耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米のふるさとの伝統芸能まつりが終わりました!

2010年02月28日 21時58分45秒 | 耕福米
伝統芸能まつりが、終わりました!雨になりましたが、無事終わってほっとしています。多くの皆さんのご協力で思ってましたより盛大になりました。パソコンが不調で修正が出来なくなりましたが、只今復調しました。日曜日には、修理出来ませんでした。少し進歩しましたか?

 地域の皆さんに雨の中、山車まで持ち込み華を添えていただき感謝感謝です。ささら獅子も地区内に3団体現存し、次世代に残そうと努力しています。我F地区も頑張ろうと思います。我地区の若者もセンターに来てくれました。自分達が教えていただき残そうとの思いもあるのでしょう。この自主事業は成功か?少しワクワクしてきました。

 今回の事業は、伝統芸能の伝承のきっかけづくりになったでしょう!地区のお祭りを一同に見られて大成功とします。多くの皆さんありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米のふるさとの伝統芸能まつりの準備が終わりました。

2010年02月27日 22時03分52秒 | 耕福米
今日は空模様が心配の中、伝統芸能まつりの準備をしました。JAからお借りしました物品を洗い、早めの昼食を取りお手伝いの皆さんを待ちました。テント張りや赤飯・餅つきの米を仕込みました。
 山車持ちの地区が立派になりました山車を運び入れました。見違えるほどの山車になりました。イベントでは、地域の皆さんにお世話になります。明日は雨が振らずお祭り日和になればと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米のふるさとは、あちこち田んぼが始まりました。

2010年02月26日 23時01分41秒 | 耕福米
今日は、朝づくりに堀さらいをしました。田んぼのクロはもう草が伸び始めています。ヨモギも伸びて、春の香りの草もちには大変良い色、香りの餅になるでしょう!

 センターの郷土芸能まつりに使う道具類をJAに借りに行きました。イベントの道具は、JAで大方揃います。ありがたいことです。

 天気の予報が、良くありません!雨降りで外での舞いは出来ないでしょう!センターの多目的ホールで全てやらねばと考えています。いろいろ追加のことが多くあり、あれもこれもの追加で困ります。でもやりましょう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、田んぼを始めました。

2010年02月25日 19時25分28秒 | 耕福米
今日は、朝づくりを始めました。田んぼの仕事の順序を確認するため、アチコチの田んぼを見て回り何からやるべきか?見当をつけました。お墓の掃除当番で、お彼岸に引継ぎになりますのでお墓に除草剤を動噴で撒きました。今日は温度が上がると云う予報でしたので、撒きに行ったものです。我家のお墓も草が元気になり出しました。二週間経てば、ゴミの片付けをして引継ぎが出きるでしょう!

 センターの草刈をして、午後、刈ったゴミを片付けてお祭りが迎えられるようになりました。明日、明後日は、天気が悪い予報が出ています。お祭りは晴れていれば、大方成功ですが、今回は少し雨にたたられそうです。

 田んぼの多くある地区のクロを「野火」でキレイに燃やしました。昨年は大風で良く燃えませんでした。今年はキレイに燃えました。このあとは、「堀をさらう」をして、水が良く流れるようにしましょう。これが、田んぼが乾いているうちにやる仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、伝統芸能まつりの準備をします。

2010年02月24日 20時13分23秒 | 耕福米
今日も暖かくなりました。花粉の飛散が多くなったようで、少し目がくしゃくしゃします。まだ、ぐしゃぐしゃではありません!

 伝統芸能は、地域の夏祭り等を全部センターで見ていただこうと始めたものです。また、伝統芸能を引き継ぐ子ども達を育て、発表の場を作ろうというものです。練習しても出番がなかなか作れない子ども達です。一人でも多くの子どもが伝統芸能を引き継いていただければ大成功でしょう!

 今週末ですが、少し天気が心配です。夏祭りも夕立でなかなか発表することが出来ない年もあり、イベントはお天気次第です。みんなでテルテル坊主を作りましょう!

 自主事業の4番目が、終わりました。「木彫講座」です。こじんまりした講座でしたが、中味は濃い講座になりました。この講座の参加者は、今後、木彫り等のクラブを立ち上げて楽しい仲間づくりをしていこうとしています。この中から「味噌づくり」講座に参加の人もいて、自主事業も発展していきます。

 Uさんが来館しました。今年度は事業を多くしたので、決算が複雑になります。少し見ていただこうと依頼しました。Uさんジィジになりました。
「ジ ィ ジ」なんとも響きの良いジィジでしょう!おめでとう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人の田んぼが始まりました。

2010年02月23日 16時55分16秒 | 耕福米
今日は大変暖かくなりました。しかし、早朝は霜が降りていました。この時期は、遅霜に気をつけましょう。と昔の人は言います。外に出した鉢物は特に気をつけたいものです。太陽が昇ると気温はになり、外仕事をしたくなる一日になりました。

 午後は納品の米搗きをして、明日の用意をしました。先週は不足しましたので、納品の数を見当つけるのは難しいものです。裏の田んぼのクロが枯れ草で、野火に丁度良い枯れ方です。田んぼの仕事始めは、野火になりました。1反のクロ全部良く燃えました。

 3月になりましたら、苗代の準備をします。雨が降り、田んぼに水が溜まりましたら代カキになります。柔らかくなりました田んぼに鴨が飛来し、田んぼは凸凹になります。今年は鴨対策をしておきたいものです。
は、田んぼに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人のもう一つの顔「弓禅一味」の仕事!

2010年02月22日 19時51分44秒 | 耕福米
今日は暖かくなる予報でしたので、コート無しで西荻窪まで出かけました。寒い寒い寒い。行く先は、Y道場です。40数年前に先輩達が、師範をお願いに行った道場です。F君の努力により、長年の無礼を取り除き道場開きの儀式をしていただく運びなりました。大学の部長先生、主将、F君、私でお願いに行って来ました。


 40数年前の野辺山、秩父の合宿等懐かしい話しになりました。先生のご令嬢さんもお元気でまだまだ道場に立っているそうです。いつまでもお元気でご指導をいただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米のふるさとは、大変暖かくなりました。

2010年02月21日 20時12分04秒 | 耕福米
数日前の雪から、今日は足踏みした河津桜が開花しました。本当に暖かくなり、身体がウキウキしだしました。

 今日は村の農業団体の総会が、開催されました。かなりの農家がありましたが、一抜け二抜けと農家が減少しています。食えない農業やる人がいなくなりました。しかし、辛うじて田んぼは数人の人により耕されています。農家の役員は数人は、固定でやらねばならなくなるでしょう!美しい田園風景を後世に残すために残されたもので何年もつか心配しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、もう一つ顔「弓禅一味」の会議に行きました。

2010年02月20日 22時00分05秒 | 耕福米
朝は真っ白な霜でした。日の出は6時半少し前、友人宅に配達に行きました。いつも「美味しい」と食べていただいています。耕福米の一番の理解者です。

 帰りまして、今日は道場開きのことで大学に行きました。前回は、まだ工事中でしたので全体像はわかりませんでした。しかし、的場廻りが指摘事項と考えていたところが、やはり心配していた通りでした。私の住まうところの道場と同じ失敗をしていました。設計者は「知らない」弓を知らないということです。聞いて欲しいと思います。技術家さんは一度線を引くとなかなか直していただけません!

 自分達の道場ですので、現役の皆さん大切に考えて欲しいものです。いろいろ考えて現役の皆さんのために一番だと思えることをサポートしよう。4月29日の道場開きまでに、多くの課題を抱えています。しっかり協議を重ねより良いことをしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、パソコンの修理が終わり速い速い速い!

2010年02月19日 21時02分25秒 | 耕福米
今日は確定申告の会場になりました。古巣の職員が8時開館して欲しい旨連絡があり、8時前に行くともう職員は待っていました。
 この地域は、お年寄りが何かにつけて早い早い早い!約束の時間より早くいかねば、もう数人待っています。皆さん真面目・まじめ・マジメです。

 パソコンのメンテ終わっているかと思い、朝一番に連絡するとメモリーを追加した方が速くなります。と教えていただき、増設をお願いしました。5時以降H君が電器屋さんで増設してきてくれるということでした。H君は弓の稽古で弓道場に来ていますので、取りに来て欲しいと連絡があり、久しぶりに行きました。私は弓を引かなくなって久しい、道場のノートに高校時代のK君の名前を見つけて懐かしい!K君は名古屋で引いていたそうで、数年前に一度会いました。
 古巣の弓道部の皆さんが稽古していました。その中でOさんは、もう四段になっていました。安心して見られる弓を引いています。私も早く頸を治して復帰したいと思います。「楽しみの弓道」をしましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする