かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

好きな樹木は何ですか・・・

2016年09月30日 | 植物

9月もそろそろ終盤で前期の授業も期末試験も終わったので28日から10月2日の日曜日まで五連休に・・・でも休み明けの3日から樹木学の授業が始まるため火曜日に事前準備でプリントを用意していたら外から微かにキンモクセイの香りがしてきました。

「ほう・・・もうキンモクセイの時期なんだね!」と写真を撮りに行ったら、まだ完全には開いていませんでした。開き切らなくても香りを放出しているのですね・・・


さて、樹木学は90分を1コマとして約5か月で15コマを講義するのですが、初回の授業では「知っている樹木名すべて」と「好きな樹木1種類」をアンケート用紙に書かせています。

樹木学を受講する学生は毎年40~45名程度なのですが、この4年間の結果では上位3種類はほぼ決まっていて 1位がサクラ、2位がキンモクセイ、3位がモミジ・カエデ類なのです。

優雅さ、香り、彩り・・・こんなところが選考の基準なのかな? 日本人で良かった!

昨年行われた朝日新聞のアンケート調査では1位サクラ、2位イチョウ、3位キンモクセイなので似たり寄ったりの結果ですね・・・

農林大のこの調査は樹木学を受講する森林環境コース、農業、花卉果樹の学生が対象なので果樹類も多く含まれるのが特徴ですかね。さて今年はどんな結果がでるのかな・・・


「自分は何の樹が好きかな?」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3181話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の白川郷・・・

2016年09月29日 | 風景

岐阜の孫の運動会に合わせて5連休・・・初日は世界遺産でも見ていくかと出かけましたが、安房峠を越えるころから雨が降り始め強くなってきました。

行くかどうか迷っていると高山市辺りから小止みになったので決行・・・

まずは展望台に行って・・・

それから駐車場へ止めて1時間遅れでお昼にありつけました・・・

やっぱり荘川の流れが気になって・・・もうアユは終わりだよね!

白川郷の中をしばらく散策・・・

降ったり止んだりだったけど結構楽しめました!

 

「やっぱり雨男かな?」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3180話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保森林公園・自然観察会で見られた虫えい(虫こぶ)・・・

2016年09月28日 | 自然観察

拙ブログの記事の中ではマニアック過ぎて、かつ、キモイものも有るので今一つ人気の無い虫えい(虫こぶ)の話題ですが・・・今回の自然観察会は私が担当なので細かい資料(↑)まで付けてしまいました(笑)

今回、撮影できた虫えい(虫こぶ)は・・・

キツリフネの茎にキツリフネタマバエによって作られたキツリフネクキタマフシ・・・三連だ!


切断すると数個の幼虫室があって黄色い幼虫が見られました・・・


ヒヨドリバナの茎にヒヨドリバナウロコタマバエによって作られたヒヨドリバナクキズイフシ・・・


同じ株の花にはヒヨドリバナハナタマバエによって作られたヒヨドリバナハナフクレフシも見られました・・・

これも幼虫室がたくさん有って黄色い幼虫が蠢いていました・・・

↓フシダニの一種がツルアジサイに作った虫えい(虫こぶ)・・・図鑑に無かったので仮称でツルアジサイハケフシとしておきます。フシダニの研究者は少ないので名前さえついていないのが現状です。


昨年の今頃に初めてシロヨメナの花に見つけたシロヨメナハナフクレフシ(仮称)は今年も沢山の株で見られました・・・これは後で詳しく見てみようと思います。


最後はヤマアジサイハグキフクレフシ・・・私にとっては161種類目、当ブログ掲載117種類目のコレクションです。これについては後でもう少し詳しく書きます!




「虫えい(虫こぶ)はキモイ!」と思っても・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3179話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

日本原色虫えい図鑑
クリエーター情報なし
全国農村教育協会
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保森林公園・自然観察会(花と果実編)

2016年09月27日 | 自然観察

日曜日の自然観察会は主に鳥と植物でした・・・特に昭和天皇を何度もご案内している里見先生(↑)の説明は人気があります!

時系列的にこの日の花と果実を紹介していきます。最初に目についたのはキク科のトネアザミ・・・チクチク痛いことを「あざむ」と言い、これから転訛したのが「アザミ」、そして利根川が流れる関東地方に多いので付いた名前だそうです。


次はキク科のアキノキリンソウ・・・ベンケイソウ科のキリンソウ(黄色い花が輪状に咲くから)に似て秋に咲くところから付いたそうです。


キツリフネとツリフネソウ・・・

キツリフネは葉の腋から垂れ下がって花のお尻の部分の距が巻かずに垂れ下がります。もちろん黄色だから判別は簡単ですね・・・


そしてツリフネソウは葉の腋から花柄が斜上して距はくるりと巻きます。花の色は赤紫・・・


この時期いたる所に咲いている毒草のヤマトリカブト・・・葉が細かく切れ込んだオクトリカブトもありました。


・・・で、たくさん生えているのでマユミの樹の又からも数株垂れ下がっていました。名付けてマユミトリカブト・・・右側の蔓は葉脈に毛があるオニツルウメモドキです。


大きな葉、大きな黒紫色の花が特徴的なハバヤマボクチ・・・


葉場山つまり採草地に多いからで、ボクチは火口(ほぐち)でこの種子の綿毛を集めて火打石の火花を移しとるのに使ったからだそうです。


真っ白な花火のようなシラネセンキュウ・・・


果実としては瑠璃色が美しいサワフタギの実・・・ルリミノウシコロシという恐ろしい別名も持っています。


ミカン科のタチバナの花に似ているのでクサタチバナ・・・でも実を見ればガガイモ科なんだなって納得しますね。


透き通った紅い実のユキザサ・・・


・・・キノコもたくさん出ていたけど難しいのでパス!



 

「秋の花と果実がイイネ!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3178話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保森林公園・自然観察会・・・

2016年09月26日 | 自然観察

幾日もぐずついた天気が続いていたのですが、昨日は榛名山・二ッ岳、伊香保森林公園での自然観察会で久しぶりの好い天気・・・誰の行いが良かったのでしょうかね?

榛名湖マラソン開催のため集合時間を30分早めて開始しましたが、25名もの参加がありました・・・

各分野の講師の方々が濃密指導でじっくりと時間をかけて歩き、ヤセオネ峠からオンマ谷駐車場まで1時間半も掛かってしまいました。

(↓)気温が低いので霧が掛かったように見えるオンマ谷風穴での観察、外気温は16℃ 風穴の吹き出し口は4℃ ・・・

「まゆみの原」を植物中心にゆっくりと観察し、きつい石段を上って雌岳風穴群で昼食・・・

同じコースを往きに見落としたものを解説しながら帰り、2時半頃に無事終了しました。

解散後、渋川松井田線を通って帰ったのですが湖畔ではまだ走っているランナーがいて道路は一方通行の規制中でした・・・

それにしても規制を知らずに上ってきて停められていた車が随分とありましたが、 「この先は行けません!」と制止されていて 「それは無いでしょう!」って顔のドライバーさんがかなり居ました。

周知方法や規制看板の文言をもう少し分かりやすいものに替えた方が好いのではないかなと思ったのは私だけでしょうかね・・・ 

 

「・・・ともあれ、久しぶりに晴れて良かったね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3177話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

日本原色虫えい図鑑
クリエーター情報なし
全国農村教育協会
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ・・・

2016年09月25日 | 風景

昨日の続きで妙義山とヒガンバナ・・・妙義町菅原の棚田まで行ってみましたが今年は花が少ないかな・・・

昨日もアップした高速道下からの妙義山とヒガンバナ・・・赤を強調して撮ってみました!

そして松井田町に戻って人見のヒガンバナ・・・

柳瀬川と一緒に撮ってみました・・・

ヒガンバナと言うだけあって彼岸明けまでが見頃かな・・・

 

「彼岸花の赤がイイネ!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3176話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷川 そして、ヒガンバナ・・・

2016年09月24日 | アユ釣り(~2023)

9月最後の土日・・・明日の日曜日は伊香保森林公園で自然観察会なので「今日は水位が下がっていれば・・・」と碓氷川を見に行ったけど、やっぱり30cmほど高くてこれで本当に諦めが付きました!

妙義山を眺めていたら「妙義のヒガンバナが丁度好いかな?」と少し足を伸ばして写真を撮りに行ってきました・・・

寒さ暑さも彼岸まで・・・もう秋ですね!

 

「彼岸花と妙義山 イイネ!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3175話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

がまかつ(Gamakatsu) ウィンドストッパーフローティングベスト GM2161 ブラック/レッド M
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の自然観察会は8時半までに集合お願いします・・・

2016年09月24日 | 自然観察

明日は伊香保森林公園で自然観察会なのですが・・・2週間ほど前に樹木学実習を同じコースで行ったときに (↑) こんな看板が設置されていることに気が付きました。「これは困った・・・」と慌てて高崎市のホームページをチェックしてみると・・・

麓の方は9:00からの規制ですが、高崎榛名方面から3コースを榛名山に上がってから渋川松井田線は8時半から右折できず、多目的グラウンド~吾妻荘間は通行止めで走れないのです・・・「早く言ってよ~」ですね!

私たちの自然観察会は9時にヤセオネ峠駐車場に集合の予定だったのですが8時半集合に変更をしました。事前申し込みをされた方と講師の方には連絡できましたが、もし当日参加なんていう方がいてパンフレットの時刻ぎりぎりに来たら入れませんね・・・

基本、事前申し込み制ですし、連絡・告知手段も無いのでご了承ください!


実は当初計画では9月25日は赤城山の黒檜山で自然観察会の予定だったのですがヒルクライムとかち合ってしまうと言うので10月16日予定の伊香保森林公園と入れ替えたのです。9月25日に赤城でヒルクライム、榛名でマラソン・・・一般の観光客はどうすればいいの?

そして、自然観察会のコースはと言うと当初はヤセオネ峠~オンマ谷~まゆみの原~雌岳風穴群~二ッ岳8合目~オンマ谷の予定だったのですが、こちらは8合目付近の岩が崩れて危険なため二ッ岳は登山禁止となっていて雌岳風穴群での折り返しコースとなってしまいました。


・・・とは言え、秋の草花や木の実が多く見られますし、モミジの見分け方なども観察しますので内容は盛りだくさんですよ・・・

天気はちょっと心配ですが降らないことを祈っています・・・


「自然観察会の開催 お疲れ様!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3174話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマス釣り情報:打率5割とバラシまくり、でもツ抜け×2回・・・

2016年09月23日 | ヒメマス釣り

9月10日にまさかのボーズを喰らった野尻湖に懲りもせずヒメマス釣りにかぶさんと行ってきました。現地で同じく上州チームのノアさん棟梁まささん轆轤べいさんと合流し、天気は降ったり止んだりで風も少しありましたが「この天気の方が釣れるかな・・・」と少しだけ期待して定時に出航・・・

アンカーを打ち終わって7時半頃に開始です。 「ん! 誰だ? 後ろを向いて何してるの・・・(笑)」

「どうせ直ぐには当たりは来ないだろう・・・」と皆の写真を撮っていたら当たりが出始め船内騒然・・・

カブさんは最初から尺ヒメをゲット・・・

しかし、私は当たりが有ってもバラシまくりで6回目の当たりでやっと1匹をゲット・・・ボヤキっぱなしで御一緒戴いた皆さん煩くてごめんなさい!

ヒメマス釣りの船は私たちの他には3人乗りが1艘だけでした。天気は一時は青空が見えていたのですが・・・

ほとんどは雨模様で時々大粒の雨が降ってきたりして少し寒かった・・・やっぱり、雨男と言われている御仁が2~3人揃ったから!

釣果の方も湿りっぱなしでバラシが多く、2時頃まで20打数6安打と腕の悪さを嘆いていると突然バタバタが来始めて残り40分ほどで一気に数を伸ばして3時に終わってみればツ抜けが2回という逆転リベンジとなりました・・・この40分だけはボヤキが止まってニコニコ!

型はバラバラで、25cm以上の良型は1/3程度、尺~泣き尺が3本、から揚げサイズが半分も混じっていました・・・

前回がボーズだったので打率は悪かったけどこれだけ釣れたので素直に喜びましょうかね!

 

「リベンジ出来て良かったね!」と・・・ (↓) 激励クリック よろしくお願いします!  (3173話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

がまかつ(Gamakatsu) ウィンドストッパーフローティングベスト GM2161 ブラック/レッド M
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も水曜は強制休漁日・・・

2016年09月22日 | 農林業

8月末から4週続けて増水もしくは悪天候で水曜日は強制的に休漁日となってしまい水曜低気圧倶楽部が復活してしまいました。

長雨でグチャグチャの畑だったのですが、雨が止んでいたので遅れに遅れていたダイコンの間引きを無理やり行って・・・

お彼岸のお墓参りに行ってきました・・・

お昼過ぎは、畑のミョウガがけっこう採れたので・・・

シシトウと・・・

シソの実も収穫して・・・

醤油・味醂・酒・出汁を煮詰めながらミョウガとシシトウを刻んで・・・

 

ミョウガ・シシトウ・シソの実・味醂醤油汁を混ぜて・・・

 

ジフロックに入れ空気を抜いて冷蔵庫で数日おけば美味しいミョウガとシシトウの味醂醤油漬けが出来上がります! マチドオシイ・・・

 

今日は上州メンバー6人で野尻湖のヒメマス釣りに行ってきます・・・カエリウチニハアイタクナイ!

 

 

「ミョウガとシシトウの味醂醤油漬け、美味しそうだね!」って思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3172話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

野山・里山・竹林 楽しむ、活かす―山菜、きのこ、燃料から昆虫、動物まで
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かるものしか食べないで・・・

2016年09月21日 | 山菜採り

先日の「赤城木の家」で行われた「野生きのこ観察会」の続きです。毎年のことですが、学生たちは手当たり次第採ってくるので午後の2時間くらいでは時間内に調べ切らないのです・・・90分4コマあっても移動に1時間×2、午前2時間採集、午後2時間同定なのです。

この辺(↓)は分かりやすいのですが・・・

カラカサタケ・・・食べられると言うけど食したことが無い!


この時期によく出ているハタケシメジ、食べないで新品種開発用の組織分離に回りました・・・


サンコタケ・・・学生は形の面白さに誘われて採ってきたものの臭いの強烈さに辟易していました。

スッポンタケの幼菌・・・「何だ、これ?」って採ってきたので割ってみせると驚きの声があがりました。

図鑑と首っ引きで調べれば、当てずっぽうも偶には当たるけど・・・

結局は調べきれないで講師の先生に名前を教えてもらうしかない・・・

この日も学生たちの他に2人のご婦人が野生きのこを採っていたけど、危なそうなものを手にしていたので話をさせてもらったらあまりきのこには詳しくないようだったのでちょっと心配になりました。分かるもの以外は食べない方が好いですよ・・・

 

「どんな野生きのこでも一度は食べられる(食べた後は知らないよ!)」なんて言っているけどやっぱり怖いですね! 

(↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3171話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

日本のきのこ (山渓カラー名鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:納めました・・・

2016年09月20日 | アユ釣り(~2023)

昨日も台風16号と秋雨前線の影響で一日中雨・・・今日で禁漁となる渓流釣りと言う手もあったけど気力がなくなって家から出ることも無く、アユ竿の手入れ、そして仕掛けや針の整理・・・

雨で干しても乾燥しないけど、ベストやウェーダーに風を通して・・・

オトリ缶や船の水も切っています。晴れた日に仕舞わなくては・・・

アユも渓流も納めたので、最終日に釣ったアユを戴きました。毎年アユは釣るだけであまり食べないのだけど今年は合計で5匹も食べてしまいました・・・

さて次の魚種はと言うと・・・22日のヒメマス行けると良いのだけど、台風の進路が気になります!

 

「アユ・渓流が終わればヒメマス・ワカサギだね!」って呆れたら (↓) 応援クリック よろしくお願いします。 (3170話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

がまかつ(Gamakatsu) 鮎舟ジャイロジェット650 GM9865 カーボンブラック
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:個人的には納竿かなぁ~

2016年09月19日 | アユ釣り(~2023)

昨日は青木湖でヒメマスの予定だったけど雨・風ともに強そうな予報だったので中止・・・予報どおり朝から雨が降っていて家でゆっくりしていたら6時にGFG上信越地区本部長から電話が入って「碓氷川は釣りが出来そうかね? 鬼怒川で予定していた大鮎大会が増水で出来ないんだ・・・」と聞いてきました。
急遽、中瀬大橋まで川の様子を見に行くと多少は増水して薄い笹濁りだけど底石が見えていたので「今のところ、何とか出来そうですよ!」と連絡したら「今から向かいます」だって・・・

大鮎釣り大会に参加する予定では無かったのですが「地元なのだから案内してよ」と言われて急遽参加することになりました。磯部簗の駐車場に集合して川の状況を見ていると雨は降りやまず徐々に水嵩が増してきて、さらに上流の松井田地区の中瀬橋に移動して川見してみましたが水嵩も高くなり濁りも強くなってきて・・・

結局、釣り大会は中止となりました。

・・・が、食材を用意してしまっているのでBBQだけはしっかりやることになって、雨宿りが出来るさらに上流の横川の西尾橋の下で開始しました。

・・・で、景品も用意してあったのでジャンケン大会!

わいわいがやがや情報交換や雑談をして釣りは出来なくても楽しいひとときを過ごしました。

BBQの最中も雨は強く降っていて、その後も降り止まずかなりの増水となって午後3時には人見観測所で水防団待機水位を超える1.09mまで上がってしまいました。

大分成熟したアユも多かったのでかなりの数が下ってしまうだろうなぁ~

そしてこれから台風が近づく予定・・・碓氷川松井田地区のアユ釣りは遊漁規則で9月30日までなので川の状況が戻ったとしても空いている日は24日の土曜日しかありません。個人的にはアユ竿はそろそろ納竿で魚種転換かな・・・

 

「いよいよアユ釣りも終わりかい、良く遊んだね!」って思ったら (↓) 応援クリック よろしくお願いします。 (3169話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

がまかつ(Gamakatsu) 鮎舟ジャイロジェット650 GM9865 カーボンブラック
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報2016:まだまだ釣れる・・・

2016年09月18日 | アユ釣り(~2023)

天気予報では曇だったのだけど所々に青空が見えて陽が射して暑くなってしまいました・・・ところが昨日は自然保護連盟の理事会が有ったので午前中は竿を出すことが出来ませんでした。

12時に会議が終わってから今日予定していたヒメマス釣り用のコマセを買ってから家に帰り、お昼をかき込んでH.KさんとT.Kさんが竿出ししている中瀬大橋に急ぎました。

二人も昼を終えてちょうど再開するところでしたので状況を聞くと1匹釣れただけとのことでした。オトリを分けて貰って橋上の鏡で1時半に開始しましたが30分ほどして最初に来たのはウ~タン・・・

その後も瀬肩から瀬の中を流しますが、H.Kさんが午前中やってみたけど釣れなかったと言うとおり気配がなくオトリが疲れはじめたので、ベタ竿にしてヨシ際をひくとやっとのことで22cm位のアユが背掛かりで掛かってオトリ替えが出来ました。

次に口掛かりで一回り大きいのを掛けたのですが、その後は20cm位のと奇形アユで止まってしまい瀬落ちに移動・・・

瀬落ちの白泡が巻いているなかで目印が水中にガツ~ンと引き込まれ中々姿を見せてくれませんが何とか抜くと25cmくらいの良型で、暫くして26cmくらいとまたまた良型とポツ~リポツリと3匹掛けたところで雨が降ってきたので4時半に終了・・・

約3時間で20~26cmを7匹とこの時期にしてはまあまあの釣れ方でけっこう楽しめました。あと1~2回アユ釣り出来ないかなぁ・・・

今日予定していた青木湖のヒメマス釣りは中止・・・雨で行くところも無いし、明日も天気悪そうだなぁ~

 

「まだ、未練がましくアユ釣りかい・・・」って思ったら (↓)クリック よろしくお願いします。 (3168話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

がまかつ(Gamakatsu) 鮎タイツ(3mm厚・スーパーストレッチ) GM5792 ブラック ML
クリエーター情報なし
がまかつ(Gamakatsu)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん出ていた・・・

2016年09月17日 | 山菜採り

金曜日は赤城ふれあいの森周辺で農林大学校・森林環境コースの1年生を連れて野生きのこ観察会・・・

講師は群馬県でも数本の指に入る方で採集の仕方、見分け方などをじっくりと教わってきました・・・

このところの雨模様で色々なきのこがたくさん出ていて、中には美味しそうな食べられるきのこもありましたが・・・

採取したきのこの多くは有毒や不食または食毒不明のものがほとんど・・・

実際にきのこ採りをしたことが少ない学生たちは結構楽しんで採っていたようです・・・

これなんか見事な生え方ですよね・・・

お昼には赤城木の家の管理人さんのご厚意でアカヤマドリの味噌汁を戴いてしまいました! オイシカッタ・・・

同定したきのこは後日アップです・・・

 

「食べられるかどうか人体実験はしないでね!」と思ったら・・・ (↓) クリック よろしくお願いします!  (3167話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

日本のきのこ (山渓カラー名鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする