伊予国は愛比売と謂ひ

四国は伊予松山での嫁さんと息子の三人暮らしの日々と気になる出来事を徒然に綴ります。

耳垢の違いは1塩基の違い

2006-01-30 19:12:33 | トピックス
1月30日 共同ニュースより
 乾燥したタイプと湿ったタイプの2つがある人の耳あか。どちらのタイプになるかは、遺伝情報を担うDNAの塩基配列の、たった1カ所の違いで決まることを新川詔夫長崎大教授(分子医療)らが明らかにし、29日付の米科学誌ネイチャージェネティクス電子版に発表した。

実は、耳あかは本来湿っているもので、乾燥したタイプは耳あかではなく、単に皮膚がはがれたもの。乾燥タイプの人は耳あかが出ない“突然変異”で、日本人は約8割がこのタイプだという。

新川教授らは、日本人126人の塩基配列を調べた。その結果、ある1カ所の塩基が変異した遺伝子を両親双方から受け継いだ人は「ABCC11」というタンパク質が合成されず、耳あかが出ないことを突き止めた。

さらに、世界の33民族、計約3200人について調べたところ、耳あかの出ない人は日本を含む北東アジアに多く、南方や欧米、アフリカに行くにしたがい徐々に減ることも判明した。

**************************************************************************

なるほど、面白い結果になりました。1塩基置換の結果、耳垢が出来たり出来なかったりするのは面白いです。将来高校の教科書に載るんじゃないのかな。ちなみに僕もご多分に漏れず「乾燥耳垢タイプ」です。
このようなSNPは体のもっといろいろなことに関わっている。それを個体差まで調べ、それと薬効との関係を明らかにし、個人向けの薬を作ろうというのが「オーダーメード医療」。なかなか難しいようですが、研究は少しずつ進んでいるようです。またそのSNPの違いから特定の病気へのなりやすさを判定することも可能となります。その場合、その個人情報の管理が問題となります。遺伝子的にある病気になりやすいことがわかって保険に入れないということもアメリカではおきているようです。またその人の性格も決まってしまうとかいう意見も。
個人的には「遺伝子配列で全てが決まる」という考え方には疑問を持っています。家庭環境や食生活などの環境要因をはじめとする複合要因でその人の人生は決まるはずです。そんなACGTの記号に人生を決められてはたまりません。分子生物学的に言えば、遺伝子配列がこうだからといって、それにより発現するタンパク質が決まってもそれ以降の修飾を受けなければ機能を発揮しないのがほとんどです。もっとも最近の研究では「ごみ」といわれていたゲノムの塩基配列から生産されるRNAが発現調節などで大きな役割を果たしていることも知られて、それらのRNAが生命をコントロールしているのではないかという意見もあります。まだまだ細胞の中で何が起こっているのか、わからないことがいっぱいなのです。

ポートライナーにHM

2006-01-25 09:30:52 | 神戸のまち
今日乗ったポートライナーは「2月2日延伸開業」のヘッドマークをつけた編成だった。ヘッドマークといってもステッカーを貼り付けたものだが、ポートライナーとしては珍しいのでは。それにしてもいつから着けていたんだろうか?付いていない編成もあり、どれだけの編成がつけているのか?

ちょっとチェックしてみたら編成の前後で「2月2日延伸開業」と「2月16日神戸空港開港」の2種類が貼られているようだ。

神戸空港の実機飛行訓練が始まる

2006-01-23 23:23:06 | 神戸のまち
 神戸空港に初めて営業に使う飛行機(実機)が来た。パイロットの訓練などを目的とした実機飛行だ。ニュース等で聞いた人もいたのか、昼休みのキメックセンタービル10階展望室は普段よりも多くの人がきていた。それに大きなカメラを持ってきている人も。報道の人だろうか。
 午後12時20分、待っていると西のほう(明石海峡方面)から小さな機体が近づいているのが見えた。スカイマークエアラインズのB737-800。本来はそのまま西側から着陸するのだが、今日は風が強いので機体は空港の西側をスルーし、東側で旋回し、東側からの着陸となった。やっぱりキメックからの眺めでは小さい!でも、アプローチからの機体の動きが見えて結構楽むこともできる。
 B737-800は空港設備の性能等をチェックした後、午後2時、東京へ向けて戻っていった。(見ることは出来なかったが)この実機飛行は24日、26日にも行われ、2月1日には全日空も行うという。

写真は小さくてよく見えないが着陸後ターミナルビルへ向かうB737-800が管制塔とターミナルビルの間に写っている。

**************************************************************************
午後7時40分ごろ。ライブドア社長、堀江貴文氏逮捕。容疑は証券取引法違反。

コニカミノルタがカメラ事業、フィルム事業から撤退

2006-01-20 10:04:30 | トピックス
19日、コニカミノルタがカメラ事業、フィルム事業から撤退することを表明するプレスリリースを出した。
もともとはフィルムのコニカとカメラのミノルタが一緒になった会社だったが、カメラは世界初のオートフォーカスカメラの開発、世界初のボディ内蔵型オートフォーカス一眼レフαシリーズ(これは欲しかったなあ)が有名であるし、フィルムは国産初の印画紙(1903年!)の発売、カラーフィルムの発売(1940年)をはじめ、1984年に無水処理方式のミニラボを開発。(最近の写真屋には必ずあるフィルムの現像からプリントまでを一手にやってしまうあれのこと。)

**************************以下一部引用**********************************

歴史ある銀塩写真の市場は、世界的なデジタル化の進展により、その市場規模が急速に縮小しております。

そうした状況の中で、カメラ事業、フォト事業につきましては、近年、収益が悪化しており、大幅な事業構造改革を行うことが、今後のコニカミノルタの更なる成長のため急務となっておりました。昨年11月4日にその方向性を決定し、具体的な計画を検討してまいりましたが、以下の通りに決定致しましたのでお知らせいたします。

カメラ事業においては、お客様が保有するαレンズを継続して活用いただくため、また一眼レフの開発などで培ってきた光学技術・メカトロ技術を今後とも活かし続けるために、CCDやCMOSなどのイメージセンサーに強みを持ち、昨年の7月にデジタル一眼レフの共同開発で提携したソニー株式会社(以下 ソニー)へ、カメラ事業に係わる資産を譲渡していくことが最適との結論に至り、ソニーと協議をしてまいりました。その結果、2006年3月末にデジタル一眼レフカメラシステムの一部資産をソニーへ譲渡することなどで、本日ソニーと合意に達しました。
それに伴い、コニカミノルタグループにおける、フィルムカメラやデジタルカメラなどのカメラ事業については2006年3月31日をもって終了することと致しました。
ソニーは今後、「αマウントシステム」に準拠し、同システムと互換性を持つ、新たなデジタル一眼レフカメラの開発を加速し、今夏の発売を目指します。
また、これまでお使いいただいているコニカミノルタブランドおよびコニカブランド、ミノルタブランドのカメラ・レンズなどのアフターサービスは、ソニーに委託いたします。

カラーフィルム、カラーペーパーにつきましては、お客様のご要望に配慮し、段階的に品種の絞り込みを進め、06年度下期末までに生産を終了致します。

ミニラボについては、本年度末までに生産を終了しますが、メンテナンス・アフターサービスは、お客様にご迷惑のかからないように、ノーリツ鋼機株式会社等へ委託し、サービスを継続してまいります。

上記の計画にあわせ、販売体制につきましては、お客様への対応を考慮しながら、地域の状況に応じて段階的に販売会社の統廃合を進め、07年度上期末までにすべての営業活動を終了致します。

コニカプレスリリース

**************************************************************************

カメラは完全に手を引いて技術をソニーに移してしまうらしい。フィルムもミニラボも撤退かぁ。厳しいなあ。ミノルタのカメラは買ったことないし、コニカもほとんど使わなかった。やっぱり日本市場ではフィルムはフジが絶対的に優勢だからなあ。それにしてもこれからコニカミノルタはどうするんだろうと思ったら、「中核事業の情報機器分野、戦略事業の光学及びディスプレイデバイス分野、成長が見込まれる医療分野、計測機器分野などのビジネスユース向けの事業へ集中し」とある。そうなんだ。もはやそちらのほうにシフトしていたんだ。

インフルエンザ(その3)

2006-01-17 21:07:26 | 私事ながら・・・
 今日は阪神・淡路大震災から丸11年の日。追悼行事もあるが、私は参加できず、家で静養しなければならない。熱も下がったし出てもいいのかもしれないが、インフルエンザは発熱から3日間は体外に放出され続けるため、その間は人ごみに出ないほうがよいというのが原則なのだ。せっかく追悼のために集まっている人にウィルスを移すわけにもいかないのでここはあえて断念する。

 熱は36度後半を推移。

 午後からはヒューザー小嶋社長に対する証人喚問を見る。阪神・淡路大震災の日に耐震偽装問題の核心の一人に対しての証人喚問とは運命的な何かを感じないわけにはいかない。それにしても、あまりの証言拒否の多さにあきれる。自分から「呼んでくれ」といいながら何もしゃべらないではないか。後ろにいる補佐人も入れ知恵しているようにしか見えなかった。それに自民党、公明党の追及の甘さ、やはりこいつら・・・。とおもっていたところに民主党の馬淵澄夫議員のあの録音テープの登場。あれから小嶋社長はがらっと変わってしまった。天国にいる犠牲者の想いがあの瞬間を生み出したような気がした。この証人喚問、与党の追及の甘さ、小嶋社長からでた「安倍官房長官」の名前と解明されない疑惑はまだまだあるようだ。

 ライブドアは今日も捜査を受けた。こちらもまだまだこれから。

 さて、明日からは出勤できそうだ。でも、体力持つかな。

インフルエンザ(その2)

2006-01-16 20:49:00 | 私事ながら・・・
 午前6時ごろ、ようやく熱が38度後半になった。ずいぶん楽になった。しかし、これではさすがに今日の愛媛への出張は無理。先方の恩師へメール。同時に職場へも連絡。再びタミフルを飲む。少し楽になったので眠ることが出来るようになった。午前10時過ぎまで寝た。今日は妻も仕事がお休みなので安心。(嫁さんはワクチンをすでに打っていたので大丈夫だったらしい)

 お昼、熱は以前38度台。神戸の病院はお昼休みを午後4時ごろまでとって遅くまであけているところが多い。夕方になってから病院へタミフルをもらいに行く。ここでもやはり典型的インフルエンザの症状だと言われた。「熱が高い」「咳や痰はあまり多くない」「鼻水が出る」「のどはぜいぜいいわない」等だそうだ。それと鼻水を採取してのウィルス検査でばっちりとA型のところにラインが出たので、いまはやりの「インフルエンザウィルスA型」によるインフルエンザであることが判明。やっぱ、ワクチン打っておけばよかったよ、思ったが、後の祭りである。

 夜になって熱は37度後半に落ちた。今夜はゆっくり寝れるか。ちなみに、本日、ライブドアの関連会社に東京地検特捜部が強制捜査。容疑は証券取引法違反。「風説の流布」「偽計取引」の疑いだそうだ。まあ、ライブドア本体も知らないというわけはなかろうから、そのうち捜査されるのだろう。

インフルエンザ(その1)

2006-01-16 09:21:22 | 私事ながら・・・
 15日朝、体の調子が悪い。肩が異様に凝っている。こういうときには熱を出すことが多い・・・。熱は平熱のまま。

 昼、熱が37度5分ある。が、買い物に行かねばならない。それに洗車も。帰宅後再測定。38度5分に上がる。

 夜、食欲の減衰はないが、食べたいとも思わない。熱を測定。39度。午後9時を回った時点で39度5分に達する。明日まで持つか自信がなくなってきたので、夜間病院に行くことにする。新聞で調べると神戸市医師会の急病診療所が開いているとのこと。但し、午後11時40分まで。急がねば。

 診察の結果は、やはりインフルエンザ。タミフルと咳止め、ビオフェルミンを処方してもらい帰宅。薬を飲み午前0時就寝。

 熱のせいかなかなか寝れない。1時間ごとに目が覚めてしまう。熱は依然として39度以上。

神戸市営地下鉄三宮駅

2006-01-13 22:10:37 | 神戸のまち
神戸市営地下鉄三宮駅の東改札口を出ると目の前にオリックスの大きな掲示?がある。去年は故仰木前監督と「これからも「がんばろうKOBE」の精神で」というキャッチフレーズが書かれていたと思う。今思えば、是非、撮影しておくべきだった。まさかあんなことになるとは思わなかったから、撮影していない。

今年は話題のこの二人。さて、今年のオリックス・バファローズ、再び猛牛と化すか、それともおいしいビーフとして他球団に料理されるのか??



地下鉄からJR三ノ宮駅へ向かう階段にはこんな掲示が。もうずいぶん前からやられている。両壁だけではなく、エスカレーターの手すり、階段の隙間までANAの神戸空港線就航の広告である。恐らく最初は調子がいいだろう。しかし、これだけの宣伝を打っておきながら、一時のブームが過ぎて客が減ったからといって真っ先に減便したり撤退するなよ、ANA。


ニコンがフィルムカメラ事業を大幅縮小

2006-01-13 10:29:35 | トピックス
ニコンから以下のようなプレスリリースが出された。

**************************************************************************
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたび弊社は、お客様のニーズに応じた製品をタイムリーにご提供するため、デジタルカメラ事業に一層の経営資源を集中し、フィルムカメラ製品のラインアップを見直ししていくことといたしました。

フィルムカメラ市場が急激に縮小する中、コンパクトデジタルカメラは普及率も高まり、今後はより高機能、付加価値の高い製品が求められております。また、デジタル一眼レフカメラにおきましては、今後はフィルム一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラからの買い替え需要などの拡大が見込まれ、より高性能な新製品の発売が期待されております。

このような市場環境の中、お客様のご要望により迅速に対応するために、デジタルカメラ事業に一層の経営資源を集中し、フィルムカメラ製品のラインアップを見直ししてまいります。
大判カメラ用レンズ、引伸し用レンズにつきましては全品の生産を終了し、在庫がなくなり次第販売を終了いたします。また、フィルムカメラボディー、マニュアルフォーカス交換レンズ、その関連アクセサリーにつきましては一部を除き生産を終了し、在庫がなくなり次第販売を終了いたします。

今後のフィルムカメラ事業は、フィルムならではの表現を大切にするお客様に高い評価をいただいておりますニコンのフラッグシップカメラ「F6」、写真を勉強する方の入門機として定評のある「FM10」を中心に継続してまいります。

なお、アフターサービスに関しましては、これまでどおり製品ごとに定めております規定に従って対応してまいります。

今後ともニコン製品を引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2006/1/11
**************************************************************************

最近のデジタルカメラの技術革新は目覚しい。すでに一眼レフのデジカメもかなり安価で手に入るようになった。銀塩からデジタルに乗り換えたというアマチュアカメラマンも結構いるようだ。かく言う自分も、普段の撮影は主にコンパクトデジカメで、ここ一番というときだけ銀塩の一眼レフが登場するようになってしまった。やはり、フィルム代を気にしなくていいのが大きい。それで品質も銀塩と比肩するようになってしまえば、やはりデジカメに軍配が上がってしまう。ちょっと寂しいが、これも時代の流れかもしれないなと思う。

ところで、我が家にはNIKON-Fが眠っているというか半現役状態にある。これを機会に一度オーバーホールさせてみようかなと思う。