ブログ見聞録○休憩室

焦るな、急ぐな、怠けるな。

大形久仁子&マヒナ「私って駄目な女ね」

2019年12月10日 | Weblog













●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

ツイキャス

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1

https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2

https://twitcasting.tv/ric_koshimizu




[森永卓郎]森永自論!大勢を守るために再生可能エネルギーより原発を推す我が国
https://youtu.be/elYTdloI1ts

大形久仁子&マヒナ「私って駄目な女ね」
https://youtu.be/BYBRHlbGE5s

*******************************************************************
【●】ローマ教皇に近しい大司教、山本太郎氏に異例の言及して絶賛!「政治に『いのち』の問題を持ち込んできた」 ★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 12 月 01 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/742.html


ローマ教皇フランシスコの日本への思い

いま、深刻な「いのち」の危機が、被災地だけではなくこの国のあちこちで起こっている

菊地功 カトリック東京大司教区大司教
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019102400004.html?page=9
2019年10月27日 論座 朝日新聞 ※抜粋

「いのち」を根底に置いた価値観の回復を

 今年夏に参議院選挙があり、山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」が躍進しました。障がい者の方を二名、政界に送り込んだのには驚かされました。

 選挙期間中は、山本氏の選挙演説を聞きに、多くの人が集まりました。これまでにない額の寄付金が寄せられ、中には、ポケットに数百円しかない人が、その数百円を差し出した、というようなことがあちこちであったとも耳にします。

 それは山本氏が、政治に「いのち」の問題を持ち込んできたからであるという見方もできます。そしてそれを、決まり切った文句ではなく、聞く人の心に落ちる、まさに「生きた言葉」で語りかけたからではなかったかと思います。


当選を決め、記者会見で笑顔を見せるれいわ新選組の木村英子氏(左)と山本太郎代表=2019年7月22日、東京都千代田区

 経済的な問題として「消費税廃止」を叫ぶだけでなく、「いのち」をどう守っていくのか、あるいは「いのち」の危機に瀕している人の声をどのようにすくい上げるのか。

 貧困の問題も、難民の問題も環境問題も、あるいは死刑の問題なども、すべて「いのち」を根底に置いて考えていく。そうした価値観を回復していくことが、今の日本では何よりも急務だと思います。

 今回の来日で教皇が訪れる広島、長崎、そして東北の被災地の人々との面会でも「いのち」の問題は問い直されるのではないかと考えています。被災者の方々の現状には、今の日本の「いのちの危機」のすべてが、象徴的に表れていると思うからです。

 若い世代がみな地元を離れてしまって、高齢者しか残っていない。原発事故によって地域の共同体も破壊されてしまって、孤立している人も多い。そこから精神的に追いつめられたり、経済的に逼迫したりして、自死に追い込まれるケースさえある……。

 そうした、深刻な「いのち」の危機が、被災地だけではなくこの国のあちこちで起こっているのです。

 その現状を、多くの人がしっかりと認識し、いのちを守っていこう、すべてを「いのち」をベースにして考えていこうという価値観を取り戻していく。

 教皇の来日と、その際に発せられるメッセージが、そのためのきっかけの一つとなることを願っています。


※全文
ローマ教皇フランシスコの日本への思い
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019102400004.html?page=1

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】山本太郎氏が野田前首相の地元で消費税廃止を叫ぶ 千葉・船橋 高橋清隆の文書館 ★阿修羅♪ > 投稿者 ますらお 日時 2019 年 12 月 10 日 1
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/130.html

記者の質問に答える山本氏(2019.12.9筆者撮影)

元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2023339.html

https://www.data-max.co.jp/article/33034?rct=nation

 れいわ新選組の山本太郎代表は9日、千葉・JR船橋駅前で街頭記者会見を開き、消費税の5%への引き下げで野党各党が合意できない場合は次期衆院選で、野田佳彦前首相が選出されている千葉4区にも候補者を擁立することを明言。消費税を引き上げてきた歴代首相について「こんな間抜けな経済政策をやっている人間たちに、この先政治を続けさせるわけにはいかない」と訴えた。

 冒頭、千葉県での街頭活動に船橋市を選んだ理由について、「野田前首相のお膝元というのはあったか」と地元紙の記者から問われた。山本氏は「ここ、野田さんですか」と反応をうかがいながらも、れいわが呼び掛けている消費税5%で野党各党が合意できない場合、「野田さんの所にも立てさせていただく」と明言した。

 さらに「野田さんには、私の中にいろいろな気持ちがある。言いたいことをぐっとこらえながら」と笑みを浮かべながら続けた。「向こう側の判断がはっきりしたときには、思っていること全て通させていただく気持ちでやっていきたい」と述べ、景気を冷え込ませた消費増税路線への居直りをけん制した。

 街頭活動に船橋市内を選んだ理由について、「野田さんへのごあいさつといったことではない」と否定した。

 聴衆からブラック労働について質問があり、参院選に立候補した渡辺照子氏と三井義文氏が意見を述べた後、山本氏が再び登壇。子供の7人に1人が貧困、単身女性の3分の1が貧困などの現状を示し、「お金が回っていない20年の中で、何回消費税を上げたか。あなたの生活が楽になる要素は何もない」と指弾した。

 「こんな間抜けな経済政策をやっている人間たちに、この先政治を続けさせるわけにはいかない」と語気を強めると、「そうだ」と賛同の声が飛び、拍手が起きる。生活底上げの結果として日本経済が伸びていくことを説明し、「消費税は要らない」と訴えた。

 山本氏は、わいわが独自に候補者を立てた方が勢力を拡大できるにもかかわらず、現在困っている中小零細企業や人々を救う緊急策として5%での共闘を主張。その上で、「まだ5%に踏み込めない政治家を見掛けたら、5%で野党が固まりになって闘えというお声掛けを」と促した。

 さらに「野田さんとか、路上で週1回くらい(演説を)やってるんですよね。野田さんにもぜひ、5%でとお声掛けして」と強調した。

 野田氏は首相を務めていた2012年6月、社会保障の充実と安定を口実に消費税を10%まで段階的に引き上げる「三党合意」を仕掛けた張本人。前年11月のG20(20カ国・地域首脳会議)で「2010年代半ばまで消費税を10%まで引き上げる」と閣議決定を経ず国際公約していた。

 2009年8月、所属していた民主党は総選挙のマニュフェストで「4年間消費税を上げない」と明記。野田氏は「書いてあることは命懸けで実行する、書いてないことはやらないんです」「シロアリ退治しないで消費税引き上げるんですか」などと街頭演説していた。

 2012年12月に首相を辞任する際、米国のオバマ大統領は「野田氏が日米関係のために果たした貢献に感謝している」と述べている。

 現在、野田氏は無所属で会派「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」に所属し、立憲の枝野幸男代表が呼び掛ける同党への合流協議に応じている。「政策は貫く」と消費税引き下げに消極的な枝野氏は、野田内閣で経済産業相を務めた。

http://asyura.x0.to/imgup/d9/26716.jpg
寒さをこらえ、話を聞く聴衆(2019.12.9筆者撮影)  

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】京都新聞が大スクープ!安倍首相の誕生なかった?! 
★阿修羅♪ > 投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 30 日
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/718.html



画像補足https://twitter.com/govegas/status/1200539931141033984
京都新聞が大スクープ!安倍首相の誕生なかった?!
https://85280384.at.webry.info/201911/article_271.html
2019年11月30日 半歩前へ

 これこそまさに「権力の乱用」である。一国の首相が率先して、選挙で不正を行えば民主政治は成り立たない。

 京都新聞が大スクープを放った!衝撃の事実を暴露した。京都や滋賀県だけでなく、ほかでも同様の通達が出ていたのではないか?

 不正選挙で当選した自民党総裁。この総裁選挙は各地で接戦を繰り広げていた。不正がなければ石破茂が勝っていたのではないか。

 総裁選で敗れていたら、安倍晋三はその後の首相にはなれなかった。だとすると、今の状況は180度変わっていた。

 このブログを見た者は自分の地域の新聞社に電話をかけて「自民党系の県議全員に招待状が届いていたかどうか」確認してもらいたい。

 安倍政権の足元がぐら付き、必ず大騒動が起きる。

****************************

京都新聞の大特ダネである。

総裁選直前の「桜を見る会」京都府議と滋賀県議全員に招待状 例年は幹事長ら一部のみ
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/88953
2019年11月30日 10:00 京都新聞 ※全文転載

 自民党総裁選5カ月前の昨年4月に開かれた安倍晋三首相主催の「桜を見る会」で、内閣府が自民党所属の京都府議と滋賀県議全員に招待状を送っていたことが29日、京都新聞社の取材で分かった。例年、府県連の関係者は幹事長らごく一部に限られており、役職を持たない地方議員の招待は異例。石破茂元幹事長と争った総裁選での地方票獲得をにらみ、党員・党友に影響力のある都道府県議を囲い込もうとしたとする識者の指摘もある。

 複数の関係者によると、内閣府は昨年4月21日の桜を見る会の招待状を、安倍首相名で府議28人、県議20人に送った。府議は半数超、県議は15人が出席したという。今年は例年通り、幹事長ら一部が招待された。

 ある県議は「総裁選で安倍さんに投票してほしいというメッセージと受け取った。同僚議員もみんなそう話していた」と明かした。府議の1人は「いきなり自宅に招待状が届いて驚いた。総裁選で支持者のとりまとめを期待する意図が透けて見えた」と話した。

 府県議がどの推薦枠で招待されたかは不明だが、立命館大の上久保誠人教授(現代日本政治論)は「総裁選で安倍さんが比較的弱い地方の支持を得るため、京滋を含む全国の都道府県議を招待したのだろう。首相という立場にありながら、自民党という一政党の選挙のために税金を使うのはあり得ない」と批判した。

 総裁選は昨年9月に行われ、京都の地方票は安倍氏5073票、石破氏3807票、滋賀では安倍氏4056票、石破氏2991票をそれぞれ獲得。安倍首相は3選を果たしたが、石破氏が地方票の4割超を獲得して善戦した。



★詳細はURLをクリックして下さい。

*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s

世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA


++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

------------------------------------------------------

RK独立党リンク集です。

RKブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/

《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jp


***************************************************************


■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4
《独立党トップページ》
http://dokuritsutou.heteml.jp

《リチャード・コシミズ 旧ホームページ》
http://richardkoshimizu.hateblo.jp

《リチャード・コシミズ オンラインストア》( 書籍DVDカート販売、DVD動画ダウンロード販売)
http://ec.rk-store.net


リチャード・コシミズpureme pureyou
https://www.youtube.com/channel/UCXb9FOA3eP_ou-xA8S2Namg


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #あきれて物も言えない | トップ | 大竹まこと ゴールデンラジオ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事