小部屋日記

映画、音楽、本…好きなものに愛をこめて・・
コメント、TB大歓迎です!

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

2009-10-29 | マ行の映画

THIS IS IT(2009/アメリカ)【劇場公開】
監督: ケニー・オルテガ
出演:マイケル・ジャクソン他

誰も見たことのない彼に逢える。

6月に急逝したマイケル・ジャクソンの死の数日前まで行われていたコンサート・リハーサルを収録したドキュメンタリー。
『HSM』の監督であり、ロンドン公演の演出を担当したケニー・オルテガが一本の映画にまとめあげた。


ロンドン公演に選ばれたダンサーたちのインタビューからはじまる。
マイケルを崇拝、彼と同じ舞台に立てることを夢見てきたダンサーたちの興奮度が伺える。
コンサートのオープニング曲「スタート・サムシング」で登場のマイケルは、昔のまんまのマイケルだった。痩せてはいるもののリズムに乗り、歌って踊る姿に感極まってしまった。
マイケルの真骨頂はステージだと思ってる。なんたって5歳からステージにたってる人だからね。


今回驚いたのはほとんど生歌だったこと。ブランクがあったので失礼ながらここまで歌えるとは思わなかった。地道にトレーニングしてたんだね。
映画館は重低音がきいて、ライブ会場にいるような臨場感。
パフォーマンスするマイケルと、クリエイティブなマイケルの両面の姿を見ることができる。
細かい指示を感覚で表現するのは、今までのキャリアの積み重ねなんだろうね。
自分でスタッフをコントロールしながら、相手を思いやる気持ちも忘れない。

「スムース・クリミナル」「スリラー」「ビート・イット」・・・
「Black Or White」は自然に体が動いてしまった。
隣に座ったおじいさんは有名な曲が流れると、リズムとってたもんね。笑

終盤の「ビリー・ジーン」はかっこよくて見入ってしまった。
すばらしいダンスを披露していて、ダンサーたちが歓声をあげてたね。
マイケルの最期の姿を見届けたダンサーたち、スタッフも無念の思いでいっぱいだろう。

時折、マイケルは自分の中に入り込んでいて、真剣に取り組むその姿にグッとくる。生涯、自分の全てを音楽に捧げてきたマイケル。
オルテガ監督が命知らずのマイケルと言ってたとおり、命をかけたステージだった。
マイケルの最期の姿を映画にしてくれたことに感謝している。
ロンドン公演が開幕してたら、誰も体験したことのないすばらしいものだったと思う。

人間の可能性に挑み、それをやりとげた偉大なアーティスト。
マイケル・ジャクソンの最期の記録映像といってもいいでしょう。

夢と感動をありがとう、マイコー!

ファンでない人や、興味のない人も一度みてほしいです。

★★★★★(5段階☆は0.5)

公式サイト

ブログ王ランキング



最新の画像もっと見る

98 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
アォ!! (メルセデス)
2009-10-29 21:47:04
ついに観てしまったね!!
かっこよかったよマイケル!

>隣に座ったおじいさんは有名な曲が流れると、リズムとってたもんね。笑
いいよねそういう隣人。私の両脇はなに一つ体動かしてないからねッ!ノレよ~!

マイケルらしいステージだね。面白さもあるし。

>マイケルの最期の姿を映画にしてくれたことに感謝している。
同感。最期のマイケルを目と心に焼き付けなきゃ!これは観なきゃダメよね!

返信する
Unknown (kumanomi)
2009-10-29 22:23:19
ファンではないけど、非常に興味があるので、
必ず観ます。

2週間あれば、WSも切りがついて、気分を切り替えるのに最高の映画かもしれませんね。
返信する
>アォ!! (アイマック)
2009-10-29 22:35:51
メルセデスさん、こんばんは!
マイケルは最後までかっこよかったね。
ただプレッシャーは相当なものだったはず。
今までいつくもの困難を乗り越えてきた人だから、今度もクリアできると思ったのに・・肉体は限界はこえていたのかも。

映画はたくさんの人にマイケルを知ってもらえるチャンスですよ。
すばらしいアーティストだったと改めて思ったし、いないことが悔しいよ!涙
返信する
kumanomiさん!! (アイマック)
2009-10-29 22:46:04
お久しぶりです~
ヤンクス、負けちゃったねー。
まあ次がんばればいいさ。なんていってますが、内心ヒヤヒヤ^^:

マイケルの最期の勇姿、おすすめです。
ダンスもあいかわらずキレてますよー。
返信する
幸せな時間 (kokko)
2009-10-29 22:59:25
アイマックさんお待ちしてました~!

そうですね‥ステージ‥本当に「ここ」にいるべき人ですね、よく似合う。。

一つ一つの音を作り上げていく過程は思わず息をひそめて見入ってしまいました。

今回は若い人が多かったですね。彼らを育てること‥もしかしてマイケルが次にやりたかったことの一つなのかもしれないなぁと思いました。
110分‥マイケルと同じ時間を過ごせたようで幸せでした(*^_^*)
返信する
こんばんは^^ (ひろちゃん)
2009-10-29 23:03:18
アイマックさんは絶対にご覧になってると
思って遊ぶに来ました^^
私は、友人4人で、ヒルズの大スクリーンで
日曜日に鑑賞してきます!
予告編からドキドキワクワク、結構感動しているのですが、本編も素晴らしいん
ですね\(~o~)/早く観に行きたいな^^
1回目は、ヒルズの600人以上入るスクリーンで観ますが、2回目をIMAXで観ようか迷っていますσ(^◇^;)

そうだ!マイケルの映画ってパンフ(プログラム)ないんですよね?
鑑賞したら、またお邪魔しますね(^_-)-☆
返信する
>幸せな時間 (アイマック)
2009-10-29 23:13:38
kokkoさん、こんばんは!
マイケルにとって、ステージは生き甲斐のひとつだったような気がするのね。
お客さんからパワーをもらえるんだ!っていってた。
今回、志半ばというのが残念でならない。
映画が終わったとたん、私がっくりきちゃった・・・夢が終わったって。

>彼らを育てること‥もしかしてマイケルが次にやりたかったことの一つなのかもしれないなぁと思いました。

若い人と一緒につくりあげていくのが楽しくて仕方ないって感じしたよ。
短いけど、幸せな時間だった。でもまたいくよ。
返信する
こんばんは! (ちんぺい)
2009-10-29 23:14:14
こんばんは。

早速観てきましたよ。

リハーサル映像とはいえ、
これまで素晴らしい映像作品に仕上がっているとは、
思っていもいませんでした。

直接マイケル本人に対する
インタビューのシーンなどありませんでしたが、
スタッフ、ダンサー達との会話などを聴いていると、
マイケル本人の音楽に対する姿勢について、
間接的ですが、熱いものを感じますね。

あんなにマジメな一面を持っているとは、
知らなかったので、
色々とマイケルの人柄を知ることができて良かったです。

多くの人に観てもらいたい作品です♪
返信する
>こんばんは^^ (アイマック)
2009-10-29 23:17:18
ひろちゃんさん、こんばんは!
感想楽しみにしてるよー。
大きいスクリーン、大音響、マイケルがたっぷり楽しめますよ。
映画のブログの方々はまだ見てない人多いのなあ。
IMAXって私もみたいなあ。
そうそう、パンフないのはさびしー!
グッズも劇場によって偏りがあるみたいよ。
返信する
想像以上でした! (テクテク)
2009-10-29 23:37:45
こんばんは
私もこの映画には想像以上に心を掴まれてしまいました

マイケル・ジャクソンの音楽やパフォーマンスは
やっぱり魅力的ですよね

私は彼の事を相当誤解していたのですが、
そういう人って結構多いような気がします

全盛期のマイケル・ジャクソンを
リアルタイムで知らない若者にも
是非観てもらいたい映画ですよね

そういえば、私がこの映画を観た劇場では
小学生高学年くらいの子供と一緒に来ている人も
何人か見かけましたよ~
返信する

post a comment