耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、雨降りの中今年の冬場に大風で飛ばされて崩れた廃棄処分の苗箱を積直しました。

2024年05月01日 17時29分08秒 | 美味しい耕福米

今朝は、朝から大雨になりました。今年の冬場に大風で飛ばされた、廃棄処分の苗箱が崩れてしまいました。JAは、年1回位回収することがあります。・・・JAの広報で、廃棄物回収の機会を見つけて出してしまいましょう。

  木材のパレットは、上に重石を置いて風で飛ばされないようにしましょう。

  水道メーターのところに、覆いかぶさりました。ここは、草がいつぱい生えるのでクロの覆いでカバーしています。水道の検針員さんは、この覆いを取り除けばメーターボックスは直ぐ出てきます。

 8時半に始めました、その時は、もうビショビショになってしまいました。苗箱を抑えるのに、コンクリート製の支柱のかけらを置いて飛ばされないようにしましょう。

 午後は、ずぶ濡れになりましたので、外仕事は取り止めました。・・・ゆっくり休みました。・・・明日からは、晴れ間が出て暑くなりそうです。苗箱を置く場所づくりに精を出しましょう。・・・雨が降りましたので、軽コンテナの前は水溜りが出来ていました。・・・これで、少し高低が分かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする