かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

希少種の蛾・フジキオビ

2020年05月31日 | 動物

久しぶりに訪れた高原の広葉樹林は晩春~初夏の花々で埋め尽くされていた。 花々は後でアップするとして、ここで行き会えた2種類の蛾のお話し!

森林内の下草の葉の上でじっとしている白と灰色のまだら模様の蛾がいた。 ユウマダラエダシャクの成虫かな? と思ったらヒメマダラエダシャクだった!

林内には両種の食草となるツルマサキが随所に生えていた!

ヒメマダラエダシャクとユウマダラエダシャクの判別点は翅上部中央の灰色斑の中に黒い丸があるかないかだけらしいのでややっこしいね!

ヒメマダラエダシャクやユウマダラエダシャクの翅のまだら模様は一説には鳥の糞に擬態しているらしい・・・

もう一種類は帰り際に見られた蛾で、翅が黒地に白い斑紋が幾つもある模様で今まで見たことのない蛾だった・・・

家に帰ってから色々調べ回って、やっとフジキオビ(アゲハモドキガ科)に辿り着いた!

かなり希少な蛾で群馬では準絶滅危惧種、長野では情報不足カテゴリーに入っていた・・・自然度の高い森林でナツツバキを食草としているのだそうだ!

ググっても情報量が少なくて名前の由来が良く分からないのだけど「富士黄帯」のようだな?

富士山周辺で最初に見つけられたのか? 翅の模様が雪を被った富士山のようだからなのか? 黄帯は腹の部分に黄色い帯が有るからだろうな・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4633話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣りの準備・・・

2020年05月30日 | アユ釣り(~2023)

ここ数日は毎日のように碓氷川あまぬま地区へ通っている! 行っている間に何組もの人が下見に来ていた・・・状況の好い場所が少ないらしいね!

昨日もT.Kさんが階段周辺の草刈をしてくれていた・・・本当に頭が下がるね!

お陰様で何か所かの降り口も道路わきの駐車スペースも見違えるように綺麗になった!

昨日、東京ではブルーインパルスが飛行したそうだけど・・・碓氷川上空は訓練飛行の米軍機が轟音をあげて飛んでいた!

道具のチェックを始めて・・・昨年の鮎釣り終盤にウエットスーツ時に履くウェーディングシューズが逝かれてしまったので買ってきた!

そして元気の良いオトリを運べるように、2個のエアーポンプが使えるオトリ缶も買っちゃった!

今日から仕掛けや針のチェック・作成も始めようかな・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4632話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):シナノキハコブフシ→改め:シナノキハミャクコブフシ(仮称)

2020年05月29日 | 虫えい(虫こぶ)

首都圏の緊急事態宣言も解除されて、徐々に家籠りから3密を避けながら外遊びにシフト・・・

久しぶりに訪れた高原の森林で同行させて戴いたFB友達がシナノキの葉に作られた虫えい(虫こぶ)を見つけた!

私にとっても見たことのない虫えい(虫こぶ)で家に帰って日本原色虫えい図鑑で調べるとシナノキハコブフシだった! (当ブログ掲載:151種類目)

5月31日追記>虫えい同好会掲示板に書き込んだところ湯川教授から葉脈上にあるので別物ではないかとのことで、形成主がいればシナノキハミャクコブフシ(新種)と名付けた方がいいかも知れないとの回答を戴いた。

5月31日追記>再度、虫えいを確認しに行ったら5日も経ってしまったので虫えいは潰れて褐変(↓)してしまっていた。 形成主を確認することが出来なかったのでシナノキハミャクコブフシ(新種)とすることは来年まで持ち越しだね!

シナノキコブタマバエによって作られたもので、葉表・葉裏ともに突出してこぶ状に膨れる!

年1世代の発生で春に地中の蛹から羽化して新芽に産卵、5月下旬頃には虫えい(虫こぶ)が成熟、幼虫は3令に達して6月上旬には脱出して地中に潜るらしい・・・

葉裏に突出した虫こぶを拡大すると穴が開いていたので既に脱出したか? または寄生蜂のヒメコバチが侵入した穴か? どっちだろう?

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4631話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷川の下見・・・

2020年05月28日 | アユ釣り(~2023)

上州漁協の解禁が6月13日(土)に決まってから下見に来る人が増えたそうなので・・・T.Kさんが行っているという“あまぬま”へ行ってきた!

川の状況は絶好調・・・石色もよく、今のところミズワタクチビルケイソウの発生も見られない! これは台風19号の数少ないメリットかな?

逆に台風で住処を奪われたのかマムシが何匹もいるらしく「マムシ注意」の看板が立っていた。 さらに草むらに入るとヤマビルも・・・

来た人に伝えたら「来て欲しくないので嘘言って居るんだろう!」だって・・・

そして何といっても、此処に集中して放流したのが気にかかる! 下見の人も口々に「此処だけしか入っていないんじゃ解禁は混むねぇ~」だって!

お昼近くになってしまったので帰りがけに中瀬大橋から覗き込んでみた・・・

放流量は少ないものの営業アユが彼方此方でキラキラ・・・瀬の中には大きいのが縄張りを持って侵入するアユを追い払っている様子が観察できた!

橋の下流の岩滑でも3か所ほどで小さな群れがキラキラ・・・

まだ育っていないのか群れでコケを食んでいた! 手前のヨシの右側! 動画はこちらをクリック→碓氷川(松井田地区・中瀬大橋)アユの群れ

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4630話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園で虫見・・・

2020年05月27日 | 動物

家庭菜園の昆虫・続編・・・(↑)一枚目はナミテントウの幼虫!

エンドウ豆を取っていたら首筋がムズムズ・・・虫が入ったようなのでシャツを脱いで取り出したら黄褐色地に白い斑紋がたくさんあるテントウムシだった!

以前見たことがあるシロホシテントウに似ていたけれど調べてみたら4mmくらいの大きさでムーアシロホシテントウだった。

アブラムシ類を食べるという説と、植物につく菌類などを食べるという説があった! どっちだろう?

そしてナミテントウが3タイプ見られた・・・ナミテントウは地の色や斑紋の色や数や形で十何種類もタイプがあるんだ。

紅型 黄地黒斑紋型・・・

(↓)これは以前撮影した紅型 赤無地・・・

紅型 赤字黒斑紋型・・・一寸見ニジュウヤホシテントウに似ていて退治してしまいそうになる。

二紋型 黒地赤二紋型・・・これは良く見られるタイプだね!

細長いカメムシのオオホシカメムシ・・・アカメガシワに多いらしいのだけど何故かジャガイモの葉に居た!

ハナグモがハナアブを捕まえて食事中だった・・・カニグモの仲間で蜘蛛の巣は作らずに大きく手を広げて虫を捕まえるんだね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4629話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州漁協のアユ釣り解禁情報! そして南甘漁協の解禁情報! 

2020年05月26日 | アユ釣り(~2023)

上州漁協から鮎解禁のお知らせが届いた・・・

2020年は6月13日(土)未明だそうだ!

放流量は3000kgだというので集計してみたら2690kgだった。 他に400kgの成魚放流を入れて3090kgなんだね・・・

碓氷川は総計1210kg(成魚200kgで総計1410kg)、磯部に550kg(成魚200kgで合計750kg)、松井田に400kg・・・

だけど松井田には今のところ300kgが入っただけなんだ。 100kgは6月放流かな? 解禁には釣り対象の大きさにはならないね!

追加放流(100kg)は、あまりにも少なく中瀬と広谷に全然入っていないので泣きついて何とか100kgを増やしてもらったとのことだった!

ところが結局、中瀬に50kg入れるだけで、あまぬまに50kgを追加するようだ! この配分は総代や監視員には一切相談が無かったそうだ・・・

何時もなら下流から下河原、広谷、中瀬、中瀬大橋、あまぬま、碓氷製糸、滝名田橋の範囲に入れるのだけど今年はあまぬまに集中している。

松井田地区の400kgのうちあまぬまに250、下河原・広谷・滝名田は0だったら釣り人が集中するのは必至だね! どうするんだろうねコロナ対策は?

そして気になって南甘漁協のブログを見たら・・・6月6日(土)未明が解禁だって!

放流は全域にまんべんなくされている! 取り組みが素晴らしい漁協ってこうなんだよな!

コロナ対策もしっかりとしているようだね! 今年も南甘通いが続きそうだな・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4628話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキの煮物・・・

2020年05月25日 | 山菜採り

我が家のフキが採り頃になってきた! 家のフキは2か所に分かれていてミズブキとヤマブキの両方が植わっている。

細くて茎に空洞が無いのがヤマブキ(左)、太くて空洞があるのがミズブキ(右)・・・

今回はキャラブキでなく煮物を食べたかったのでミズブキを採取してみた! 水煮して灰汁をとって・・・

皮を剥いて筋を取るのが面倒なんだよね・・・

1日掛かりで美味しい煮物ができた!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4627話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームで虫撮り・・・

2020年05月24日 | 動物

久しぶりに太陽が顔を出した・・・相変わらずやっていることはステイホームで家庭菜園! そして虫撮り!

ミツバアケビの葉にバッタの幼虫がじっとしていた・・・キリギリスの仲間のヤブキリの幼虫だね! ちょこんと座っていたけどレンズを近づけたら逃げられちゃった!

ワラビの葉の上でコアシナガバチが青虫を捕まえて肉団子を作っていた・・・巣に運んで幼虫に食べさせるんだね!

バラの新芽ではアブラムシを食べるナナホシテントウの幼虫がいた・・・

ミツバアケビの葉の上のナミテントウ・・・

傍の葉には幼虫がいた・・・ナミテントウの成虫も幼虫も肉食性なんだ! 

農薬をあまり使わない我が家の畑ではコアシナガバチもナナホシテントウもナミテントウも救世主だね!

菜の花ではまだまだセイヨウミツバチがブンブン・・・

菜の花の茎ではナミホシヒラタアブがカップリング中・・・お邪魔しました(笑) ナミホシヒラタアブの成虫は吸蜜、幼虫はアブラムシ類を捕食するんだ!

ジャガイモの葉に黒っぽいチョウが・・・ダイミョウセセリだった! 幼虫の食草はヤマノイモやナガイモなんだね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4626話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物の花をマイクロレンズで・・・

2020年05月23日 | 植物

今週はずっとぐずついた天気で湿気がたっぷり・・・ほとんど干からびていたアラゲキクラゲが生き生きとしている!

雨の合間を見て作物の世話や草取りをしていると甘い香りが漂ってきた・・・ああ! ミカンの花が咲きだしたか!

温州ミカンは単為結果といって受粉しなくても果実が出来る。 さらに、花粉が少なく雌しべも不稔性があって種子は出来ないことが多いらしい!

雄しべの花糸はそれぞれが独立して筒状になっている! (↓)葉柄には翼が無い!

10mほど離れてユズと一才ユズが並んでいるのだけど、そちらも咲きだした! ユズの雄しべは花糸が合着して筒状になっている。 ユズは種が出来る!

そして葉柄に幅の広い葉状の翼が有るのが特徴だね!

一才ユズの花の雄しべは若干合着しながら筒状になっている!

葉柄にはユズほど幅が広くは無いけれど翼が見られる!

他にカキノキが3本ほどあるけれど、カキも花が咲きだした・・・今年は成り年のはずだから楽しみだね!

カキノキは雌雄同株・・・(↓)は萼が大きい雌花だけど退化した雄しべも見られるんだ! マメガキは雌雄別種だよ!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4625話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎稚魚の追加放流は6月のようだね・・・

2020年05月22日 | アユ釣り(~2023)

週末に鮎稚魚の追加放流があると聞いていたので「何日の何時頃?」って聞いたら、まだ随分と先の話らしい!

今のところ川の条件は非常に良いのだけどねぇ~

確かめたところ冷水病の事前検査に時間が掛かっているようで早くて月末、多分6月にずれ込んじゃうだろうとの話だった!

上州の解禁は何時も6中旬頃だから今回の放流稚魚は解禁には間に合わずに7月以降の釣り対象だろうね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4624話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの親子・・・

2020年05月22日 | 動物

家と畑の間に設置した給餌台に最近はスズメとヒヨドリしか来ない・・・

スズメの数が多くなったなぁ~」と思ったらヒナが混じっていた! カキノキの枝に止まって親が餌を持ってくるのを待っているヒナもいれば・・・

給餌台の縁に止まって「早くちょうだい!」と口をあけているヒナもいる・・・

大きな黄色い口をあけて餌をねだる姿は可愛いね! 嘴が黄色い・・・って云う表現に納得だね!

「美味しいかい?」・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4623話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎稚魚の追加放流・・・

2020年05月21日 | アユ釣り(~2023)

昨日は未明まで強く降って霧積ダムでは一時警戒雨量を超過していたようだ! そして人見観測所では二日前よりも40cmくらい増水し濁っていた!

今までが渇水過ぎたのだから、このくらい増えてくれたほうが川が綺麗になるし、天然遡上鮎が上がりやすいかもしれないね・・・

雨の止み間に河岸段丘上から中瀬大橋付近を覗き込んでいたら二羽のカワウが石の上で羽を休めていた・・・

潜って魚を追いかけて濡れたのか翅を広げて乾かしていた・・・

漁協の支部役員さんから聞いた情報では週末に追加の稚魚放流があるらしい・・・

100kgも入れてくれるんだって(嫌味だよ!)・・・少し前に聞いていた情報では200kgと言う話もあったのだけど100kgが何処かへ行っちゃったね!

放流場所は“あまぬま”中心らしい! 中瀬や広谷に1kgも入っていない! 一か所にたくさん入れたら釣り人が集中するからコロナ禍の今年は問題だよねぇ~

なるべく広範囲に釣り人が分散するように入れるべきじゃないかな? 

放流は組合員の行使料、一般釣り人の遊漁料で放流しているのだから釣り人のことを考えた放流をして欲しいね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4622話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームで読書・・・

2020年05月20日 | 

コロナ禍でのステイホームは家庭菜園、テレビ、ゲーム、読書、時々お写ん歩で過ごしている・・・

読書は、自分のルーツに目覚めて叔母二人が書いた本を中心に読んでいる・・・

二人の叔母が共通で書いているのは明治後半から昭和中頃までの軽井沢の事が多く、ともに旧道の様子や避暑客の話が多い!

・・・で気になった文章が「わたしの軽井沢:柚木史子」に出て来る「裏の貸家~通称異人館と呼んでいた二階屋である。夏の間、外国人に貸していたつまり異人館である。 この家にはアルプスを発見したと言われるウェストンが、友人の宣教師が使っていたこの家を足場にアルプスのルートを発見したと言われている。」というくだりだ! いわゆる貸別荘だね!

「そうか、ウェストンは軽井沢をベースに長野県内の山々に登っていたんだよな!」と改めて「登山家W.ウェストンと清蔵:みやま文庫」を読み返した!

ウェストンは北アルプスだけではなく、群馬県内の奇岩・妙義山に魅せられて何度か登山しているんだ! 

そして妙義の案内人・根本清蔵に巡り合って外国人として初めて妙義山の筆頭岩や鏡岩に登っている。

1912年(大正元年)9月5日に筆頭岩で日本で初めてザイルを使って登っているので、此処が日本近代登山の発祥の地と言われている由縁なんだ!

ウェストンの登山史は「登山家W.ウェストンと清蔵」で読んでもらうとして・・・

叔母の本に出て来る「ウェストンの友人が使っていた異人館」が今でも残されていた・・・明治時代の建物だから老朽化が激しいね!

此処には、昭和15年の大火で母屋が全焼した時に家族が一時住んでいて、さらに戦後しばらくしてからは叔母たちが住んでいたと書いてあった!

山好きの私にとってウェストンと聞くと心が躍るし、この家に来ていたと思うと不思議な想いが湧いてくるね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4621話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜もマイクロレンズで・・・

2020年05月19日 | 山菜採り

昨日は朝から霧雨が降ったりやんだり・・・(↑)ドウダンツツジの葉に作られた蜘蛛の巣に水滴がついて綺麗だった!

そう云えば・・・今年はドウダンツツジの花を見なかったような気がする。 天候不順で咲かなかったのかな?

枯れたツリバナの根元に出たアラゲキクラゲが湿気を吸って開き始めていた・・・乾燥キクラゲがたくさんあるので収穫は無しだ!

畑や庭の彼方此方に植わっている山菜もこの雨で青々としてきた・・・オオバギボウシも大分大きくなっちゃった!

春先に根を植えたタラノキも芽吹いてきた! 食べられるようになるのは3年後かな?

そろそろフキも採り頃になった! キャラブキを作ろうかな・・・

夏ミョウガも大分出そろってきた・・・

山に行かなくても家庭菜園でそこそこの山菜の旬は楽しめるんだ!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4620話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロレンズで虫を撮る・・・

2020年05月18日 | 動物

マイクロレンズでの撮影は結構面白いけど・・・レンズを手に入れてから2年以上経つけどなかなか上手く撮れない!

今回は虫たちを撮ってみた・・・菜の花にはミツバチがたくさん来ていた!

 

(↓)はハチかと思ったらハナアブだった!

キショウブの蜜標にとまったモンシロチョウ・・・

こちらのキショウブの蜜標にはクロウリハムシがいた!

クロウリハムシと同じ仲間だけどウリ科の大害虫のウリハムシ・・・撮影後に退治した!

バラの新芽にはアブラムシがいっぱい・・・

アブラムシの捕食者のナミテントウ・・・人間にとっては益虫なんだ!

ジャガイモやナス・トマトの葉を食い荒らす害虫のニジュウヤホシテントウ! こちらも撮影後に「成敗」・・・

こちらも綺麗だけどアブラナ科の害虫でナガメ・・・菜っ葉類のカメムシだからナガメなんだ!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4619話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする