食いしん坊ケアマネ の おたすけ長屋!

困ったら、悲しかったら、ツラかったら、
「長屋付き合い」を始めようよ!
現代版人情長屋に寄っといで!

ハロー・グッバイ!

2010-07-31 | 出来事
今日は、新しい方が入居されました! いっぽう、今日で退職する職員の送別会がこれからあります。 ハローグッバイ! それが、この職場の日常です。 にほんブログ村 . . . 本文を読む

真夏の果実

2010-07-30 | いのち
桑田圭祐が、「初期の食道がん」だと公表…。 このニュースは、かなりショックだった。 私は桑田圭祐の特に熱心なファンだというわけではない。 でも…。 『勝手にシンドバッド』を聴いてショックを受けてから三十年以上、彼はずっと第一線で突っ走ってきた。 後から次々と出てくる若いミュージシャンたちが、一時的な人気を得てもたいてい数年で下火になるのに、ほぼずっとトップランナーでいた。 その姿を「い . . . 本文を読む

ドクターたち

2010-07-29 | 出来事
今日は、内科往診の日でした。 内科往診はいつも水曜と決まっているけれど、ドクターの都合で、今回だけ木曜に。 水曜と木曜ではホームの一日の流れが違いますから、かなり変な感じでした。 今の仕事をするようになって、お医者さんと関わる機会がグッと増えました。 一番感じるのが、「みんな若いなア」ということ。 お医者さんと言えば白衣を着たエバッタおじさん…というのが、私たち世代のイメ . . . 本文を読む

不思議な気持ち

2010-07-28 | ケアマネジャー
今日の午後、入居を検討されているかたの面談に行きました。 今年に入って、仕事上のもっとも大きな変化が、この「事前面談」です。 この面談の意味は「事前に情報を得ることによって、入居前に万全の準備をするため」ということになっています。 確かに、その点は大きい。 でも、それと共に、「ホームのケアマネジャーが合うことによって円滑に契約を促進する」という要素もあります。 いや、本当はそっち . . . 本文を読む

オジサンズメドレー

2010-07-27 | 中年男
今朝、早く、私用で電車に乗った。 すると、偶然! おととい参加した、教会の壮年会の会長さんを見かけたのだ。 天下の「セレブ」地、成城教会の壮年会会長さんと言えばどんなにお偉いさんかと思うが、あり得ないくらい照れ屋で気さくな人である。 国立大学で、音楽の先生をしている…と、風のウワサで聞いた(と言って、音大ではありませんよ)。 ほんの数分だったが、僥倖を活かしてお話をした。 . . . 本文を読む

夜半のひと降り

2010-07-26 | 出来事
夜の七時過ぎになって、世田谷ではかなり強い雨が降りました。 ここのところずっと降ってなかっただけに、何となくホッとした気持ちもあります。 でも、結局、「涼を呼ぶ」にはほど遠く、ほんのお湿り程度で終わりました。 もっと、まとまって降ったほうが良いのになア…。 さて、明日はお休み。 ここのところずっと月の後半にお休みが多く、今週も休みが三日あります。 本当は長く休みたいけれ . . . 本文を読む

スリーストライク

2010-07-25 | 教会
今日は、私の所属する教会で「壮年会」の集まりがあった。 壮年会とは、30歳以上の男性信徒の集まりのことである。 会長さんから「15,6人くらい集まりそうです」というメールをもらっていたので、会場の集会室に、それより遥かに多い人が集まっていたのに面食らった。 40人を上回る参加者があった…という。 会が始まると、大激論が始まったのにも驚いた。 今後教会が取り組んでいく課題に . . . 本文を読む

夏祭りの夜に

2010-07-24 | 信仰
夜になり、私の住むマンションの隣にある公園で、町内会の祭りが始まりました。 子供たちの声が聞こえてきます。 例年に比べても賑やかです。 昼間は暑すぎて外にでるのも適わないから、夜になったら祭りに行ってみよう…と考えるのでしょうか。 なんにしても、自分の住む町に活気があるのは、心強いことです。 二、三日前から、いつも首から掛けている十字架のヒモが切れ掛かってました。 今 . . . 本文を読む

社長が来た!

2010-07-23 | 出来事
今日の午後、我がホームに社長が突然やってきました。 もっとも、社長は常に「突然」やってくることになっています。 というのも、私たち「現場」は、本社から「ああしろこうしろ」という通達を数限りなく受けていますが、それがキチンとなされているかのチェックに、社長は来園されるからです。 ところが、「虫の知らせ」というか「風の便り」というか…。 社長来園の数時間前に、私たちは抜群の嗅覚 . . . 本文を読む

いろんな仕事

2010-07-22 | ケアマネジャー
今日は、午前中は営業マンと、来週には入居されるであろう方の面談に行きました。 渋谷にあるリハビリ専門病院に行ったのですが、その豪華さにビックリ。 建物も病室も共有スペースも、スゴクキレイでお洒落で、まるで高級ホテル並み。 もっとも、高級ホテルにはほとんど縁がないけど…。 看護師さんやPT・OTさんのユニフォームも可愛い上に、器量も粒ぞろい。若いし。 こんなコト書いたらまずいか。で . . . 本文を読む

さまようオジサン

2010-07-21 | 中年男
しかし、今日も暑かった…。 毎日「暑い暑い」と書いていてもしかたがないのですが、それにしても、暑すぎる。 今日は休みだったのでいつものようにマッサージに行きましたが、ガラガラでした。 その後、尿酸値を計りに、恒例の「月に一度の内科受診」をしたのですが、ここもいつもはけっこう混んでるのに、今日は私以外にはひとりだけ。 まあ、これだけ暑いと外出する気も起きませんよね。 だいいち、アブ . . . 本文を読む

明日は休みだ!

2010-07-20 | 出来事
これから、職員会議があります。 それが終われば、ようやく、明日はお休みです! 五日間、暑くて長かったなア…。 色んなことがあったなア…。 明日はゆっくり休んで、床屋にも行って…。 楽しみだなあ。 では、また明日~。 PS:昨日の方は元気です! にほんブログ村 . . . 本文を読む

猛暑と急患

2010-07-19 | 出来事
今日の東京は猛暑でした。36度を超えた…とか。 こう暑いと、ただ息をしているのも疲れる…という感じになりますネ。 そんな中、午後になって、胸の痛みを強く訴える方がありました。 そこで、救急外来に受診となりました。 今、その返事を待っているところです。 何でもないと良いんですけどね…。 昔もいくらも暑い日はあったけれど、どうも「暑さの動機が不純」という印象があり . . . 本文を読む

オメデトウとサヨナラ

2010-07-18 | 出来事
今日は、ホーム恒例の誕生会がありました。 私のホームでは7月の誕生会がいちばん盛り上がります。 7月生まれの方が多いのと、最高齢のご入居者のお祝い月だからです。 今月、その女性は102歳になりました! 区役所の人に聞いたら、世田谷区で最高齢は104歳だとか…。 あと二年!ガンバレ! 途中でちょっと加減が悪くなって心配したのですが、すぐに回復し、夕方にはいつもの大声を出し . . . 本文を読む

梅雨明け!

2010-07-17 | 世間のうごき
今日はまたやたらに晴れて暑いなア…と思ってたら、梅雨が明けたそうです。 なんか、イキナリ明けるんですねエ。 しかし、こう暑くなると、お年寄りはそう簡単に外出が出来なくなります。 やはり、熱中症による脱水はコワイですから。 でも、お部屋でもホールでも、26度以下の冷房を入れると、特に女性の入居者からは「寒い、寒い!」の大合唱が…。 だから、この暑いのに、お部屋に冷房を入れな . . . 本文を読む