリフ          R・ウィッフィン  

  4. クラリネットは早じまい      G・フェイガン

きみもマエストロdeみんなで歌おう  

       レット・イットゴー  春よ来い  津軽海峡冬景色 

 5. 「サウンド・オブ・ミュージック」ハイライト                        

                                                       R・ロジャース

 スーザの行進曲から始まり、著名なミュージカル曲で終わるオー ソドックスな構成でした。クラリネットが小さく畳めるとは知りま せんでした。みんなで歌おうで、聴衆と一体感を持たせたり工夫が なされています。吹奏楽はジャズとも馴染む。リクエスト曲「東京 ブギウギ」も良いものでした。

 画像は、日本キリスト教団・小田原教会です。クリスマスに出席 するのも良いかも知れない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県(神奈川)西未病観光婚コンセルジュ育成セミナー<初級>

2019-12-10 16:15:24 | Weblog

 タイトルのセミナーが12月10日に、県小田原合同庁舎であり、参 加しました。未病と観光を結び付けた箇所に興味を覚えたので。

 二時間半でしたが、内容はぎっしり詰まっていました。今回は緒 論と結論を述べ、各論は後日に改めて紹介いたします。

 

 緒論

1. 平均寿命の上昇により人生100年時代の到来

2.  超高齢化社会の到来による国民皆保険制度や年金の崩壊危機

3.  健康で居続けることの重要性の高まり

4.  県西地域の状況 人口減少(消滅可能性都市)、合計特殊出正率の減少、事業所数の減少

5,  交流人口の拡大による地域活性化の必要性

     

結論

1.  高齢化社会と長寿化から健康寿命を伸ばす重要性の高まり

2.  人口減少社会では地域経済の維持向上のために交流人口の拡大 が重要

3.  交流人口の拡大には地域の観光活性化が必要

4.  観光と健康を組み合わせるとヘルスツーリズムになる

5.  健康寿命を伸ばすためには食・運動・癒し(温泉)が重要

6.  食・運動・癒しのヘルスツーリズム事例による活性化方法

7.  未病の各要素と地域資源を組み合わせると地域活性化のツール となる

 

    本を読む時にも、緒論=全体のあらすじが述べられている、 結論=著者の言わ

んとすることが述べられている、各論=個別の論 点が述べられていることが多い。

 俺には本を読む時間なんてねえんだよ、私には本を読む時間なん て無いわ、とおっしゃるあなた! 緒論・結論・興味を引く各論の 順で読めば、いくらでも読めると思いませんか?

 画像は小田原市役所7階食堂からの眺めです。眺望も良し、食事 も安くて美味い。近くに来られた時には寄ってみて下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事術

2019-12-03 09:37:51 | Weblog

 仕事をするときは、いつでも、まず第一に、最も必要なことをし なさい。元気よく、そしてその仕事の主要点から着手しなさい。こ れが多くの仕事のために時間を得る手段である。それとほとんど同 じようによい、第二の手段は、不必要な仕事や努力をすべて避ける ことである。

 それから次に、生涯の遅くならない時期に、享楽とか交際上のお 努めと呼ばれる、あの実に無用なことをやめることができれば、無 理な努力をしなくても、健康を十分維持しながら、普通の人の二倍 も三倍もの量の仕事を引き受けることができる。カール・ヒルティ

 

   いかがですか?これはカール・ヒルティ著「眠られぬ夜のために 」第一部11月28日分に掲載されています。現代でも、十分通用する 考えだと思いませんか?勤務時間の長い方、試してみてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする