organic journal

生活が楽しくなるきもちのいい " organic life " を楽しもう *

今日のおやつは “ あんのういも ”

2006-10-17 | 食べ物のこと
実は種子島に行くまで、見たことも聞いたこともなかった “ 安納芋 ” 。
最近は人気で評判も高く、おみやげや通信販売でも良く売れているそうだ。
普通のさつまいもに比べ、短めでもっこりしていて凹凸がある。
町の地場野菜販売所を覗いて見ると、肉色がオレンジに近い黄色の
「安納こがね」、紫色をした「安納紅」、
「紫芋」、よく見るいつもの「さつまいも」など
素朴な木の平台の上に “ ズラーッ ”と並ぶお芋たちは
実にさまざまでおもしろい光景だった。

種子島には、鉄砲をはじめ、インギー鶏など世界各地からいろいろな物、
作物が持ち込まれ殖やされていったが、安納芋も古くから伝わり、
さつまいもの原種に近いものと考えられているそうだ。

収穫の時期は10月上旬からで、やはり焼きいもや蒸かして食べるのが一番と聞いた。
単糖類の甘さより、ゆっくり穏やかにエネルギーの吸収ができる多糖類のお芋。
ネットリ感のある糖度の高い甘さのお芋をいただきながら、
また、種子島の空と緑の畑を思い出してしまった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。