
新春一番の素晴らしくとんでもない

チャリ仲間のニャロメ氏http://blog.goo.ne.jp/osamuel
より届きました。
箱根駅伝の走者と同じコースを同じ日に走る!(チャリンコで)
ただしスタート時間は選手よりちょっと早め。
昨年の様子はこちら。http://blog.goo.ne.jp/osamuel/e/53ee5096a737b7b5be61a3c022a6ee09
私、ウッドキャビンは、中学・高校と陸上部の長距離選手でした。
箱根駅伝と言えば、ランナーの憧れ!

マラソンやってるものにとって、正月の箱根は記録会や全国大会よりも
尊重されることのある…と言っても言いすぎではない夢の舞台なのです。
その箱根にかかわることができるとは…行かないわけないでしょ!

ってことで、とっても楽しみにしていた企画でございます。
しかし、一つ問題がありました。

スタート地点の東京・大手町、読売新聞本社前に6時頃集合ということでしたが、
私の住んでいるところからでは、始発に乗ってギリギリ到着できるかどうか。
う~ん、途中の中継地点から参加にするか…

いや!それでは夢の箱根路に対して失礼ではないかぁぁぁ!


1月1日(木)
というわけで、大手町近くのホテルに前泊することにしました。
そう、私、中途半端はイヤなので、「どうせやるなら徹底的に


YOMEともども、新春早々、ホテルにチェックイン、
朝食を買い、チャリのメンテを済ませ、
セルフマッサージを済ませ、早々に寝ます。
すべては明日のために!
1月2日(金)
5時には起きて、入念にストレッチ

朝食を済ませ、オイルを塗って、アソスのクリームをパッド部分に塗り…
出撃準備ばっちり!
目指すは、大手町スタート地点。

すでに各大学の応援と応援の登り旗?だらけで熱気ムンムンです。
パンク等のトラブルがあるとイケンってことで
6時半、大手町スタートの横断幕下を「せ~の」で出撃!
いよいよです。寒さも忘れて笑顔でニヤニヤしながら
私、ニャロメ氏、T大ちゃん、BKさんの4人が東京を旅立ちます。

補給はサクサク済ませて次の場所へ!
まずは、鶴見中継所まで。
ここでIS丸YA・Bチームの方5名と合流!

9名の列車となりますますヒートアップ

負けるものくわぁ!
この時点で駅伝走者がスタート(8時)してからおよそ30分。

この日のために集結?した白バイ集団。
圧巻です


あっという間に藤沢方面へ。
やっぱりトレインで走ると30後半のスピードでも全然ラクっす。
足回さなくても進む感じです。

小田原方面に突入

途中何度も通っていく白バイや登り旗にこちらもガゼンやる気が出てきます


箱崎のコンビニ到着。
ここで大手町で別れたYOMEと合流。
途中から合流したT曲さんも加わり11両編成で発射

補給はここまで、あとは箱根路を登るのみ!
この時点で先頭は茅ヶ崎まで迫ってきている


応援っぷりもすんごいことになってきました。
おこぼれ応援もアリました!アリガトウ!!!
坂は15キロほどと聞いておりましたが…
とんでもございません、登れども登れども…15キロ過ぎてもまだまだ続きます
え~なんでやねん

T大ちゃんと一緒に合流ポイントの途中のヘアピン(なんとか?平)で
待っていると続々登ってくるBチーム
あれれ…でもそのまま通過しちゃったよ
しょうがないのでそのままT大ちゃんと再びクライム開始
途中でT大ちゃんとも別れ、一人旅となってしまい

どうやら頂上らしいところに到着

ここが「国道1号最高地点?」と思ったらどうやら違うようで
目指すはもうヒトコエの坂の先
一人じゃ寂しいな…なんて思ったらT大ちゃんが通過
いっそいでバイクにまたがり最後の坂をダンシングでも踏む!踏む!踏む!
あっちゅう間に頂上へ

コンビニからは20キロ以上あったじゃん(横浜弁)…


坂のてっぺんにはチャリ仲間がいっぱい!
そしてニャロメ氏はとても人気&有名でした
「VeloCityチームですね」
「ニャロメさんは…」
「いやいやもうすぐマスクマンが来ます」

待ってても寒いだけなので、(物足りなかったし…)再び坂を下り、マスクマンブラザーズと合流。
国道最高地点手前の坂でBチームを待ちます。

あとは、みんなでそろって国道最高地点へと移動。
防寒して、待ちます…

ナント
一番到着の走者は、
早稲田の選手とマスクマンとなんちゃってマスクマンの3人


その後は、通過する選手を応援
人格の入れ替わった…私…ウッディも狂喜乱舞の応援を…

帰りは前回もお世話になった箱根の温泉へ

みんなで入ると楽しいね

温泉後は、小田原まで自走して、ここから輪行で帰りました。
総距離 123.72km
時間 5:10'52"
平均心拍139。最高187。エネルギー消費3493kcal。
AV 23.9km/h 84rpm

新年一番に楽しさてんこ盛りの企画をしていただいたニャロメ氏に感謝!
そして一緒に走っていただいた皆さん、とっても楽しかったです
ありがとうございます

今年もいっぱい走って楽しみましょうね

お粗末さまでした。かき混ぜるものが必要でしたが、喜んでいただけてよかったです。
人生でベスト3に入るココアの旨さでした。
ありがとうございます。
それにしても、大手町のホテルに泊まると聞いた時には冗談かと思いましたが、本当にやってしまわれるとは。
ご夫婦共々、尊敬の意を込めまして変態と呼ばせて頂きます。
今日の復路は完全にスプリント大会になり牽きずり回されてヘトヘトになりました。
また是非、ご一緒させて下さい。
寒い寒い頂上でYOMEさまの入れていただいたお茶のおいしかったこと。本当にありがとうございました。
チョクチョク出没しますが、許してやってくださいまし。
>BKさん
新年特別企画、大手町からご一緒できるとは、嬉しいかぎりです。
本年も私に残された時間で…たっぷりジャポンでのライドを楽しみたいと思っております。
また一緒に走りましょ…って早速、本日、観音崎までご一緒できしたね!
>fj沢どの
自虐ネタにはいつも感服しております。
箱根を負荷トレーニングするために
4キロのウエイトを装着されたというウワサは
ホントだったようですね。
あなたこそミスター亀千人。
本日もご一緒できて楽しかったです。
>さくぞう様
なんちゃってカフェうっでぃYOMEも好評いただいたようで何よりです。
何だか私もカブリモノしたくて…いや嘘です。すいません。
今年もいっぱい走りましょうね!