エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

受益者市民から主体的市民を目指して!

2019-07-31 16:25:10 | 生き方


私は明日は登録制アルバイトの予約を入れました。

自分は社会変革の学校である一新塾で学んだ「何かしてもらう受益者市民から、公を支えて作っていく主体的市民になろう!」というあり方を、目指して言ってなるべく行動してきました。

しかし私は環境問題も大変で国の財政も苦しい課題が山積みの今という時代に、相変わらず地産地消でなく大手チェーン店でなるべく安い商品を買ってしまい、またタックスイーター(税金で生きているあり方)でもある私は、社会や人を責められない課題の多い者です。

しかし私はなるべくタックスペイヤー(税金を払えるあり方)になり、出来るだけ社会を支えて変える人間になりたいです。
コメント

れいわ新撰組について。

2019-07-31 16:24:07 | Weblog


私はれいわ新撰組は、安倍政権と必死に対峙してきた山本太郎さんの真摯な姿勢や、今まで投票に行かなかった若者などが大勢選挙に行った斬新さは素晴らしいと思います。

ただれいわ新撰組の政策に関しては、左派ポピュリズムともされるイタリア5つ星運動にも共通しますが、消費税をやめてとにかく国債を膨大にすって、貧しい人達に経済的な利益を分配するという内容です。
困った人の救済は必要なことですし、本当にその財源として所得税など富裕層からも税金を取れればいいですが、現実的には難しいならそれは国家財政や経済をますます危なくして、また自分から公を支え作っていく主体的市民意識より、何かしてもらう受益者市民意識を助長するかと思います。

私は極端に言えば「アメをあげるから、うちに投票してよ。」よりも、今の国の1000兆円の借金による自治体の財政難、少子高齢化、日本の実態経済の低迷、温暖化などのリアルな情報を市民ともっと共有する必要があると思います。
そういう中で各自が主体的市民になり政策が(財政的にも)「何ができて、何を諦めるのか。」「行政ができないなら、市民がどうそれを支えていくか。」という様な議論による、タウンミーティングの様な草の根の民主主義の再生が必要と思います。

そうすればプラマイあるポピュリズム政党の躍進を改善して、できはしないだろうアメを約束して選挙で勝つ戦術を改めて、真っ当にやった者が馬鹿を見るみたいなあり方の現状から、本当に必要と考える政策が選挙で勝てる様な健全な民主主義に近づけるかと思います。
コメント

ユダヤ式教育から、基本や原則の大切さを学び直しました。

2019-07-31 16:22:13 | 生き方


私は過酷な境遇から今はグローバルに活躍するユダヤ人の教育法から、基本や原則を学ぶ重要さと自分なりに考える両輪の大切を学び直しました!

私は最近に我流で生きるのみでは限界あると思い、生き方や仕事の基本や大切なことを、私はすごく腑に落ちる松下幸之助というメンターなどから、改めて真剣に学んでいます。

ただ日本の教育に多い知識を暗記型で習得するのみではなく、自分なりにその是非や真意を考えていきたいです。

そういうあり方として、私はユダヤ人がユダヤ教のタルムードという聖典から基本や原則を徹底的に学ぶ例から、新たな気づきや学びを得ました。

ただ彼ら彼女らはその教えをただ鵜呑みにはせずに、いわゆる「答え」や常識や社会通念や固定概念を疑い、自分の頭で「なぜそうなのか?」と考えて他者との積極的な議論を通して、その事象の「本質」を自分なりに探究する姿勢を、私は見習っています。

こういった感じで私は松下幸之助の言う「素直な心」みたいに、いわゆる大人しく従順という意味ではなく、なるべく私心にとらわれず実相に基づく道理に合った正しいなすべきことを、自分なりに考えて行動しているつもりです。

すると最近はかなりあるべき見通しが立ち、かつ一歩一歩着実に前に進める様になりました。
コメント

人にどう思われるかより、自分が幸せを感じることが大切と学びました。

2019-07-31 16:18:34 | 生き方

私には最近響いた幸せについての本であった、自分が求めていた言葉です。

フランスの哲学者、モラリストのモンテーニュの言葉。
「人はその考え次第で幸福にもなり、不幸にもなる。
他人が見てそう思う人ではなく、
自分がそう思う人が幸福なのである。」
ドイツのことわざ。

「どうにもならないことは、忘れることが幸福だ。」

世の中は一般的に地位やお金や名誉の獲得が幸せのあり方と思われている風潮の中で、私はポジティブ心理学で幸福学を学び自分なりにも考えて、今は非正規雇用でも自分らしく生きてかなり幸せを感じています。

そんな私を見て気に入らないのか、周りの人達から「かわいそう。」「ダメ。」と陰で暗に言われた気がしても、あまり気にしないで生きていきたいです。

引用元
HAPPY 幸せのカタチを見つけるための111の言葉。」
著A-WORKS
コメント

うまくいくと信じることで事態はよくなっていくと思います。

2019-07-31 16:17:09 | 生き方

私は運命に負けて挫け落ちこぼれても、必ず俺は再起できる!と強く信じて戦う大切さを学びました。

私は正社員や清掃のアルバイトを、不眠症やいろいろな理由から逃げて休んでしまい、自分なりに考えて自分から辞めました。
その失意から、今日の選挙ボランティアも休んでしまいました。

私は「人は変われないのか?運命に負けて生きていくしかないのか、、、。」と昨日今日は人生をなにか諦めかけて自暴自棄になり、堕落した悪質な情報に逃避してしまい、今日は自堕落に午後3時まで寝てしまいました。

そんなひどい気分の失意の中で、フッと心の栄養剤である冊子PHPを読み返したら、多くのメンタル本を書いている加藤諦三さんの文章「不運に鍛えられてこそ。」を読み直しました。

加藤さんは自身の体験から、異国のアメリカで自分の弱みにつけ込まれて裁判になってしまう逆境に置かれても、必ず困難は乗り越えられると強く信じて、それに負けず戦い必死に戦い戦い続けて、事なきを得て解決した体験を書いてありました。

私も自分の陥りがちな失敗パターンを深く分析して克服を図り、自分は運命に負けない、必ず問題は解決できると強く信じて、前向きに建設的に自分の弱さと戦い生きて働いていきたいです。
コメント

幸せは意外に身近にあります。

2019-07-31 16:12:35 | 生き方


私は助け合えて交流できる仲間がいて、時間にゆとりがある程度持てる自由を持てて、気分が落ちた状態から抜けられました。
明日は清掃のアルバイトのお仕事、明後日は参院選での立憲民主党から立候補している山岸一生さんの選挙ボランティア活動です。
ようやく自分にとっての重要な価値観に嘘をつかない、自分らしい生き方になってきて、密かに幸せを感じています。
コメント

誰もが自分の人生を肯定できるかも!?完璧主義ではなく最善主義の生き方の大切さを学びました!

2019-07-31 16:10:01 | 生き方


私は今は正社員の仕事を退職していて、39歳のアルバイト兼自営業の独身のいろいろ課題の多い人間です。

そういう私は最近に夜中や早朝に「俺の人生は失敗だったのか?」とうなされ、ひどい気分で目覚める機会が多いです。

しかし私は以前に買ったレジリエンス(復活力)の本をいろいろ読み返していたら、「完璧主義ではなく最善主義の大切さ」を教える内容を思い出して、改めて調べて学び直しました。

意味は物事の結果だけから捉えてしまうのではなく、過程をより大切に自分のベストを尽くす姿勢に目を向けて、それをもっと重視するあり方です。

それは完璧主義で結果が自分の理想のあり方に至らないなら100か0かで考えてしまったりする思考や、結果の失敗を恐れがちになってしまったり、人を苦しめる理想からの引き算ではなく、現状からの足し算や改善に意識がより向きます。

このレジリエンスの本の著者は、「理不尽かつ不公正な厳しいリアルの人生の中で、完璧主義ではなく最善主義は、前向きにかつ現実的にその人が出せる最高の成果を引き出す生き方や方法だ。」とされています。

またパナソニック創業者の松下幸之助も、「人間としての成功とは、地位やお金よりも自らの天分を完全に生かし切ることだ。」とかなり最善主義と重なる成功観を持っていました。

私もこの最善主義を学んでから、今までは志では結果はわりと出ましたが地位やお金からはうまくいかない私も、なるべくはベストを尽くしてきたという自負はあるので悔いは少なく、改めて自分の人生をなにか肯定できる様な気持ちになりました。

基本はプラマイ両面あるありのままの自分自身を受け入れつつ、これからは結果ばかりや失敗を恐れずに、逆境からレジリエンスの手法でもある最善主義で回復していきたいです。
そして自らの天分をなるべく生かし切れる様に、ムリしない範囲でベストを尽くして生きていきたいです。
コメント

民主党時代は本当に悪夢だったのか?

2019-07-31 16:08:00 | Weblog


私は立憲民主党をはじめ野党勢力を応援していますが、自民党、公明党が今の株価高騰や好景気を根拠に「民主党時代は悪夢だった。」という意見に、論理で反対する必要があると思います。

国債という借金で株価を上げて今だけ好景気で負担はすべて未来に押し付けで、実態経済にはほとんどメスを入れないアベノミクス。それより成果は即席には見えにくいが福祉、環境、教育などをイノベーションして伸ばし、行き過ぎた派遣法への再規制という21世紀に必要な経済分野に構造改革を起こした民主党。

今の自民党がまた再開したダムや建設業などの公共事業の垂れ流しでなく、ムダ削減を行い財政健全化に真剣だった民主党。

自民党は地方分権化に無関心だし、民主党時代に作ったNPOの税制優遇を廃止したが、「新しい公共」として、霞ヶ関から現場に権限を移すことに尽力した民主党。

1000兆円を超す借金を抱えた先進国では最悪の財政難である現在の日本で、できたら富裕層から所得再分配するのが理想だが、現実的に自らの首相生命を手放してでも、財政の再建のために消費税増税を決めた前野田首相が率いた民主党。

原発や温暖化に悩む昨今に、再エネの増加を冷遇する自民党。しかし民主党は前菅直人首相が、また自らの首相生命を投げ捨ててでも、実質的に再エネを増やす固定買取制度を導入した民主党。
コメント

人間関係を改善するポイントとは!?

2019-07-31 16:03:06 | 生き抜く知恵


私は自分らしい生き方を育み生きてきて、確かに生きやすくハッピーになりましたが、しかし反面で他者との人間関係に悩みがちだった私が、こちらの「人づきあいのうまい人、へたな人」というPHPの特集を読んで、私にすごく響いた学びの例をあげると、こちらになります。

「相手の立場になって考える。」
(相手の立場になって考えることができれば、そんな簡単なことで犯罪はなくせる。)という言葉もあります。

また損する話し方は、
自分を大きく見せる、
他人を無視する、
情緒不安定、
自分を持たない、
自分にこだわる、(過去の失敗した様な、冴えない自分のイメージにいつまでも囚われる。)

知的で好かれる話し方とは、
相手と自分は対等であると知る、
多様な価値観を知る、
論理的に物事を考える、
理想を追わない、(自分自身に対して思い描く理想や「あるべき姿」からの引き算をして不満を持たないで、また他人と比べず、あるがままの自分を受け入れる。)
とありました。

一般的にも人間関係が原因で転職する人が多いのに、コミニュケーションの適切な取り方を教える情報ってわりと少ないと思います。

そんな中でこちらの情報を引用した冊子PHPには、他にもいろいろな情報が載っていて私は大変に救われています。皆様にもお勧めします。

Php
php
コメント

幸せについて

2019-07-31 16:01:48 | 生き方


幸せについての本で、今の仕事で悩む私にすごく響いた言葉達です。私はいろいろ考えて自分なりに問題点を整理して、今の正社員の仕事の退職を決断しました。

これからはおそらく以前も実現して働いていた清掃の仕事の中間就労の機会を関連機関と協力して作り直し、そこで自分と同じ様ななかなかちゃんと働けない仲間達と共にまたそこで働きます。

日本の絵本作家、画家、詩人で、社会問題や環境問題にも積極的に取り組む葉詳明の作品「風にきいてごらん。」より抜粋。
「今の自分に疑問や不安を感じたら、それは、変化しなさいという心の声です。」

アメリカの喜劇女優ルジル ポールの言葉。
「自分に何ができるか知るより、何ができないかを知ることの方が重要よ。」

イギリスの作家、医者サミエル スマイルズの言葉。
「ノーと言うべき時に言えない人は、自分を不幸にする。」

インドの非暴力運動の指導者マハトマ ガンジーの言葉。
「幸福とは、考えること、言うこと、することが調和している状態である。」

本「HAPPY 幸せのカタチを見つけるための111の言葉 」著A-Worksより引用。
コメント