カセットテープがワカメ

キノコ国本剛章の音楽活動・妄想・ノリツッコミなど。

FKS37の1stアルバムがamazonでも

2020年06月28日 | FKS37
【FKS-0001】キノコともちこ(架空アクションゲーム サウンドトラック)/☆ 古川もとあきM's art Online Store

 元コナミの作曲家、古川もとあきさんと組んだ新しいユニット『FKS37』。 6月6日より1stアルバム『キノコともちこ』が発売されてますが、このたびamazonでもお求めいただけるようになりました。
ただいま一時的に「在庫なし」が表示されておりますが、来週中には解消される見込みです。古川さんもワタシもしばらくの間、LIVE出演の予定がなく、頒布イベントもありません。是非ショッピング・サイトよりお求めくださいませ。
来年の神戸LIVEが実現できれば、このアルバム内に収録されている曲も演奏したいニャーって思ってます。それまでに曲を覚えていただけるとうれしいでーす♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコさん、心の「ひつじの丘公園」

2020年06月23日 | ひつじの丘
 ワタシの1st ソロアルバム『ひつじの丘』をお持ちの方はブックレットを引っ張り出して裏側を見てみてください。 この写真は同じ場所で10年ぶりに撮ったものです。 『ひつじの丘』の時、季節は秋、今回は初夏なので全然感じが違います。
ここは札幌の実家から少し離れたところにあるタテヨコ100m四方くらいの小さな公園。 高校生の時に通学路だったので毎日通った場所です。 札幌市内にはわりと有名な『羊ケ丘展望台』っていうところがありまして、アルバムのタイトルはそれをモチーフにしている部分もあるんです。 ただし『羊ケ丘』にしないで『ひつじの丘』にしたのは、この写真の公演に寄せる想いもあったからなんです。 遊具少な目で、ただなんとなく草の茂っている斜面があるだけの公演。斜面が西から東に向かって下っているので、晴れてる日には夕陽がイイ感じで丘の上に沈んだりしました。 今回帰省して10年ぶりくらいに訪れてみたけど、ほとんど景色が変わってなくて、なんだかうれしかったニャー。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で懐かしいレコードに再会

2020年06月20日 | My Favorite
札幌の実家に帰省中。例年と違って何も音楽系イベントがないので、家の中をいろいろ掘り起こして整理してます。
そうしたら発見しました。なつかしいレコード!小学生の時によく聞いてた「教育出版の音楽鑑賞レコード」。当時の音楽の教科書に準拠しているレコードで、1年生〜6年生向けのLP12枚組です。
チャレンジャーの原曲「軍隊行進曲」や忍者ハットリくんの原曲「アルルの女」が収録されてるヤツです。このレコードを聞いてたことが、のちのアレンジのアイデアに繋がったワケです。盤面は傷んでて、おそらくもう音は聞けないと思うけど、なんだかジーンときています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMラジオで聞いてた名曲⑰

2020年06月13日 | My Favorite
1971 トワ・エ・モア - 虹と雪のバラード

~~~シリーズものです。最初から読む~~~
 『 虹と雪のバラード』 / トワ・エ・モア (1971) 作詞:河邨文一郎 作曲;村井邦彦
キノコさん9歳(小3)の時、よくラジオから流れてきた曲でした。翌年(1972)に開催された札幌オリンピックのテーマソングですね。当時はあまりこの曲の良さがわからなくて全然感動した記憶がないんですが、今になって聞き返してみるとメチャメチャいい曲ですね。今、めそめそ泣きながらこれを書いています。あはは。
 この曲は「平穏なAメロ」(16小節)⇒『劇的なBメロ』(16小節) というわかりやすい構成で成り立っています。『緩急』って本当に大事ですよね。ホント、勉強になります。奇をてらわない王道な作風。人に感動を与える作品ってこういうの多いですよね。

[Aメロ]
にじ |Eb のー ちへ |Bb いをー あ |Cm ゆーみーでー |Gm てー かげ
Ab たーちがちか|Gm づー Cm く てを|Fm とーり F7/A あーあっ|Bb7 てー まち
Eb がー でき |Bb るー うつ |Cm くーしいまち |Gm がー あふ
Ab れーるはたさけ|Gm びー Cm そし |Fm てー Bb7 うー |Eb た ぼ Db く C7 ら

[Bメロ]
Fm はーよぶー |Bb7 あふれる |Eb ゆーめにー |Cm7 あのほし 
Fm たーちのー |G7 あいだ |Cm にー |C ね Db む C7 -
Fm てーいるー |Bb7 きたの |Eb そーらにー |Cm7 きみのな
Fm をーよぶーオ |Bb7 リンピック |Eb とー
 
 難しいコードはひとつもないです。なのに劇的になるポイントは「仲間はずれコード」のうまい使い方ですね。 この曲はキーがEbなので仲間のコードは3コードであるAbBb。 それと代理コードであるCmFmGm
上記のコード進行の大半はこれらの「仲間コード」で成り立っています。 で、仲間コードの部分は曲調は「平穏」な感じなんですね。
 一方「仲間はずれ」コードはどこにあるか、というと
[Aメロ]最後の  Db く C7 ら  …の所と
[Bメロ]2段目の  |G7 あいだ |Cm にー |C ね Db む C7 -
の2か所ですね。 この Db、C7 と G7 が実にイイ仕事をしています。 泣けますね。素直に泣けます。ハイボールおかわりしたくなっちゃいます。
発表されてもうまもなく50年経過、という作品ですが今聞いても全く色褪せませんね。村井さん、ホントにすばらしい曲をありがとうございます。
~~~その⑱へ続く~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Stack Cats]#14 ビクトリー☆ラン

2020年06月06日 | オール1ブラザーズ
[PCE]ビクトリーラン(victory run)BGM集

 「ビクトリーラン」1987年の暮れ(12月28日)にハドソンから発売されたPCエンジン用のゲームです。ワタシが作曲を担当した中ではPCエンジンとして2作目になります。
このブログを始めてから、そろそろ15年経つんですがナゼか今まで《ビクトリーラン》についてはほとんど書いてなかったような気がします。そんな事もあり、自分がボケちゃう前に作曲当時の記憶をたどって書き留めてみたいと思います。
このタイトルに関して、よく覚えてるのは「NGがたくさん出て、なかなかOKにならなかった。何度も書き直しをした」ということですね。キノコさんのあいまいな記憶の中で「NGが多かったタイトル・ワースト2」を挙げると
●第1位: 「スターソルジャー」
●第2位; 「ビクトリーラン」
ですね。
で、この2タイトルには共通点がありまして。 それは「メイン・プログラマーの方がBGMのOK、NGを判定していた」ということです。
上記2タイトル以外はメイン・プログラマーがどなたであっても、だいたい「音楽監督」的立場である笹川さんという方に曲を提出して、判定をいただいていたような気がするんです。
「スターソルジャー」は野沢さん。「ビクトリーラン」は菊田さんという方がメイン・プログラマーだったんですが、ゲームBGMにとても強いこだわりをお持ちで、ずいぶんとNGが出たことを覚えています。
残念ながらそれらのNGテイクは、もうどこにも記録が残ってないんですが、「ビクトリーラン」に収録されたBGM全5曲は、それぞれ少なくとも3回以上書き直しをしたような気がします。
なお勘違いしてほしくないんですが、今日の記事はNGがたくさん出たことに対する愚痴ではありません。むしろ勉強になったニャーと思うんです。「自分の好きな曲」を「クライアントの希望する曲」に少しずつ寄せていく作業。正直に告白すると「自分としては不本意」な曲が最終的に採用になる場合もあります。当時25歳のキノコさん。まだ若かったのでそういう当たり前の「プロ意識」が欠けていたんでしょうね。 「これで本当にいいのか?」と自問自答することもありました。
 そんなワケで思い出深い「ビクトリーラン」。アルバム『Stack Cats』に収録したのは「タイトル」~「ステージBGM3」のメドレーですね。33年前の苦労は忘れて、ユカイに演奏しました。お楽しみいただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする