定年は荒野を目指す

Elderly be ambitious! おつりの人生楽しもう!

年貢と租税

2012-11-29 16:27:08 | 日記
この前日本人には長い間の年貢の習慣が根付いて、国家組織運営の対価としての
租税の意識が薄いと書いた。

行政、立法、司法、は国家組織を運営する機能であり、そのために、政治家、官
僚、裁判官、などの公務員がいるわけだ。(ここでは税金で飯を食っている人を
公務員と規定する)
国民は、それらを養うために租税を払っている。これは地方自治でも同様。

要するに、人民が生活するうえで必要なルールを作り、運営し、問題があれば裁
定するという、基本的な機能、サービスを公務員に委託しているのだ。

公務員は、納税者に雇用されており、納税者は、公務員の働き具合を常にチェッ
クしなければならない。

選挙で選ぶ議員は、納税者の代表であり、その運営(行政)が間違っていないか、
眼を光らせなければいけない。

また司法は、ルール作りが間違いなく行われているか、ルールは間違いなく運用
されているかをチェックする役割である。

今回の衆議院選挙は、ずいぶん前から1票の格差が違憲状態にあると、司法に指
摘されていながら、今回の選挙となった。
立法、行政が違憲状態を容認するというのは、どう考えて異常な事態である。

納税者はこの問題にももっと厳しくクレームをつけるべきであろう。
クレームは司法にゆだねることになるが、せめて司法だけでも国家組織運営の常識
を保っていてほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2012-11-27 12:27:54 | 日記
衆議院が解散し、いよいよ総選挙となった。
自民コリゴリ、民主ガッカリ、その他サッパリ、というのが
大方の見方だろう。

前に書いたが、政治家が職業となり、選挙に通ることだけが
目的化しているように思える。
松下政経塾出身者が多数正解に進出してきたが、本当に民の
かまどを心配しているかどうか、疑わしいと思っている。

議員定数を減らすことはない。議員報酬を減らせば、報酬目
当ての議員さんは減ってくるだろう。
政治家はボランティアであるべきというのが、小生の持論。

それにしても、すごい政党の数だね。
2大政党になるまでには、まだまだ時間がかかりそうだ。
野田さんは吹っ切れたような最近の言動だが、まだまだ経験
不足。
安部さんは、本当に実行を考えて発言しているのかわからな
い。先日の解散が決まった党首討論でも、頼りない感じを受
けた。力不足。
トップにいただく人材がいないというのは日本の不幸だ。

とはいえ、これが日本の実力。経済が一流であったころは、
政治が三流でもよかったかもしれないが、それでも今の政治
家よりはましだった。

国民のレベル以上の政治家は出ない、といわれるが、国民も
もう少し、行政に関心を持つべきだろう。

われわれは税金を納めているのだが、その使い道にはきわめ
て無関心。

長い間の年貢の意識が抜けず、税金は国家サービス事業(司
法、行政、立法)の対価であることを再認識して、サービス
の内容にもっと物申すようにならねば、いい国家にはなれな
い。

いい国家で暮らしたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンカップ

2012-11-26 12:28:15 | 日記
昨日は競馬のジャパンカップ。
オルフェーブルが凱旋紋章から帰国後初めて出走するとのことで
東京競馬場は久しぶりに11万人の観客で埋め尽くされた。

当方はあらかじめ混雑を予測し、競馬会のファンサービスを利用、
席を申し込んでおいたので、たちっぱなしでの観戦は避けること
ができた。

それにしてもすさまじい牝馬がいたものだ。
オルフェーブルと直線場対を接しながらの闘争心。
ジョッキーの腕の差はあったかもしれないが、飼ったジェンティ
ルドンナ、すばらしい意の一語。

競馬は長い審議になり、着順変更もありか、と思わせられたが、
結果は到着順位通り。

直線を何度もパトロールフィルkムで見たが、オルフェーブルが
先によれて、ジェンティルのほうによっていったように見えた。

体を寄せられたジェンティルが、闘志あらわにオルフェにかかっ
ていったように見えた。すごい闘志である。

オルフェは気性が難しいので、ジョッキーはムチを使えず、たず
なをしごくだけだった。

ムチ無しでの直線の競争、オルフェもすごい馬だということを再
認識した。
別のジョッキーでのレースもみてみたいものだ。

昨日で東京競馬場は今年の全日程を終了。来週からは中山競馬。
中山は少々遠いので、しばらくはテレビとコンピュータでの競馬
になる。
早くも来年2月の東京競馬開催が待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時遊人1年経過

2012-11-22 13:40:44 | 日記
昨年11月会社を退職、以来1年が経過した。
考えてみれば、人生で初めて何にも束縛されない時間を持った
ことになる。

大学時代もかなり自由ではあったが、一応は勉学、そして就職
など、束縛されるものがあった。
今は家族関係を除けば、ほとんど束縛されるものがない。

この1年、老母の介護で、東京と生家のある北九州の往復が多
かった。ほぼ月に一度の頻度で九州を往復した。
しかし5月に介護つきの病院に転院したため、これまでほど手
がかからなくなった。

北九州に戻っていても、病院に顔を出す程度で、時間があまる
ようになった。
そのようなとき、ネットで下関から、韓国に行くフェリーの旅
の情報を入手、早速プサンに渡ってみた。
さら画、ともわかり、7月にはチンタオまで、船の旅を楽しん
だ。

これまで、外国にはたびたび出かけたが、当然航空機。船の旅
の楽しさに目覚めた。

このブログにも書いたが9月末には稚内からサハリンコルサコ
フ港までの船旅。

こうなると、日本から定期航路が出ている外国の港すべてをク
リアしたいとの思いがつのってきた。

日本から定期航路があるのは、あと上海(長崎から)韓国東海
経由ウラジオストック(境港から)の3箇所2航路。

上海は尖閣問題で、今年の渡航はあきらめたが、残りの2航路
、ぜひ来年には達成したいと思っている。

このブログもなかなか続けることができなかったが、今日から
心を入れ替えて、日記を書いていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする