食いしん坊ケアマネ の おたすけ長屋!

困ったら、悲しかったら、ツラかったら、
「長屋付き合い」を始めようよ!
現代版人情長屋に寄っといで!

アチコチ痛いよ…

2009-10-31 | わたくしごと
昨日のブログに書きましたが、道路を走って転び、右ヒザをしたたか打ちました。 皮が破れて出血もしたので、ホームのナースさんに2回処置してもらいました。 良かった、職場にナースがいて…。 でも、今朝起きると腰が痛いのです。 きっと転んだとき、変なふうに体をひねっちゃったに違いない。 いつものようにマッサージに行ったのですが、先生に昨日の醜態を伝えました。 すると先生は、いつもより優しく揉んでく . . . 本文を読む

コケちゃった!

2009-10-30 | わたくしごと
私の右ヒザには、巨大な絆創膏が貼ってある。 今日、数年ぶりに公道を全速力で走ったら、足がもつれてひどい勢いで転んでしまったのだ。 コケた際に穿いていたチノパンの右ヒザ部は無残に破け、みるみる血が滲んできた。患部が少しずつ腫れてきている気配もある。 それでも私は、昼間のことを思うと、心の底から安堵しているのである。 話はこうである。 今朝、まだ事務所を開ける前に、ある女性入居者が強く訴え . . . 本文を読む

なんでも食べちゃうわよ!

2009-10-29 | 入居者、家族
今日も、朝8時から夜8時まで働いて、チャリンコ漕いで帰って参りました。 いつもの通りおサケと肴を買って部屋に入るなり、パソコンのスイッチをプチン! 次にフランクフルト・ソーセージとハムカツを45秒間電子レンジで温め、電子ポットに入っている「湯冷まし」ミネラルウォーターを、再度温める。 そしてプロ野球ドラフト会議の結果と解説、インタビュー画像などを見ながら、お湯割り焼酎で、ソーセージとハムカツ . . . 本文を読む

結婚サギ注意報

2009-10-28 | 中年男
今日は三ヶ月ぶりに退院してきた方がいたり、ウォシュレット買い替えに関する深遠な要望があったり、けっこう濃い一日だった。 で、そんなことがらを書こうと思っていたら、夕刊の見出しを見て、考えが変った。 緊急!!緊急!! 全国の中高年独身男性よ、結婚詐欺に注意しよう! お金ばかりじゃなく、命も取られかねないから! 豊島区に住んでいた34歳の無職女性が詐欺で逮捕されていた。 彼女が接触し . . . 本文を読む

のりピーのヘルパー志願

2009-10-27 | 世間のうごき
今朝、買物をしに近くのスーパーに行ったら、特売のカップ麺やレトルト食品と並んで各社のスポーツ新聞が置かれていました。 その大見出しが、どれも酒井法子被告の初公判に関するものなんですよ。 「のりピー、『介護の仕事をしたい』」 「いい人作戦、成功?」 なんて書いてある。すべてのスポーツ紙の一面に介護職のことが取り上げられるなんて、前代未聞のことでしょうネ。ちょっとビックリ。 その後マッサージに行 . . . 本文を読む

ラビリンス・デイズ

2009-10-25 | 入居者、家族
金曜、土曜と連休したあとの出勤日。 でも、日曜日は電話も少ないし、色んな業者の出入りもない。 朝から小雨が降っていて、晩秋のように肌寒い。 こんな日は、きっと面会も少ないだろう…。 その希望的観測は、少なくとも午前中までは当たっていた。 だが、終ってみると、迷宮に放り込まれていたような感覚が残る一日だった。 …それは、よくあることなのだ。 90歳を過ぎて、記憶力も思考力も朽ちてき . . . 本文を読む

休肝日の過ごし方

2009-10-24 | 
今日は、今月初めての「完全休肝日」でした。 といって、油断できない。「今日」はまだ三時間以上あるからです。 でも、今、私の部屋には酒が一滴もない。さすがにこれなら大丈夫でしょう。 チャリンコで1分のところにいっぱいお酒が売っているスーパーとコンビニがあるが、私だってそこまで意志が弱いわけではないんだから…。 一般に「週に二日は休肝日を作りましょう」と言われますね。 でも、これは毎日飲酒を続け . . . 本文を読む

赤ひげ福音

2009-10-23 | 映画
今日明日は今月唯一の連休です。 予約しておいた床屋に朝一番で行きました。 行く店は決っていて、私の頭をやる人もいつも決っています。 三十代半ばくらいの比較的無口な青年なんだけど、今日は良く話しかけてきました。 「文七さんは、老人ホームに勤めてるんですよね」 もう二年半以上、毎月通ってるんで、名前も仕事も覚えてもらいました。 「そういうとこでは、トコヤとかはどうしてるんですか?」 やっぱり関心 . . . 本文を読む

「胃ろう」という選択

2009-10-22 | 入居者、家族
「胃ろう」という栄養摂取法をご存知でしょうか? これは、口から食事を摂れなくなった方が、チューブによって栄養を直接胃に入れる…という方法です。 もちろん、胃カメラを使った手術によって胃に穴を開けるのですが、施術そのものは数時間で終わります。 今年に入って、私のホームでは四人の方が胃ろうの施術を受けました。 胃ろうというものがあることは知っていましたが、ホームで実際に自分の目で見るまでは、 . . . 本文を読む

デキル男デキナイ男

2009-10-21 | その他
最近はいわゆる「ビジネス記事」を目にする機会が増えました。ウェブ上でですが。 もともと『東洋経済』とか『週刊ダイヤモンド』といった雑誌は、私にとって最も縁遠いものでした。 中学頃からずっと映画や小説の世界に惹かれ、読む本や雑誌も自然とそういうものばかりになっていたからです。 そういう世界では価値が「逆さま」になっているというか、ダメな人間、悪い組織、滅びる人々…というのを積極的に取り上げ、そ . . . 本文を読む

女が嫌いな女

2009-10-20 | その他
私は週一回くらいのペースで歯医者に行ってるのですが、待ち合いではいつも『週刊文春』を読んでます。 今日も読んでいたら「恒例、1000人の読者が選ぶ、女が嫌いな女ランキング!」という記事がありました。 読んでたら面白くなって、ランキングをメモしてきちゃいましたヨ。 「女が好きな女」より「女が嫌いな女」のほうが、やっぱずっと興味がありますよね。 本音が表れているようで…。 さて、栄光の第1位 . . . 本文を読む

求人票

2009-10-19 | その他
今日は、久しぶりにムカついた。 病院のナースと電話で話していたら、居丈高に決め付けられ、命令口調で指図されたからだ。 医療だってサービス業ではないか。なんだそのエバッたものの言い方は! あんたらの生活を支えているのは、全国民の保険料と、患者とその家族の医療費だぞ!勘違いするな! また、医療関係者は口の端々に福祉職員に対する蔑視が垣間見えるため、よけいに腹が立つのである。 ムカムカムカムカ . . . 本文を読む

なぜ、もっとやさしく出来ないのだろう

2009-10-18 | 入居者、家族
今日、十月生まれの方の誕生会がありました。 でも、あまり「いいかんじ」とは行きませんでした。 対象はお二人でしたが、そのうちの一人がお部屋から出てこられなかったからです。 体調不良…ということでしたが、果してそれだけだったか。 きのうご入居者どうしでいろいろゴチャゴチャとあったと聞いています。 それが尾を引いていたことは、恐らくたしかでしょう。 皆さん90年くらい生きている方ばかりで . . . 本文を読む

悲しくてやりきれない

2009-10-17 | いのち
今日は都心に出る用があった。 帰りに四谷にあるカトリック関係の店に寄って、小さな十字架のネックレスを二つとミサの聖歌のCDを買って帰ってきた。 家に帰ってなにげなくネットニュースを見たら、 「作曲家の加藤和彦氏が自殺」 とあって、驚いた。 有名人というのは「一方的な知人」である。一方的だけど知人であることは違いないから、亡くなったりされるとたいていびっくりする。 特に今度のような死に方だと . . . 本文を読む

頑張れ、イーグルス!

2009-10-16 | その他
今日も九時半過ぎまで職場にいて、チャリンコ飛ばしてスーパーに寄ってお酒とおつまみ買って、我が家に戻った。 すぐにパソコン点けて、お惣菜を温めてお風呂を沸かした。 そしてパソコンに浮かんだニュースを見ると…なんと、東北楽天イーグルスが11-4で勝ったんだね! こりゃ面白くなった! 福岡ソフトバンクホークスと北海道日本ハムファイターズのファンには悪いけれど、このままイーグルスが勝ち進んで東京読 . . . 本文を読む