かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:週3での碓氷川・・・

2018年08月31日 | アユ釣り(~2023)

日曜日・月曜日に続いて昨日は今週3回目の碓氷川(あまぬま)に鮎釣りに行ってきた・・・

9時頃に川沿いの道路に着くとKさんが入る準備をしていた! 私は上流に入って9時半に開始・・・


深トロで粘っていたけれどオトリの元気が無くて11時半までボーズ・・・下流のKさんは釣れているようで近くまで来たので釣果を聞くと既に5匹だって!


Kさんから元気な野アユを借りて泳がすとやっと良型が釣れた(涙) 大きいけれどオトリ替え・・・暫くしてもう1匹! やっぱりオトリが元気じゃないとダメだね!


25cmの大きなオトリで、同大の鮎が掛かると競技の早瀬じゃ抜けない。 寄せて取り込んで針を見たら伸びていた! 危なくバラすところだったね!


Kさんは7匹ほど釣って2時前に上がっていった。 3時ころ引き換えにUさんが入ってきて上流へ・・・

暫くして上流のUさんの方を見ると、さらに上流にお猿さんが十数頭・・・「釣れますか?」って言っていたとか言わなかったとか(笑)


久しぶりに5時まで粘ったけど6匹で終わった・・・来週は台風が近づくらしいけど大水が出たら大きいアユは下っちゃうかな?


今日は体のメンテ、明日はワカサギが解禁となる榛名湖へ偵察(釣りは無し)、明後日の日曜日は榛名山・沼の原で自然観察会の予定・・・

月曜以降は台風の影響もありそうなので、次にアユ釣りに行けるのは来週末になりそうだな・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3946話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

インセクトシールド(insect shield) 虫よけメッシュパーカー ホワイト LL
クリエーター情報なし
インセクトシールド
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つる植物の花:カラスウリ・・・

2018年08月30日 | 植物

つる植物は林縁部などに多くマント群落などを形成する植物が多いね・・・林業や造園などでは樹木に絡みついて陽光を奪ったり絞め殺したりで厄介な植物とされるものも多いよねぇ!

でも、そういったつる植物も生きるために多くの仕組みを持っていて観察していて飽きないことが多いのだ!

今回はカラスウリの登場・・・カラスウリは雌雄異株で一枚目の画像は雄花で花弁の先がレース編み状に広がった優雅な花だけど夜に開くのが特徴だね! 

細長い花筒の先に花弁が広がるのだが、花筒の入口に雄しべが集まって葯が蓋をしているように見える・・・↓はアップ


雄花の花筒の基部には子房が無いので膨らんでいない。 この花筒の中には蜜がいっぱい詰まっていて、夜に活動するスズメガの仲間が長い口吻を刺し込んで蜜を吸うときに花粉が付くように設計されているのだ!


一方、↓こちらは雌花だけど、ほぼ同じ時間に撮ったのだけど開ききっていないように見える・・・


雄花と同じように花筒が長く基部の子房部分が膨らんでいるので雌雄が区別できる! ちょっとボケてしまった(涙)

 

雌しべの柱頭は三つに分かれ花筒の入口から出ている。 画像の柱頭はまだ伸びきっていないけど時間が経つにつれ伸びて入口を塞いでスズメガが口吻を刺し込んだ時に受粉しやすい構造になっているんだね!


ほぼ同じ時刻でも雌花の方が開き方が遅いのは、開き切って成熟した雄花を先に回って花粉を付けてから雌花を訪れるようにしているのだと言われている・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3945話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山・覚満渕のカルガモと虫たち・・・

2018年08月29日 | 動物

キオンツボミフクレフシを探しに行った赤城山・覚満渕では鳥やチョウやトンボなどが見られたのだけど動くものは上手く撮影できない・・・一週間も経ってしまったのだけど何とか撮ることが出来たカルガモや虫たちを少しだけ掲載しておくね! 

まずは覚満渕を泳ぎ回るカルガモ・・・夏にもいるから夏留鴨! ここのカルガモはカエルを食べるので有名なんだ・・・


ペアリングしたアオイトトンボ・・・ペアがたくさんいたのだけど上手く撮れなかった(涙)


まだ赤くなっていないアキアカネ・・・避暑が終れば赤く成熟して里に降りて行くんだね!


オヤマリンドウに頭を突っ込んでいるトラマルハナバチ・・・


斑紋が一列に並んだイチモンジセセリがトネアザミに止まっていた。 痛くないのか・・・


黒い縞模様のシマハナアブ・・・


虫と植物の助け合い何時まで見ていても飽きないねぇ・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3944話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:三連荘・・・

2018年08月28日 | アユ釣り(~2023)

土曜日の南甘、日曜日の碓氷に続いて月曜日も碓氷川に入っちゃった! 三連荘だょ・・・

9時半過ぎに家を出て中瀬大橋を通過すると見たことのある車が停まっていた! 「常連のKさんは今日は此処か!」と横目に見ながら「あまぬま」へ・・・

一台も車が停まっていないので今日は「独り占めかな?」と思いながら10時に開始した・・・


20分ほどでガガ~ン・・・良型が掛かってきた!


続けて少し大き目のアユ・・・ここで3匹釣って下流に移動!


下流の階段前にT・Uさんが入ってきたけど「今日は厳しいね!」だって・・・確かに水位が下がってアユの活性が無いような気がする!


上流には親子連れの3人が入ってきて釣りをしたり泳いだり・・・独り占めの夢は消えたね!


お昼までに6匹・・・車に戻ってカップ麺を啜って再開したものの水温上昇でアユに赤いラインが入ってしまい泳ぎも元気がない! この分だと成熟が早まって後僅かで下ってしまうかな?


夕方に野暮用があるので3時半に納竿・・・午後は1尾追加したのみで釣果は22cm~25cmを7匹だった(涙)



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3943話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

インセクトシールド(insect shield) 虫よけメッシュパーカー ホワイト LL
クリエーター情報なし
インセクトシールド
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:40日ぶりの碓氷川・・・

2018年08月27日 | アユ釣り(~2023)

昨日のブログは「一か月ぶりの南甘」だったけど、今日は「40日ぶりの碓氷川」・・・8月はお盆やら何やらで釣行が少なく、行っても県外ばかりだったからねぇ!

最近の碓氷川は数は少ないけど良型が釣れているというので、T・Kさんとあまぬまに入ってみた! 後からK・Hさんと友達、午後からはYさん、Uさんなどが入ってきて上流から下流まで釣り人が並んだ・・・私は中流から階段前まで行ったり来たり!


7時半に開始したのだけど情報どおり渋くて、一匹目が釣れたのは2時間経過した9時半だった・・・


そして、掛かってもバラシが多い・・・掛りが浅いのか身切れなのか針が伸びたのか良型ばかりを取り込めず4の1と厳しい状況になってしまった!


針を何種類か変えてやっと2匹目が穫れた・・・良型なので引き味は十分!


何匹か釣って、お昼を食べて再開・・・秋を思わせる空だったけど気温は上がって日陰に逃げ込むほどで、入道雲がモクモク!


午後は水温が上がって良型が来ても泳いでくれない・・・


3時に諦めて6匹で終了・・・10回かけて4バラシ(涙)


私が上がった後も粘ったT・KさんやK・Hさんはその後入れ掛りタイムが有ったって電話が・・・午後だけ入った方が効率が好いかもネ(涙)


つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3942話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

インセクトシールド(insect shield) 虫よけメッシュパーカー ホワイト LL
クリエーター情報なし
インセクトシールド
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:一ヶ月ぶりの南甘・・・

2018年08月26日 | アユ釣り(~2023)

昨日は猛暑日予想でどうしようか迷っていたのだけど、南甘のライブカメラを見ていたら好い感じなので居ても立ってもいられなくなって・・・7月22日に行われたGFG杯予選以来だから約一ヶ月ぶりに南甘にアユ釣りに行ってきた!

遠くまで行くつもりがなかったので出かけるのが遅れて出発は8時40分・・・上野村の砥根平トンネルが9日に開通していて狭い道が解消され走りやすくなった!


土曜日というだけあって何処も車が一杯、釣り人も一杯・・・組合長宅でオトリを買って広い駐車場がある小平橋上流の16番に入った!


駐車場前は何人か釣っていたので上流へ・・・古田橋下の直線で10時半に竿出し!


オトリを付けて泳がせていくと直ぐに小振りで痩せたアユが掛かってきた! でも引きだけは強い・・・長期間ずっと増水していたから痩せているのかな?


続いてきたのは・・・お呼びじゃないウータン!


気を取り直して手前のヘチを泳がすと、またまた小振りのアユが釣れ、その後も同型が10分に一匹ペースで釣れてきた。 良い型でも(↓)この程度・・・


開始が遅かったので1時過ぎまで釣ってからお昼にした! 駐車場ではお知り合いの人たちが焼き焼きタイムだった。 このくらい優雅に釣りを楽しまないとダメだねぇ・・・私はカップ麺を啜っただけ(涙)


2時頃に再開したけれど予報どおり暑くなってきて河原も熱暑地獄で水温も上昇・・・オトリもヘタって1匹追加したのみで3時少し過ぎにギブアップ! それでも、私としては上出来の約4時間で16匹だった!


南甘には、まだまだアユがたくさんいるので、垢を食べられるようになって育って来れば面白い釣りが出来そうだね!


つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3941話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし

がまかつ(Gamakatsu)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・赤城山の植物・・・

2018年08月25日 | 自然観察

続・赤城山の植物ということで、初秋に咲いていたキク科以外の花を紹介・・・

まずはヒメシロネ(シソ科)・・・エゾシロネとは葉の形や鋸歯の形が違うかな?


秋の気配が漂うよね・・・ワレモコウ(バラ科)とススキ(イネ科)!


ワレモコウとアキアカネ・・・動物編は次回アップする予定だよ!


キキョウ科のサワギキョウ・・・

覚満渕の彼方此方で咲いていたオヤマリンドウ(リンドウ科)・・・

黄色い花のツリフネソウだからキツリフネ(ツリフネソウ科)・・・


「弟を切り殺す」なんて恐ろしい名前の付いたオトギリソウ(オトギリソウ科)・・・

草ではなく樹木だけど・・・マルバハギ(マメ科)

花も終わりに近づいたツリガネニンジン(キキョウ科)・・・

最近は増えているシシウド(セリ科)・・・花火のようだね!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3940話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山の植物(キク科)・・・

2018年08月24日 | 自然観察

22日の水曜日は赤城山に行って覚満淵を主に歩きながらキオンツボミフクレフシを探し回っていた。

赤城山は初秋の雰囲気が漂い始め、夏を惜しみ、または秋を待ち焦がれていた花たちが咲いていた! 20種弱を撮影したので2回に分けてアップ・・・

撮影した種の約半分がキク科だったので、その花たちを撮影した順に紹介・・・私の備忘録的なものなので名前が間違っていたらゴメンナサイ

まずは葉が胡麻に似ているというゴマナ・・・葉を揉むと胡麻の匂いがするというのは無いね!


分布範囲が広いノハラアザミ・・・ノアザミのように苞は粘らない!


総苞の刺が太くて長くて触ると痛いトネアザミ・・・


薄紫が可憐なノコンギク・・・


キオン・・・水曜日はこの花に出来る虫えい(虫こぶ)ばかりを探し回っていた!

キオンに似るけど葉が切れ込むハンゴンソウ・・・


葉が柳ににているヤナギタンポポ・・・


大きな葉に大きな花のマルバダケブキ・・・


湿気の多い場所に多いオタカラコウ・・・メタカラコウは頭状花が3個くらい、葉が三角形かな!

次回はキク科以外を紹介・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3939話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 


野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):赤城山系にもあったキオンツボミフクレフシ!

2018年08月23日 | 虫えい(虫こぶ)

昨日は猛暑日・・・涼しい部屋に避難している予定だったのだけど、大人しくしていられず数年前から気になっていたキオンツボミフクレフシ(↑ 右側の大きな蕾状のもの)を赤城山系に探しに行ってきた!

キオンツボミフクレフシは2015年に榛名山系で私が見つけて新種とされた虫えい(虫こぶ)で、赤城山系でも同じような形態のものが見られたのだけど、その時は幼虫が脱出していて確認ができないままだった。

キオンの花が咲いているのは8月中旬から9月中旬なのでこの時期に赤城山系を探し回ってみたのだ。 何年か前に膨らんだ蕾を見かけた場所付近を探すと虫えい(虫こぶ)が作られた数個体を見つけることが出来た!


今回はやっと虫えい内のタマバエの幼虫を確認できた!


アップ画像・・・幼虫の動きは早く、ジャンプする個体もいた!


他の場所も探したところ数カ所で確認できた・・・赤城山系ではかなり広範囲に分布しているのかもしれない!


キオンツボミフクレフシは花が終る頃には虫えいから幼虫が脱出してしまうようなので、どんな生態環を繰り返しているのか今のところ分かっていない!


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3938話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 
日本原色虫えい図鑑
クリエーター情報なし
全国農村教育協会
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの真夏日に畑仕事かい・・・

2018年08月22日 | 農林業

日も留守にしたので家に隣接する小っちゃな畑で夏野菜の収穫・・・(↑)朝飯を食べるために小休止していると、畑との間の柿の下に置いてある給餌台にスズメがたくさん集まって来ていた! 「爺さんが畑に居ると落ち付いて食えないんだょ!」言っているのかな?


朝飯を食べてから、数日続いた雷雨で根元の土が洗われてしまった下仁田ネギと株ネギに追肥と土寄せをした・・・


さらに伸び放題だった雑草と芝の刈り払い・・・


10時を過ぎたら5日ぶりの真夏日となってしまい汗びっしょり・・・伸びすぎたキウイフルーツの蔓も切りたかったのだけど熱中症回避のため外仕事は終了!


涼しい部屋で、土日の鮎釣り教室・鮎釣り大会の写真整理・北海道支部の大会報告などが溜まっていたので高校野球を見ながらパソコンに向かった!


雑草軍団を応援していたのだけど負けてしまったね・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3937話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全 (生活実用シリーズ)
クリエーター情報なし
NHK出版
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事・・・帰宅!

2018年08月21日 | アユ釣り(~2023)

金曜日の午後出発して土曜日に永平寺町の九頭竜川で鮎釣り教室、日曜日に大野市の真名川でNFS福井支部の鮎釣り大会に参加してきた。

九頭龍川では広報担当で写真撮影が主で竿は1時間ほどしか握れず、もちろん釣れなかった!

小河川の真名川では22~25cmの良型の鮎が釣れてきた。 群馬まで一気に帰るには疲れるので岐阜に住んでいる鮎好きの娘家族の家に一泊させてもらった。 

晩飯に焼いた真名川の鮎は美味しくて何時もはほとんど食べない私が2匹も食べてしまった。 (↑)グリルで焼いたので焼き方、置き方には文句言わないでね・・・(笑)

ゆっくりと寝かせてもらって朝8時に群馬に向けて出発・・・信号待ちで撮影した入鹿池は水が少なかった! また、此処でワカサギ釣りをしたいねぇ~


小牧東から岡谷まで高速に乗って、後は下道で和田峠~内山峠と走った・・・


佐久からの浅間山・・・青空と巻雲、稲穂の出始めた田圃にたおやかな浅間山の風景には魅了されるね!


コスモス街道のコスモスも咲き出した・・・


9月に入ったら内山牧場の大コスモス園を見に来ようかな・・・


峠を越えて荒船山を見ると・・・群馬に入って何かホッとするね!



つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3936話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし

がまかつ(Gamakatsu)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:NFS福井支部の鮎釣り大会(福井県・真名川)・・・

2018年08月20日 | アユ釣り(~2023)

本来なら7月7・8日に真名川で福井支部の鮎釣り教室・鮎釣り大会を実施する予定だったのだけど大雨・増水で中止となってしまった。

仕切り直しで8月18日の九頭竜川の鮎釣り教室に続いて19日に鮎釣り大会が実施された。参加者は41名・・・

前夜祭で楽しく飲んで朝5時に起床、真名川グランドに6時集合して受付、開会式・・・爽やかな朝だった!

オトリを配って6時15分に川に向かった・・・今回は車移動有りだったけど私は初めての川なのでポイントが分からず本部テント上流の瀬落ちに入った!

開始10分で23cmくらいの良型が釣れて、その後はポツポツ釣れた・・・数は少ないけど大きいので良い引きが楽しめた!

組合長が真名川の鮎は美味しいと自慢していたが本当にツルツルの肌のきれいな鮎だ! 石に付いたコケが良いのかな・・・

大きいのは25cmあったかな・・・

12時に検量、私は3尾バラしたけど結構釣れて、込み16匹で終了・・・

優勝は22匹で福井支部長のHさん、2~5位は愛知支部の方々、私は4位タイでじゃんけん負けで6位だった・・・

皆さんが釣って権利放棄した鮎は地元の施設に寄付・・・私は真名川の鮎を食べてみたいのでお持ち帰りした!

1時半に閉会・・・群馬からは遠かったけど楽しい大会だった。 福井支部の皆さん、漁協の皆さん、協賛してくださった皆さん、大変お世話になりました!

碓氷川とあまり変わらない大きさの川で水が綺麗、鮎もおいしい・・・来年も予定されているので、また来ようかな!

 

つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3935話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし

がまかつ(Gamakatsu)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:NFS鮎釣り教室(九頭竜川)・・・

2018年08月19日 | アユ釣り(~2023)

福井県永平寺町の九頭竜川(五松橋下流)で鮎釣り教室が開催されたので参加してきた!

2015年に開催されたNFS杯争奪全日本アユ釣り選手権大会の前日に開催されたのを契機に毎年開催されている鮎釣り教室で定着してきているのだ!


参加者は53 名・・・


状況はあまり芳しくなくて、、、


参加者全員がアユの顔を見られることは無かったけど楽しんで貰えたようだ、、、


終了後一時間程竿を出して見たけど釣れなかった😅


今日は上流域の大野市の真名川で増水のため延期されていた鮎釣り懇親大会が開催されるので参加してくる・・・ 


つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3934話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

がまかつ(Gamakatsu) ベスト ハーフメッシュ L ブラック×ゴールド GM-2311
クリエーター情報なし

がまかつ(Gamakatsu)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノキの花・・・

2018年08月18日 | 植物

山菜の王様と言われるタラノキ・・・我が家のタラノキの花が咲いている! (↓)伸び始めた花序


タラノキの花は雌雄同株・・・枝先に複散形花序を出して先端の方に両性花序、下の方に雄性花序を付ける! (↓)開花が始まった花序


先端の両性花のアップ・・・5本の雄しべがまっすぐ伸びているけど未熟で一部の花では雄しべが顔を出し始めている!


両性花は5本の雌しべ、5本の雄しべ、5枚の花弁を持っている・・・

雄しべが熟して花粉を出し切ると雄しべと花弁が脱落して雄性期を終え、雌しべが熟して雌性期を迎える・・・

この仕組みで自家受粉を避けているのだと言われている。


タラノキはウコギ科で同じ科のウドと花はよく似ているね・・・(↓)ウドの花



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3933話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラジン・・・

2018年08月17日 | 一般

昨日は送り盆に行ってから次女夫婦と孫たちとアラジンを見に行ってきた・・・

1時半に開演なので少し早めに出発したけど比較的スムーズに到着! 都内も空気が爽やかですっきり感が・・・お堀の水は緑濁している(笑)


10回以上来ていて慣れている娘夫婦にくっついて、ビルの谷間を抜けて四季劇場「海」へ到着・・・山や川でないと疲れるね(汗)


早お昼を食べて、いざ観劇・・・・


楽しすぎて帰りたくないとふてくされていた末娘はジーニーベアを買ってもらってご機嫌・・・


終演後、通りかかった日本テレビの前では・・・


お盆も終わった・・・今日から九頭竜川、真名川へ


つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3932話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 
BROADWAY'S NEW MUSICAL COMEDY アラジン
クリエーター情報なし
WALT DISNEY RECORDS
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする