かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

寂しい、悲しい・・・

2018年07月31日 | ワカサギ釣り(~2023)

丹生湖が工事の為、閉鎖されたのが昨年の10月・・・釣り仲間が集い楽しんでいた湖が休止になるのは寂しい限りだった!

今は、ほとんど水が抜かれ一部に水面が見られるだけで湖底は草原と化している・・・


営業中は丹生湖を管理し、その人柄から皆から好かれ、休止後も丹生湖を管理していた〇山さんが26日に亡くなられた・・・

私よりも1歳若いんだものなおさら悲しい! 釣り仲間有志と葬儀に行ってきた・・・


葬儀の後・・・丹生湖に行って大好きだったビールを献じて、ご冥福を祈ってきた(涙)


昨年、休止を前に開かれた「丹生湖ワカサギ釣り大会(2017年3月26日)」の前夜祭で皆で集まって飲んで騒いだことが思い出されて・・・・・・・(涙)


お悔やみを申し上げ、ご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3915話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

なるほど!THEワカサギ大全 2017ー2018―完全保存版 特集:穂先×仕掛け×オモリ タックルバランス大研究 (別冊つり人 Vol. 454)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:増水中につき・・・

2018年07月30日 | アユ釣り(~2023)

今まで経験をしたことのない西走コースをとった台風12号・・・昨日は群馬県内も大雨となって碓氷川も大増水!


朝7時頃に小降りになったので写真を撮っていたら、また強く降りだした・・・


昼頃にやっと青空が見え始めたけど・・・


釣りが出来るようになるには数日かかりそうだね・・・


ライブカメラで見た神流川もかなりの出水・・・近場では行くところがないかな(涙)


夜は多少雲が有るものの晴れ上がり、十六夜の月(いざよいのつき)が出ていた・・・



つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3914話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネナシカズラの根

2018年07月29日 | 植物

台風12号が北上西走を始めて朝から雨・・・予定されていた自然観察会は中止、碓氷川のオトリ屋さんんも休業なので家で沈殿となった!

ところが11時ころには青空が覗き陽が当たり始めた・・・気になって碓氷川の中瀬大橋に様子見に行ってみると水位が多少増え少し濁っているだけだったけど釣り人はいなかった。

あまぬまにも行ってみたけど釣り人はまったくいなかった・・・川沿いにカラムシがたくさん生えネナシカズラが巻き付いていたので、前々から気になっていた寄生根を探して観察してみた!


ネナシカズラは数日で宿主を見つけられないと枯死してしまうらしい。 

そして宿主を見つけるためには植物が出す揮発性物質を感知して宿主として適しているかどうか識別・選択をするというのだから驚きだ!

ネナシカズラは芽を出しても大好きなクズやカラムシなどを見つけられたものだけが寄生し、できなかったものは枯死してしまうのだね・・・


宿主を見つけたら巻き付いて宿主の細胞壁を壊して侵入して寄生根を分化するのだという。 

カラムシの根元までツルを追いかけて寄生している部分を採取してきた・・・


寄生根を侵入させている部分よりも下(写真では右側)にはネナシカズラの茎が枯れて無くなっているのが分かる!


寄生根の部分を切断してみると・・・寄生根が侵入して維管束に繋がっている様子が観察できた!


ネナシカズラが宿主から奪うのは水や養分だけではなく、RNAなどから宿主の生育状況などの各種情報を得ているというのだから驚きだね!

光合成という植物本来の仕事を捨てて、他の植物から生きる糧を搾取するためには、それなりの作戦が必要だということなのだ!

ネナシカズラはネナシカズラなりに努力をしているんだね!

 

二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3913話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨・・・

2018年07月28日 | 農林業

予報どおり台風12号の影響で雨が降り始めた・・・今日予定されていた赤城水源の森での自然観察会は中止となった(涙)

久しぶりの雨で元気が無くなっていた農作物も一息つけるかな? 特にサトイモは葉が枯れだしていたの恵みの雨だね!


本降りになる前に夏野菜の収穫・・・キュウリ・ナス・トマトは渇水でも元気が良い!


そしてピーマンとシシトウも2株ずつしか植えてないのにたくさん採れる!


夏ミョウガも採れた・・・


今日は雨で家で大人しくしている予定なのでシシトウとミョウガの味醂醤油漬けを作ろうかな!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3912話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全 (生活実用シリーズ)
クリエーター情報なし
NHK出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:利根川での取材を見学・・・

2018年07月27日 | アユ釣り(~2023)

猛暑続きだったけど、昨日は久しぶりに30℃にいくか行かないかの気温で過ごしやすかった!

南甘へ行ってみようかなと思っていたのだけど、野嶋さんの取材を某誌が利根川でしているというので名人技を見学しに行ってきた・・・


午前中は群馬ヘリポート近くで・・・


今年は遡上が多くハミアトもたくさん見られるのだけど、型が小さく出来上がっていないのか追い気が無く数匹の釣果で厳しそうだった・・・


午後は坂東橋付近へ移動・・・ここでは結構良い型も出た!

(↓)こういうのは真似したくても私にはとても出来ない!


そして、こんな感じで振り子抜きが上手く成りたいと何時も思うのだけどねぇ~

曇っているから大丈夫かなと日焼け対策しなかったら顔がピリピリになっちゃった・・・(涙)

今日も過ごしやすい天気で釣りに行きたいけど台風が近づいてくる・・・畑の作物を補強しておかなくちゃ!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3911話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユが土用隠れなので・・・ムラサキシキブ属3題

2018年07月26日 | 植物

暑い日が続いて「半端ねぇ!」って言いたくなっちゃうねぇ~!

そして渇水と水温上昇でアユは土用隠れ・・・なので釣り人も土用隠れで昨日も碓氷川を見に行ったけど居たのはこちらの方達だけだった(笑)


川沿いの道にムラサキシキブがあって未熟な緑の実を付けていたので撮影・・・枝や葉・萼などが無毛で果柄が葉腋のすぐ上から出ているのが特徴だね!

成熟してくると綺麗な紫色になるのでムラサキシキブ(紫式部)なんだ・・・でも、本来はムラサキシキミでシキミ=重る実=沢山の実、つまり紫色で沢山の実がなる木という説も有るんだ!


ついでに我が家にあるコムラサキと較べてみた・・・

我が家のコムラサキは未だ開花中だった・・・


コムラサキも枝や葉・萼が無毛だけど、花柄(果柄)が葉腋よりも離れて出るのが特徴だね・・・当年枝の星状毛は後に落ちて無毛になる!

そして(↓)こちらは太田金山で虫えいを見つけたヤブムラサキ・・・枝や葉、萼に毛が有ること、花が少ないことなどが区別点かな!


碓氷川の様子見から帰った後は高校野球の群馬県決勝戦を見ていたら寝ちゃった・・・逆転サヨナラのアナウンサーの大きな声で目が覚めた(笑)


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3910話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


樹に咲く花―合弁花・単子葉・裸子植物 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸汁害虫だけど憎めない・・・

2018年07月25日 | 動物

暑い日が続いていて畑仕事も庭の手入れも朝だけ! ところが、草刈りはエンジン音を気にして6時過ぎに開始して暑くなるまでの1時間くらいしかできない(涙)

庭の草刈りをしていたら、クサボケの徒長枝に白い綿状の物質がたくさん付着しアオバハゴロモ(カメムシ目ヨコバイ亜目アオバハゴロモ科)の成虫・幼虫が集団で吸汁していた・・・


枝や葉裏の白い綿状の物質は幼虫が分泌した蝋物質で体全体にまとい身を隠している。 この粉末が枝や葉について見た目が悪い! 

さらに、この粉末が風で飛ばされ網戸に着いたりして迷惑この上ないのだけど、薄緑色の成虫は美しくて憎めないんだよね・・・↓は幼虫


そして妻がテレビに止っていたと持ってきたのが多分ハゴロモ科のアミガサハゴロモ?の幼虫かな・・・

ピョンピョン飛び回ってうまく撮れず、画像がピンボケで良く分からないね! 


アオバハゴロモと違って蝋物質がお尻から放射線状に出ている・・・ハゴロモ科とアオバハゴロモ科の違いだね! 成虫が羽根を寝せて止まるのと立てて止まるのも区別点だね!

(↓)これは白緑色だからスケバハゴロモの幼虫かな? 

そしてお尻から放射状の細い糸を出したミドリグンバイウンカ(グンバイウンカ科)の幼虫がコムラサキの葉裏に居た・・・この放射状の糸も蝋物質なのだそうだ!


蝋物質を出すのは何の為なのかな?


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3909話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

日本の昆虫1400 (1) チョウ・バッタ・セミ (ポケット図鑑)
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れ過ぎ夏野菜の消費方法3:シシトウとピーマン・・・

2018年07月24日 | 

昨日は二十四節気の大暑・・・暦どおりに暑くなり熊谷では観測史上最高の41.1℃だって! 

我が家も36℃は超えていて朝の内だけ夏野菜の収穫と水遣り・・・

それでも気になったので碓氷川の様子見に行ってみた・・・見慣れた車1台とバイクが1台有ったけど中瀬大橋の上からは人影が見えない・・・


長靴に履き替えて川に降りてみると橋の真下の日陰にT.Kさんが居ましたよ・・・「暑くてここから出られない!」だって(笑)


暫く駄弁っていたけど釣れないので家に帰りクーラーに当たることにしたけど、一日中部屋にいるわけにもいかないので採れ過ぎ夏野菜を調理・・・

一品目はシシトウと竹輪炒め・・・


サラダ油をフライパンにひいて1分ほど炒め、竹輪も入れて30秒ほど炒め調味料(前回紹介した「シシトウとミョウガ漬け」で残しておいた漬け汁=麺つゆ2:味醂1:酒1を煮詰め直したもの)を適量掛けて味付けし、最後にバターをまぶしただけの簡単料理・・・


品目はピーマン炒め・・・


5~7個を縦に切り、一品目と同じ調味料でさっと炒め、白ごまとかつお節をまぶしただけのもの・・・簡単だけど美味しいよ!


暑いので簡単調理でも汗だくだ・・・(涙)


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3908話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全 (生活実用シリーズ)
クリエーター情報なし
NHK出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:GFG杯上信越地区本部予選会・・・

2018年07月23日 | アユ釣り(~2023)

私的には撃沈で書きたくはないのだけど・・・

昨日は「平成30年度 GFG杯争奪全日本アユ釣り選手権 上信越地区本部予選会」という長ったらしい名前の大会だった。

30名以上の参加で来年度出場者を3名決めることになるのだけど、私は昨年度10位以内でシードだったのでオトリ配りやBBQ準備などのお手伝い・・・

しかし、暑い中を3時間半も待っているのは苦痛だね! 大会エリア内で各選手の釣技を見せてもらってきた!

この人はシードなのに釣りをしている・・・


上流の古田橋付近では田嶋テスターが良型を掛けていた・・・

決勝では古田橋下流のポイントは潰れているだろうな・・・何処を釣ろうかな?


検量・・・込み5尾以上で15名が決勝に進んだ!

良型も出ている・・・


お昼は定番のBBQ・・・


暑いので川の中で英気を養って決勝へ・・・


優勝はこの方・・・GFG杯への出場はもちろん辞退!


上位3名・・・

来年度の出場者はこの3名・・・頑張ってね!


私の釣果・順位は聞かないでください(涙)

 

二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3907話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神流川で「ながら自然観察」・・・

2018年07月22日 | 自然観察

二日続けて神流川(南甘漁協)に鮎釣り・・・1日目はあまり釣れずカジカガエルや植物と遊んでいた!

岩陰で竿を出していると、何処かからヤマユリの匂いがしてきた。 実はユリの臭いが苦手な私なのである・・・締め切った部屋などでユリの匂いが充満していると気持ち悪くなってしまうのだ!

・・・で岩場の方を振り向くと2株ほど咲いていた・・・


その隣では何やら円錐花序の白い花が咲いていた・・・近づいてみたらキササゲの花で小さな実も出来ていた! ノウゼンカズラ科の落葉高木で中国原産と言われているけど河川敷などに野生化していて神流川沿いでもしばしば見られる樹だ! 種は風散布型なのだけど川沿いに多いことから水流散布もあるのかな?


右隣のガレ場にはガマズミのような赤い実が沢山付いている樹が有った・・・近づいてよく見ると葉の形と実の形が微妙に違う!

葉が広楕円形で鈍い鋸歯が見られ、7月に楕円形の実が赤く色づくのはヤブデマリだね・・・


その下ではタマアジサイが真丸の蕾を付けていた。 これを見ればタマアジサイの名前も頷けるね・・・


そしてギボウシの純白の花・・・多分オオバギボウシ?


人工護岸が少なく自然豊かな神流川では釣りをしながら「ミニ自然観察」が出来るのだ・・・(笑)

今日はGFG杯地区予選・・・植物などに気を盗られないくらい忙しく釣れると好いのだけど・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3906話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:午前中は甘露な南甘・・・

2018年07月21日 | アユ釣り(~2023)

昨日の金曜日も南甘16番・・・今回は上流を偵察!

7時頃に古田橋を渡った時は誰も居なかったのだけど・・・準備をして7時半に出発して橋下流の瀬に着いたら既に2名が開始していた(泣)


仕方なく下流の平瀬で開始したら直ぐにオトリ替えが出来、立て続けに3尾・・・


でも、こんなのも釣れた・・・

その後は暫く釣れず上ったり下ったりしていたら野嶋さんから電話きた! 「相変わらず小さいのを狙って釣っているんか?」だって・・・

・・・とは言うものの釣りの神様だね! 電話中に1尾来て・・・それからは入れ掛りになっちゃった! 御利益かな?


鮎釣りは循環の釣りと言われるけど、背掛りのオトリを替えて泳がせはじめると狙ったポイントに入る前に掛かってギュィ~ンと目印が飛ばされ、つい嬉しくなってしまい「鮎釣りっておもしろいね!」って独り言が出ちゃった。 トシヨリノヒトリゴトカヨ・・・


5人ほど居た釣り人も何時の間にか居なくなって、移動範囲が広がってお昼まで10分に1匹のペースで釣れたのだけど、午後は水温が上がりすぎてオトリも弱ってしまい釣りにならない。

そして積乱雲がモクモク湧き出して雲行きが怪しくなったし、土用丑の日だったので暑さで自分が蒲焼になる前に納竿した・・・


約5時間で21匹と私にとっては久しぶりに満足できる釣果だった! GFG杯の予選会も釣れると好いのだけどなぁ~


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3905話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:久しぶりの南甘は甘くなかった・・・

2018年07月20日 | アユ釣り(~2023)

6月23日の「清流神流川鮎釣り大会」以降は釣りに入っていなかった南甘に久しぶりで鮎釣りに行ってきた! 場所は22日にGFG杯の予選が行われる16番、朝の内は涼しかったのだけど・・・


7時に開始する予定がいろいろあって開始できたのは7時45分で暫くして1尾来てオトリ替えが出来た・・・


後が続かず暇なのでカジカガエルを撮影・・・(笑)


昨日は下流を偵察・・・1時間後に15番の駐車場付近でやっと1尾追加できた。

それから船子沢との合流付近まで釣り下がってからポイントを探りながら16番まで戻った。 空いているのに私の腕では釣れない・・・(涙)


予選と同じ4時間釣って11時45分で終了し何とか10尾釣れた。 

お昼を食べて決勝と同じ2時間釣って4尾追加して納竿・・・暑いし、渋いし、甘くない南甘だった!


それにしても、多分ほんの一部の釣り人だろうけど・・・袋に詰めたのだからゴミは持ち帰りなさいよ! 

弁当のゴミ、タバコの吸い殻、ビールなどの空き缶、お茶などのペットボトルがグチャグチャに詰め込まれ捨ててあった。

傍にはカラスに荒らされ破けた袋から散乱したゴミ・・・汗だくで片づけたけど、こういう輩は釣りに来るなよ(怒)


川縁には空き缶やペットボトルが放置されている・・・拾ってたも網やベストの背中に入れてきたけど全部対応できないほど多い(怒)


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3904話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い・・・いや、熱い!

2018年07月19日 | 農林業

熱暑、猛暑、酷暑、獄暑などと云われて既に何日も経つけど一向に収まらないねェ~我が家のヒマワリも咲き出したけど、余計に暑さを感じてしまう!

釣りも畑もお休み・・・って云いながら、早朝に夏野菜の収穫と思ったのが間違いだった!

まずは大きくなったキュウリの収穫・・・


たった二株なのにたくさん採れるシシトウの収穫・・・


放任主義で育てたカボチャは草の中に隠れていた・・・


トウモロコシはもう少し待とうかな・・・


これで止せば良かったのだけどミョウガが草に埋もれていて気になって草取りを始めてしまい汗びっしょりで水を被ったようになってしまった・・・(涙)


夏ミョウガが出始めた・・・ミョウガ大好き人間にとっては嬉しいのだけどね! 熱中症注意だね!



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3903話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全 (生活実用シリーズ)
クリエーター情報なし
NHK出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ乱舞(チャツボミゴケ公園にて・・・)

2018年07月18日 | 動物

先週行った野反湖からのチャツボミゴケ公園・・・穴地獄駐車場から砂利道を登り始めてカーブを曲がったところでヒヨドリバナに集まっている十数頭のアサギマダラが目に入った!

(↓)アサギマダラの雄・・・後翅に黒い性標がある。


アサギマダラは人を比較的恐れないので近くで写真が撮れる! さらに進んだ場所でも十数頭が吸蜜していたのでチャツボミゴケそっちのけで暫くはアサギマダラの撮影・・・


アサギマダラは2000kmも旅することで有名だね! 春に北に移動し、夏は山地の樹林に滞在・発生し、秋に南下して越冬するという。

(↓)アサギマダラの雌・・・性標が無い。


アサギマダラの幼虫は有毒のイケマやオオカモメヅルなどガガイモ科の植物が食草で、葉に含まれるアルカロイドを体内に蓄積して鳥などの捕食から逃れるらしい!

そして、成蝶のオスはヒヨドリバナやヨツバヒヨドリなどフジバカマ属の花で吸蜜していて、蜜に含まれるピロリジディンアルカロイドを摂取することによって成熟し、これらから作られた成蝶のオスが放つフェロモンにメスが集まってくるのだという! ↓吸蜜中の雌


植物の有毒成分を利用して身を守ったり、子孫繁栄に使ったりするとは、自然界の仕組みは凄いね・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3902話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:フィッシング倶楽部で鮎友釣り教室を放送・・・

2018年07月17日 | アユ釣り(~2023)

神流川で行われた鮎友釣り教室の様子が本日(17日)夜9時半から群馬テレビで放送されます・・・

「名人に教わろう! 神流川 鮎の友釣り教室」というタイトルで「群馬県神流川で行われた鮎友釣り教室に岡田万里奈(オカマリ)が参加し、鮎釣り名人に教えてもらう!」という内容です・・・他のローカル局の放送予定も下記に記載してあります。


同時間にNFS鮎釣り教室も開催され約60人の生徒が集まりました。 撮影とともに大盛況のこいこいランドでした・・・オカマリの挨拶!


撮影風景1・・・


撮影風景2・・・


撮影風景3・・・


今日は群馬テレビが見られる地域に限られますが、よろしかったらご覧ください・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3901話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする