踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

低線量長期被曝は全部修復できるという「山下・市川説」はDNA損傷メカニズムから説明できない机上の空論

2012年08月17日 | 東日本大震災・原発事故
多くの人は、何となくおかしいような気がするけど、そうなのかな、たぶん専門家が言うからそうなんだろうと納得させられている(納得できないでいる)のではないかと思います。

簡単に言うと、1回の高線量で100の細胞が障害されると、99個は修復できても1個は完全に修復できずに将来がん化する可能性がある。一方、低線量長期被曝なら細胞が1個ずつ障害されても、一つずつ完全に修復できるので何年住み続けてもがんは増えないという理論。(仮説と言っても良いだろう)

こんなの証明されているのかと思い色々読んだけど、そんな説明はどこにも出て来ない。例えば1つの細胞レベルで「1/100の確率で修復エラーが起こる」と仮定すれば「100個×1/100」も「1個×100×1/100」も同じ1のはず。算数の問題。ペトカウ効果では低線量長期被曝の方が危険。

低線量長期被曝はほとんど全て修復できるという「山下・市川理論」が正しければ自然放射線の危険性は考える必要がないということになる。そんな荒唐無稽な話はない。だから1mSvという基準がある。1mSvですら「原発が爆発したんだからそれくらい我慢しろ」という理不尽は話。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼 (温泉天国)
2012-08-18 00:58:17
何度も投稿失礼致します。
福島の人は、東電、政府に蹂躙され
必死に耐えている様です。そして彼らの
主眼は健康よりも復興にあるように思えます。
だから、ある程度の健康被害はあると知っていても避難はしない。そして、農作物も作る。危険と言われると腹が立つ。
売れなければ風評被害という。
福島という土地を守る為に必死で、お上の圧政には逆らってもしれている。お上が悪いのは承知の上、という江戸時代の悪代官の下の農民さながらかと感じます。
彼らは健康被害が出ても、それは福島復興の為の犠牲と考えるのでしょうね。
さらに連投すいません (温泉天国)
2012-08-18 23:11:56
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/kensa/hibakukenshinkeka2.jsp
http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/6171/kekka.pdf

坪倉医師のデータ等を誰かが発表したプレゼンのようですが、騙しが一杯で悪意に満ちています。
ひどいです。
どうもキャンベラ社製のWBCは検出限界が250bqみたいなので、セシウム134と137を足すと500bqまで、/bodyで考えると、結構な値まで検出出来ません。
やっぱり、もう少し正確なデータが欲しいと思います。
Unknown (Unknown)
2012-08-20 23:50:06
じめまして。たまたま、検索にひかかってブログ読ませていただきました。
コメントは反映させなくて結構です

ペトカウの実験では、毎時600μSv!の照射を長時間行ったそうですが、この数値が低線量に分類されるかどうかは知りませんが、福島の市民の低線量被曝と同列にするのはあまりにも乱暴すぎると思うのですが・・・。
そのようなことは言ってません (kuba)
2012-08-21 00:09:14
山下・市川理論では理論的にも実証的にも何も起こらない(修復される)ということで、それはどこでも証明されていない、という反証の一つとしてペトカウ理論を挙げましたが、それがヒトで証明されていないことも、そのまま福島の子にあてはまるわけではない(とは限らない)ことも、詳しく書きませんでしたが前提として挙げたわけです。
Unknown (Unknown)
2012-08-21 02:21:15
ご見解ありがとうございます。

前提でしたらこの様な報告も(ご存知だとは思いますが)ありましたよね。
今年の4月にMITの研究グループが発表した、マウスへの低線量被曝(バックグラウンドの400倍)実験ではDNA損傷の有意な増加が認められなかったとの事です。
これをもって福島の人達にも当てはまるかというと判りませんが・・・。

http://ehp03.niehs.nih.gov/article/fetchArticle.action?articleURI=info:doi/10.1289/ehp.1104294

失礼しました
Unknown (温泉天国)
2012-08-21 12:35:22
http://qc.sanpal.co.jp/info/1520/
山田真という小児科の先生が真っ当な
ことを言っています。
福島県医師会最悪です。


山田先生みたいな人ばっかりだったらよかったのに、と思います。
修復の報告はありますよ (福島県の医師です)
2012-09-03 04:52:58
このような記事があります。

「東日本大震災から1年 低線量被ばく 長崎大と福島・4/細胞」
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/k-peace/2012/03/07165556.shtml

「東日本大震災から1年 低線量被ばく 長崎大と福島・5/DNAの傷」
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/k-peace/2012/03/08165746.shtml

「低線量放射線でのLNT仮説」成り立たない可能性示唆。バークレー研究所が新たな証拠を報告
http://sustainablejapan.net/?p=1065

昨年内に県内各地で行われた講演会でも、これと同じようなデータを提示した内容のものがありました。


Unknown (温泉天国)
2012-09-10 22:27:03
放射線影響学会行ってきました。
学者等の考えは、今回の福島は、事故の規模の
割に汚染された土地面積は狭かった。海は
わからない。人口密度が高いから被害を受けた つまり避難を要した人は多かったという見解。また、ヨウ素被曝もチェルノ以下
なので、大きな健康被害は出ないだろうと、、、
ただ、内部被曝に付いてはわからない事が多くて確定的には言えないが、これも人体が受ける影響は同じ放射線によるものだから、恐れる事無く、調査を続けましょうという感じでした。
実際、管理された食品にはセシウムは微量しか含まれていないし。

ただ、福島医大の救急の先生は、これから
作業員の被曝事故がどんどん来るだろうと
考えているようなコメントでした。

自分的にも、実際の食品管理が思っているより旨く行っていることから、問題は福島県民
だけに限定され、県民が内部被曝に気を付ければそれ程は大丈夫じゃないかという気はします。
ただ、その気の付け方がどの程度かにはよるでしょうね。
自生している食物を食べたり、近海魚類を
食べたりしていれば、セシウム蓄積の可能性は高い。
そういった問題に絞られている可能性が高いように自分は感じました。

ただ、学会の主流意見というのはコロッと
変わるのが世の常。
これから本当にそうなのかは時が経たないと
結果はわかりませんが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。